| 
 | 
| SOLD OUT | 
| 
 | 
|  | ★ AC Touraine La Tesniere 2016 トゥーレーヌ ラ・テニエール 2016
 | 
| 品種:ムニュピノ75%、 シュナンブラン25% 樹齢: 43年〜48年
 収穫日は10月12日。
 2016年は霜の被害で収量は30 hL/ha。
 ブドウは100%ボノームの自社畑!
 残糖は3 g/L。
 SO2は瓶詰め前に20 mg/L添加。
 軽くフィルター有
 
 2017/10/25 ヴァンクールの試飲会
 クランベリーやサクランボのような香り。若干ガスを感じます。
 厚みがあって口当たりはクリーミーでフルーティー。
 | 
 
| 16292 | sold out ¥3,230(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Rouge La Tesnier 2011 AC トゥレーヌ・ルージュ・ラ・テニエール 2011
 | 
| 品種:ピノドニス 100% 樹齢:16年
 収穫日は9月6日。収量は35hl/ha!2011年の買いブドウはビオディナミ生産者アランコクトー
とブリュノーアリオン、ミッシェルオジェから!熟成樽は500gの古樽を使用!ノンフィルター!
SO2ゼロ!
 
 2011/10/27試飲
 タンニンが細かくて口いっぱいに広がりました。
 | 
| 16297 | sold out ¥2,714
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine La Tesnier 2012 トゥレーヌ・ラ・テニエール 2012
 | 
| 品種:ピノ・ドニス100% 樹齢:19年
 収穫日は10月9日。収量は霜の被害で80%減って、たったの5hl/ha!
 ノンフィルター!SO2は瓶詰め前に1g/hl。
 「Le Rouge est Mis」は映画のタイトル名で、主演俳優のジャン・ギャバンが大のピノムニエ好きだったところからヒントを得て名づけたそうだ!
 
 2013/10/24 ヴァンクールの試飲会にて
 フランボワーズやスパイシーな香り。タンニンが穏やかでピュアなのでとても飲みやすく、飲み疲れしない感じ。肉料理からパスタなど家庭料理にはとても馴染みやすいワインです。
 | 
| 16297 | sold out ¥3,140(税別)
 | 
  
| 
 | 
|  | ★Touraine Pinot Noir 2010 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2010
 | 
| ピノ・ノアール100% 2010年は2009年の濃さと、2008年の透明感を持ち合わせたヴィンテージだと思います。 ロワールらしい果実と酸のバランスと、ティエリらしい艶やかさと素朴さがあります。
        瓶によって、還元もありますが、そう強くなく、あけて1時間くらいで改善できるレベルです。 また今年もDRCの樽で熟成した「キュベ・スペシャル」のリリースはありません。
        というか、DRCの古樽も結構使い込んでいるので、年々他の樽との大きな差がなくなってきているみたいです。 「次の予定は?」と確認したところ、DRCの樽はなかなか手に入らず、いつ買えるか分からないので、
        「未定」とのことです。
 
 2011/10/27 ヴァンクールの試飲会にて
 開けたては若干、還元した香りがあります。たいして強くないのでデキャンターをして下さったワインをその後、飲みましたらほとんど無くなっていました。
        飲む時は少し早めに開けて頂ければ問題無い程度です。微かにガスがあり、やはり心地よい甘味と酸味が調和してなんとも優しい味わいを感じます。
 
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 16714 | sold out ¥2,514
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Pinot Noir 2011 AC トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2011
 | 
| 品種:ピノノワール 100% 樹齢:26年〜31年
 2011年の収穫は去年よりも18日間早い9月5日から!豊作だったが、腐敗したブドウを選果せね
ばならず、結果的に収量は30hl/haだった。買いブドウはビオ生産者フランク・リオから!ノンフィ
ルター!
 
 2011/10/27試飲
 若干、還元していましたがすぐに消えました。フランボワーズのような黒系の果実を感じ、優しい味わい。
 | 
| 17379 | sold out ¥2,571
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Pinot Noir 2012 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2012
 | 
| 品種:ピノ・ノアール100% 樹齢:27年〜32年
 
 収穫日は9月25日。収量は25hl/ha!
 ノンフィルター!So2無添加!
 2012年は花ぶるいとミルデューの被害により、結果的に収量は例年の40%減だった…。買いブドウはビオ生産者フランク・リオから!
 
 2013/10/24 ヴァンクールの試飲会にて
 タンニンが細かく、花の香りやスパイシーな香りを感じました。
 小さな黒系の果実の感じ、口の中に優しく広がるタンニンがとても心地よく感じます。
 | 
| 17677 入荷は6本のみ
 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Pinot Noir 2013 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2013
 | 
| 品種:ピノ・ノアール100% 収穫日は10月4日。
 収量は30 hL/ha。
 2013年は厳しいミレジムの中で収量は例年並みに確保できた! 買いブドウはビオ生産者フランク・リオから!
 ノンフィルター!SO2はスーティラージュの後に10 mg/L、瓶詰め時に15 mg/L添加。
 
 
 2014/11/29 ヴァンクールの試飲会にて
 グロゼイユや薬草のような香り、程よい酸と甘味が口の中に広がり不思議な癒し系の味わい。
 | 
| 17677 | sold out ¥3,080(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★ AC Touraine Pinot Noir 2016 トゥーレーヌ・ピノノワール 2016
 | 
| 品種:ピノノワール100% 樹齢:30年〜35年
 収穫日は9月29日。
 2016年は唯一霜 の被害がなく収量は40 hL/haと豊作だった!
 買いブドウはビオ生産者フィリップ・ビュグレから!
 SO2は瓶詰時に10 mg/L添加。
 ノンフィルター
 
 2017/10/25 ヴァンクールの試飲会
 フランボワーズ、クランベ リー、シャクヤクの花のような高貴な香り。澄んだルビー色でみずみずしさとチャーミングな口当たり。エレガントなミネラルが印象的。
 | 
 
| 17120 | sold out ¥5,150(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★ AC Touraine Pinot Noir 2017 トゥーレーヌ・ピノノワール 2017
 | 
| 品種:ピノノワール100% 樹齢:31年〜36年
 収穫日は9月13日。
 2017年は霜の被害により収量は20 hL/ha!
 買いブドウはビオ生産者フィリップ・ビュグレから!
 SO2は瓶詰時に15 mg/L添加。ノンフィルター!ノンフィルター
 
 2018/10/25 ヴァンクールの試飲会
 フランボワーズ、クランベ リー、シャクヤクの花のような香り。澄んだルビー色でみずみずしさとチャーミングな酸とミネラルがあってバランスが絶妙。
 | 
 
| 17120 | sold out ¥4,700(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★ AC Touraine Pinot Noir 2017 トゥーレーヌ・ピノノワール 2017
 | 
| 品種:ピノノワール100% 樹齢:31年〜36年
 収穫日は9月13日。
 2017年は霜の被害により収量は20 hL/ha!
 買いブドウはビオ生産者フィリップ・ビュグレから!
 SO2は瓶詰時に15 mg/L添加。ノンフィルター!
 
 2019/7/24 ヴァンクールの試飲会
 プルーンや巨峰、フランボワーズのような香り。澄んだルビー色でみずみずしさとチャーミングな酸とミネラルがあってバランスが絶妙。
 | 
 
| 17120 | sold out ¥4,700(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Pineau d'Aunis 2004 トゥレーヌ ピノ・ドニス 2004
 | 
| ピノ・ドニス100% | 
| 16074 | sold out ¥2,571
 | 
  
| 
 | 
|  | ★VdF La Tesniere 2016 ラ・テニエール ピノ ドニス 2016
 | 
| 品種:ピノドニス100% 樹齢:21年
 収穫日は10月3日。
 2016年は霜の被害により収量は10 hL/ha!
 買いブドウはビオディナミ生産者アランコクトーとビオ生産者タルデューから!
 SO2は瓶 詰めの1ヶ月前に20 mg/L添加。
 ノン フィルター!
 
 2017/10/25 ヴァンクールの試飲会
 透明感のあるきれいなルビー色。サクランボやアセロラの香り。チャーミングな酸とまろやかな口当たりがいい。
 | 
 
| 17010 | sold out ¥3,300(税別)
 | 
      
| 
 | 
|  | ★VdF La Tesniere d'Aunis Fin de Mise 2015 ラ・テニエール ピノドニス ファン・ド・ミーズ 2015
 | 
| 品種:ピノドニス100% 樹齢:20年
 収穫日は9月12日。
 収量は40 hL/ha。
 買いブドウはビオディナミ生産者アラン コクトーとビオ生産者タルデューから!
 澱付近のワインを詰めたプライベート ワイン。
 SO2は瓶詰めの1ヶ月前に10mg/L添加。
 ノンフィルター!
 ネーヴルオレンジ、バラ、乾燥したタバ コの葉、クローブ、白胡椒の香り。ワイ ンは透明感がありつつも複雑な味わいで、丸くふくよかな果実味を、柔らかな酸と細かいタンニンが纏め上げる! 通常のキュヴェよりスケールが大きく重層的な味わい。
 
 2017/10/25 ヴァンクールの試飲会
 少しオレンジがかった透明感のあるルビー色。バラやきいちご、チェリーの香り。ふくよかな果実味とキレイで細かなタンニンが良いです。
 | 
 
| 17026 | sold out ¥3,530(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Gamay La Probiliere 2011 AC トゥーレーヌ・ガメイ・ラ・プロビリエール 2011
 | 
| 品種:ガメイ75%、ガメイ・タンチュリエ35% 樹齢:80年〜100年
 収穫日は9月8日。
 収量は35hl/ha!ワイン名は 畑の区画の名前。
 ブドウはボノームが2011年に 取得したヴィエーユヴィーニュの畑から!(以前 はエルヴェ・ヴィルマードが管理していた)ノン フィルター!
 
 2013/1/24ヴァンクールの試飲会にて
 タンニンはキメが細かく濃厚でありながら口当たりはまろやかで心地よくエレガントに仕上がっています。ピエロは凄い才能を持っていると感心!
 | 
| 18264 | sold out ¥2,571
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF La Probiliere 2018 ラ・プロビリエール 2018
 | 
| 品種:ガメイ65%、ガメイ・タンチュリエ35% 樹齢: 87年〜107年
 2018年はミルデューにより霜の被害により収量は20hL/ha!買いブドウはビオディナミ栽培者アランコクトーとビオ生産者タルデューから。SO2無添加、ノンフィルター!
 
 2020/2/18 ヴァンクールの試飲会
 カシス、ダークチェリー、スミレの香り。果実の凝縮味があり、濃縮感のあるしなやかな味わい。
 | 
 
| 19652 | sold out ¥3,430(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vercheny VdT NV(2007) ヴェルシュニー・ルージュ 2007
 | 
| ピノ・ノワール60%、ガメイ40%。「シュベルニー・ルージュ」としてリリースしたキュヴェですが審査に通らなかった為に「ヴェルシュニー」と変えました。本人は頭に来るでしょうがヴェルシュニーとはよく考えた考えたものですね。価格もリーズナブルになっています。 | 
| 17284 | sold out ¥1,809
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Vercheny Rouge 2017 ヴェルシュニー 2017
 | 
| 品種:ピノノワール70%、ガメイ30% 樹齢:40年平均
 収穫日は9月4日。収量は25 hL/ha。
 ブドウはガメイがロワール・エ・シュー ルのビオ栽培者ショケット、ピノノワー ルはボノームの自社畑から!
 ガメイが シュヴェルニーではないためAOCは 取れていない!SO2は瓶詰め時に15 mg/L添加。 ノンフィルター!
 
 2018/8/29 ヴァンクールの試飲会
 グレナデンシロップ、カシス、スパイシーな薬草の香りも。口当たりは柔らかく細かいタンニンがチャーミング。
 | 
 
| 19342 | sold out ¥2,800(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY Rouge 2009 シュヴェルニ・ルージュ 2009
 | 
| ピノ・ノワールとガメイのブレンド。 インポーター:ラシーヌ
 | 
| 15012 | sold out ¥1,971
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY Rouge 2009 シュヴェルニー・ルージュ 2009
 | 
| ピノ・ノワール70%とガメイ30%のブレンド。 クランベリーやバラ、アニス、赤味噌の香ばしい香りもある。フレッシュな酸と艶やかな赤い果実の味わいとのバランスが良く、ミネラルの旨味とうまく調和している!
 収穫日は9月27日。収量は45hl/ha。2010年の買いブドウは、ビオ生産者クリスチャン・ドルレアンから
 
 2011/10/27 ヴァンクールの試飲会にて
 昨年はピノ80:ガメイ20でした。
 味わいはグルナディンや梅、すもものよう。
 タンニンが細かく酸も綺麗に仕上がりなんといってもピュアなワインだなっと思います。
 | 
| 15014 | sold out ¥1,890
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Pinot Noir 2005 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2005
 | 
| 16714 | sold out ¥2,647
 | 
| 
 | 
| ★Touraine Pinot Noir 2007 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2007
 | 
| 自然派独特の還元香があります。しばらく振っていると綺麗に消えました。青ピーマンの香りがします。酸もしっかりしていて硬さもあります。少し落ち着かせると良いのではないでしょうか。 | 
| 17379 | sold out ¥2,857
 | 
| 
 | 
| ★Touraine Pinot Noir 2008 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2008
 | 
| 17677 | sold out ¥2,647
 | 
| 
 | 
| ★Touraine Pinot Noir 2009 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2009
 | 
| この年はDRC樽を使用した「キュベ・スペシャル」もブレンドされています。 なんでもティエリの従業員がDRC樽で熟成したピノスペシャルを誤って今回のピノにブレンドしまったとか・・!
 2010/10/06試飲
 ガスがかなり強く感じました。味わいは厚みがあり口いっぱいに美味しさが広がります。オレンジピールやシナモン、ミネラルの香り。スパイシーで力強い。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 16714 | sold out ¥2,571
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Pinot Noir 2008 トゥレーヌ・ピノ・ノワール 2008(キュベ・スペシャル)
 | 
| 通常ラベルに「mise particulier」の小さなラベルが貼ってあります。2008年はマックスムニエからぶどうを買い、DRC(ロマネ・コンティ社)の4年樽のみで熟成させたスペシャルキュベ!です。足が永く細かなタンニンが心地よい。 極少量入荷の為お一人様 1本でお願いします。
 ティエリー・ピュズラの他のワインと組み合わせてお買い求め下さい。
 | 
| 17678 | sold out ¥3,580
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Le Rouge est Mis (2009) VdF ル・ルージュ・エ・ミ(2009)
 | 
| ピノムニエ100%。 フランボワーズやグロゼイユ、ミネラル、ハーブの香り。豊かな果実味の中にしっかりとしたミネラルとタンニン
の収斂味があり、繊細な酸が味わいのバランスを整える。収穫日は9月30日。「Le Rouge est Mis」は映画のタ
イトル名で、主演俳優のジャン・ガバンが大のピノムニエ好きだったところからヒントを
得て名づけたそうです!インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17911 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Le Rouge est Mis (2010) VdF ル・ルージュ・エ・ミ(2010)
 | 
| ピノムニエ100%。 収穫日は9月30日。「Le Rouge est Mis」は映画のタイトル名で、主演俳優のジャン・ガバンが大のピノムニエ好きだったところからヒントを得て名づけたそうです!
 
 2011/10/27 ヴァンクールの試飲会にて
 優しいガスがあります。色は透明なルビー色。小粒の赤い果実のようなチャーミングな味わいに加え、透明感と心地よい酸があります。なんとも癒やし系の味わいです。
 
 少量入荷です。
 | 
| 17911 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Le Rouge est Mis (2012) VdF ル・ルージュ・エ・ミ(2012)
 | 
| 品種:ピノ・ムニエ100%。 樹齢:19年
 収穫日は10月9日。収量は霜の被害で80%減って、たったの5hl/ha!ノンフィルター!SO2は瓶詰め前に1g/hl。
 「Le Rouge est Mis」は映画のタイトル名で、主演俳優のジャン・ギャバンが大のピノムニエ好きだったところからヒントを得て名づけたそう
 だ!
 
 2013/10/24 ヴァンクールの試飲会にて
 タンニンが甘くピュアな果実味、シナモンのような香辛料の香りもしました。
 | 
| 17911 | sold out ¥3,142(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2007 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2007
 | 
| 17153 | sold out ¥1,933
 | 
| 
 | 
| ★Vin de Table Francais kura 2009 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2009
 | 
| ガメイが80%、コーが20%。 まず綺麗という印象。ピュアでやさしくてスッーと喉の奥に届いていくようなスムーズさ。そして穏やかな酸が上手に味わいを引き締めています。
 ピュズラが来日した時に酒蔵を訪れ、感銘をうけたそうで腕に「蔵」のタトゥを入れたそうです。外国人に日本の漢字が流行っているようですね。
 | 
| 17153 | sold out ¥1,857
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2011 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2011
 | 
| 品種:ピノノワール40%、ガメイ40%、グロロ20%。 樹齢:20年平均
 グロゼイユやレッドリェリー、バラ、ミネラルの香り。果実味がやさしく繊細かつ上品で、フレッシュな酸とのバランスが良く、ミネラルのうまみが繊細でみずみずしい!
 収穫日は9月7日。(去年の収穫は10月1日で品 種はガメイ70%とグロロ30%)買いブドウはビオ ディナミブドウ栽培者ブリュノ・アリオンとシュ ヴェルニーのクリスチャン・ドルレアンから! SO2無添加!ノンフィルター!
 
 ※出来立てのフレッシュな果実感、 酵母の風味を存分にお楽しみ頂くため、 どうぞお早めにお飲みくださいませ。
 ピノノワールが入った分、 2011 年の蔵とヴァンクゥール赤は、シュヴェルニーのような特徴があり、よりワインに深みが出て面 白いワインに仕上がっているだろう。
 
 2012/02/28 ヴァンクールの試飲会にて
 綺麗なルビー色。ガメイらしいカシスのような赤系の味わいとアメリカンチェリーのような果実味にピノの上品さが加わっています。まさしくいいとこどり。
 | 
| 18158 | sold out ¥1,790
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2013 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2013
 | 
| 品種:ガメイ50%、カベルネフラン40%、コー10% 樹齢:30年平均
 収穫日は10月10日〜21日と近年で最も遅い収穫!収量は20hl/ha!ブドウはガメイがボノームの自社畑、カベルネフランはフランク・リオー、コーはアラン・コクトーから!
 SO2無添加!ノンフィルター!
 
 
 ※出来立てのフレッシュな果実感、酵母の風味を存分にお楽しみ頂くため、どうぞお早めにお飲みくださいませ。
 
 ダークチェリー、スミレ、アロエ、シソの葉の香り。ワインはスレンダーで爽快感があり、みずみずしい果実味と若いタンニン、フレッシュな酸が軽快な味わいを奏でる!
 | 
| 18158 | sold out ¥1,984(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2013 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・クラ 2013
 | 
| 品種:ガメイ60%、ピノノワール40% 樹齢:35年平均
 
 そもそも何故「蔵」なのか?? 2007年、ティエリが来日した際、2件ほど日本の酒蔵見学をしました。 彼は杜氏さんとの話を聞いて「ワインと日本酒の違いはあれど、国の伝統、文化が反映されている醸造酒にかわりはない」と深く感銘を受けたそうです。そして日本の酒文化、酒蔵、杜氏さんに敬意をこめて、この「蔵」を造る事になりました。ラベルの「蔵」は「酒蔵」の「蔵」です!
 
 収穫日は10月1日〜3日。
 収量は35 hL/ha。
 2014年は100%樽熟!
 買いブドウはガメイがボノームの自社畑、ピノノワールはフランク・リオから!ノンフィルター。SO2無添加!
 
 2015/2/26 ヴァンクールの試飲会にて
 透明感のある綺麗な赤い色。クロスグリやフロンボワーズ、濃厚な果実というより、透き通ったような赤い果実を思わせる。タンニンはスムーズで心地よいです。
 | 
| 18158 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2015 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2015
 | 
| 品種:ピノノワール60%、ガメイ40% 樹齢:36年平均
 収穫日は9月17日〜19日。
 収量はピノが豊作で45 hL/ha、ガメイが30hL/ha。
 2015年は50%タンク熟成、
 50%樽熟!
 買いブドウはピノがボノームの自社畑とガメイがドルレアンから!ノンフィルター!SO2無添加!
 
 2016/2/25 ヴァンクールの試飲会にて
 フランボワーズ、ザクロ、のような薄い赤系の果実を思わせます。
 フレッシュで綺麗なタンニンが存在し、若々しい味わい。
 | 
| 18158 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2016 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2016(赤)
 | 
| 品種:ガメイ70%、カベルネフラン30% 樹齢:30年〜40年
 収穫日は10月11日。
 収量は霜の影響で15 hL/ha!
 買ブドウはガメイがビオディナミ生産者ブリュノ・アリオンとボノームの自社畑、カベルネフランがフランソワ・サン=レジェールから!ノンフィルター!SO2無添加!
 
 2017/2/22 ヴァンクールの試飲会にて
 フランボワーズ、ザクロ、のような薄い赤系の果実を思わせます。
 フレッシュで綺麗なタンニンが存在し、若々しい味わい。
 | 
| 18158 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2017 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2017(赤)
 | 
| 品種:ガメイ100% 樹齢:31年
 収量は30 hL/ha。 買ブドウはビオディナミ生産者ブリュノ・アリオンから!2017年はカベルネ フランが霜で全滅だったため、
ガメイ 100%で仕込んでいる!SO2無添加!ノンフィルター!
 
 2018/4/4 ヴァンクールの試飲会にて
 フランボワーズ、ザクロ、チェリーのような薄い赤系の果実を思わせます。フレッシュで綺麗なタンニンが存在し、若々しい味わい。
 | 
| 18158 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2018 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2018(赤)
 | 
| 品種:ガメイ70%、カベルネフラン30% 樹齢:35年平均
 収穫日は9月12日。収量は 35hL/ha。買ブドウのガメイはビオ生 産者シモン・タルデュー、フランソワ =サン・レジェールから、そしてカベ
        ルネはボノームの自社畑から!
 SO2 は瓶詰前のスーティラージュに10r /L添加。
 ノンフィルター!
 
 2019/5/29 ヴァンクールの試飲会にて
 カシス、フランボワーズような赤系の果実を思わせます。口当たりは柔らかく果実味がたっぷりあってチャーミングな酸と繊細なタンニンが心地よいです。
 | 
| 18158 | sold out ¥2,180(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2019 ヴァン・ド・ターブル・ルージュ・キュヴェ・クラ 2019(赤)
 | 
| 品種:ガメイ100% 樹齢:40年
 収穫日は9月25日。収量は夏の日照りにより30hL/haと20%減。
 買ブドウはビオ栽培者フランソワ= サン・レジェールから!SO2は瓶詰前のスー ティラージュに15r/L添加。
 ノンフィルター!
 カシス、ミュール、ブルーベリーの ジャム、梅干し、シソ、イン クの香り。ワインは男性的かつリッチでコクがあり、ジャムのように凝縮した果実味にキュートな酸と若くキメの細かいタンニンが融合する!
 | 
| 18158 | sold out ¥2,220(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul Rouge 2011 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ルージュ 2011
 | 
| 品種:ガメイ40%、ピノノワール40%、コー20% 樹齢:30年 収穫日は9月10日〜15日!(2010年は9月29日)買いブドウは、ガメイがブリュノ・アリオン、ピ
ノがクリスチャン・ドルレアン、そしてコーがティエリから!(ちなみに去年はガメイ70%、グロ
ロー30%!)
 
 2012/9/27試飲
 チェリーのような甘酸っぱい赤系のぶどう、フレッシュで軽め、綺麗に仕上がってスイスイ飲める赤です。
 | 
| 18234 | sold out ¥1,857
 | 
 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY La Caillere 2005 シュヴェルニー・ルージュ・ラ・カイエール 2005
 | 
| ピノ・ノアール100% | 
| 15005 | sold out ¥2,914
 | 
| 
 | 
| ★CHEVERNY La Caillere 2008 シュヴェルニー・ルージュ・ラ・カイエール 2008
 | 
| ピノ・ノアール100% | 
| 17648 | sold out ¥2,828
 | 
| 
 | 
| ★CHEVERNY La Caillere 2009 シュヴェルニ・ラ・カイエール 2009
 | 
| 15021 | sold out ¥2,914
 | 
| 
 | 
| ★CHEVERNY La Caillere 2010 シュヴェルニー・ラ・カイエール 2010
 | 
| ピノ・ノアール100% 大変入荷数が少ないので「ラ・グラヴォット」以外のワインと組み合わせててお買い求めください。
 | 
| 17648 | sold out ¥3,085
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine La Guerrerie 2008 トゥーレーヌ・ラ・ゲルリー 2008
 | 
| コー60%、ガメイ40%。 インポーター:ラシーヌ
 | 
| 16945 | sold out ¥2,485
 | 
| 
 | 
|  | ★La Callere 2006 カイエール 2006
 | 
| 15018 | sold out ¥2,923
 | 
| 
 | 
|  | ★Clos du Tue-Boeuf La Caillere CHEVERNY 2002 クロ・デュ・テュエブッフ・ラ・カイエール・シュベルニー 2002
 | 
| 先日、自然派の造り手として脚光を浴びているチュエリー・ピュズラが来日しました。試飲会に行って思った事はどれを飲んでもピュアできれい、ビオならではのナチュラルな味わいでした。このシュベルニーはインポーターにシナギレと言われながら頂けたワインで、超貴重品。6本入荷です。御一人様1本でお願いします。 | 
| 15004 | sold out ¥2,666
 | 
| 
 | 
|  | ★Clos du Tue-Boeuf La Caillere CHEVERNY 2011 クロ・デュ・テュエブッフ・ラ・カイエール・シュベルニー 2011
 | 
| 15004 御一人様1本でお願いします。
 他のワインと組み合わせてお願いいたします。
 | sold out ¥3,085
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY La Gravotte 2004 ル・クロ・デュ・テュエブッフ・シュベルニー・ラ・グラヴォット 2004
 | 
| 樹齢30年以上ピノ・ノワール100%で造られています。 | 
| 15014 | sold out ¥3,085
 | 
| 
 | 
| ★CHEVERNY La Gravotte 2010 ル・クロ・デュ・テュエブッフ・シュベルニー・ラ・グラヴォット 2010
 | 
| 樹齢30年以上ピノ・ノワール100%で造られています。 大変入荷数が少ないので「ラ・カイエール」以外のワインと組み合わせててお買い求めください。
 | 
| 15021 | sold out ¥3.257
 | 
| 
 | 
| ★CHEVERNY La Gravotte 2011 クロ・デュ・テュエブッフ・シュベルニー・ラ・グラヴォット 2011
 | 
| 15021 御一人様1本でお願いします。
 他のワインと組み合わせてお願いいたします。
 | sold out ¥3,257
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY La Gravotte 2009 シュヴェルニ・グラボット 2009
 | 
| ピノ・ノワール100% インポーター:ラシーヌ
 | 
| 15021 | sold out ¥2,914
 | 
| 
 | 
|  | ★La Gravotte 2006 グラボット 2006
 | 
| 15021 | sold out ¥3,190
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY Rouge 2008 シュヴェルニ・ルージュ 2008
 | 
| ピノ・ノワール80%とガメイ20%のブレンド。 ぶどうはドメーヌ・ド・ヴェイユーから。
 2010/10/06試飲
 グルナディンや梅、すもも、僅かにタバコの香りがあります。
 タンニンが細かく酸も綺麗に仕上がっています。余韻も永い。
 
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 15014 | sold out ¥1,857
 | 
| 
 | 
|  | ★Cheverny Rouillon 2005 シュヴェルニー・ルイオン 2005
 | 
| ピノノアール50%、ガメイ50% | 
| 15011 | sold out ¥2,333
 | 
| 
 | 
|  | ★Cheverny Rouillon 2006 シュヴェルニー・ルイオン 2006
 | 
| 16981 | sold out ¥2,314
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY Rouge Rouillon 2009 シュヴェルニ・ルージュ・ルイヨン 2009
 | 
| ピノ・ノワールとガメイのブレンド。 2009年は大変暑い年でしたので果実味が強く、いつものルイヨンとは異なるような感じがしますが、貴重なワインに変わりありません。
 少し冷やし気味が美味しいと思います。
 インポーター:ラシーヌ
 | 
| 15011 | sold out ¥2,228
 | 
| ロゼワイン | 
|  | ★VdF Petillant Naturel Rose 2012 ペティアン・ナチュレル(ロゼ)2012
 | 
| 品種:カベルネフラン100% 樹齢:30年平均
 収穫日は10月10日。収量は例年の40%減で 20hl/ha!
 残糖は10g!SO2はデゴルジュマン後に1g。
 ロゼの色はセニエではなく直接プレスによる。
 買いブドウはビオ生産者フランク・リオ とオリビエ・ボノームの自社畑から!
 スモモ、黄桃、パイナップル、タイム、鉱物的な ミネラルの香り。ワインはフレッシュかつふくよかで、やさしく軽快に弾ける泡と細く真っ直ぐな酸、繊細なミネラルがほのかなフルーツの甘味と融合する!
 | 
| 16816 お一人様1本でお願いします。
 限定以外のワインもお買い求め下さい。
 | sold out ¥2,910(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul rose 2008 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ロゼ 2008
 | 
| 16721 | sold out ¥1,923
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul rose 2011 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ロゼ 2011
 | 
| 品種:カベルネフラン、ガメイ、 グロロー 樹齢:31年
 平均収穫日は9月23日。収量は30hl/ha で残糖は8g。買いブドウはビオディナミ生産者ブリュノ・アリオン、ジョエル・コクトー、アランコクトー、そし
      てティエリの共同経営者オリヴィエ・ボノームから!
 
 2011/4/28試飲
 梅やさくらんぼのような薄甘系の味わいです。これからの季節、皆でワイワイと飲むのにはもってこいです。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 16721 | sold out ¥1,857
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul rose 2011 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ロゼ 2011
 | 
| 品種:ガメイ40%、コー30%、カベルネフラン30% 樹齢:30年
 今年のロゼは残糖が4g以下でほぼ辛口!収穫
日は9月16日。(2010年は10月5日)収量は
35hl/ha。ブドウはビオディナミ生産者ブリュノ・
アリオンとジョエル・コクトー、ティエリ、オリヴィ
エ・ボノームから!
 
 2013/1/24ヴァンクールの試飲会にて
 梅やさくらんぼのような薄甘系の味わいです。ミネラルもきれいで甘さはあまり感じず、むしろ爽やかでフレッシュでシャープな感じです。
 | 
| 16721 | sold out ¥1,866(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul rose 2014 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ロゼ 2014
 | 
| 品種:ガメイ80%、カベルネフラン20% 樹齢:36年平均
 収穫日は9月27日。収量は25hL/ha。
 残糖は6 g/L!
 買いブドウはガメイがオリビエ・ベランジェ、ボノームの自社畑、カベルネフランはフランクリオから!再発酵防止のために少し強めにフィルターをかけている。SO2は瓶詰め時に20
        mg/L添加。
 
 2015/10/28試飲会にて
 再発酵してしまってペティアンになっているワインです。これがとても美味しかったのであえてペティアンを選びました。爽やかな酸、いちごやチェリー、青りんごのような薄ウマな味わい。ほんのり甘く、ミネラルもあって美味しいです。
 
| (開栓方法) 1.補強キャップ上部のミシン目部分(写真の↑部分)を手もしくはソムリエナイフで剥がす(なお、再発酵の可能性がある事を想定して、ワインをよく冷やしたうえで、コルクの急な上昇などに注意しながらお開け頂きますようお願いいたします)
 2.コルクの上から通常通りワインオープナーを差し込み、開栓して下さい。
 ★セラー(低温)もしくは冷蔵庫に保管をお願いします。
 ★今後環境の変化、温度上昇などにより再発酵が進み、より辛口の発泡ワインに変化していく場合もございますのでご了承くださいませ。
 |  |  | 
| 16721 | sold out ¥2,350(税別)
 | 
 
| 白ワイン | 
|  | ★ VdF Amphore en Fut 2016 アンフォール・アン・フュ 2016
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:30年平均
 収穫日は9月22日。
 ブドウはテゼのブドウを使用!
 2016年は霜の被害で収量は18 hL/haと50%減!
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから!
 ワイン名は Amphoreと en Fut(樽)の頭文字アンの発音で韻を踏み、「樽熟ではない」という意味で樽に?をしている!
 残糖は1.5 g/Lの辛口!SO2無添 加!
 ノンフィルター!
 
 2019/5/29 ヴァンクールの試飲会にて
 カリン、パイナップルのコンポート、金木犀のような香り。
 密っぽさ。ふくよかさと奥にある酸が綺麗に融合しています。
 | 
| 19498 | sold out ¥3,600(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Tuffau 2013 テュフォー 2013
 | 
| 品種:100%ヴヴレーのシュナンブラン100%ですが2013年は収穫から醸造熟成まで全てボノームのカーヴで行ったためAOCの規定がトゥレーヌより厳格なヴヴレーでは許可されない為、VDFとなりました。 樹齢:35年平均
 収穫日は10月28日。
 収量は29hL/ha。
 ワイン名はTuffau(白亜質の石灰岩)とTu Faute(あなたは間違っている)を掛けている!
 買いブドウはビオ生産者タンギー・ペローから!
 ノンフィルター!
 SO2は瓶詰め時に20mg/L添加。
 
 2016/2/25 ヴァンクールの試飲会にて
 レモンやグレープフルーツのようなキレの良い酸がとても上品。
 ミネラル感と樽の感じが心地よく余韻の長い口あたり。
 | 
| 18608 | sold out ¥3,970(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Tuffau 2015 テュフォー 2015
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 樹齢:37年平均
 収穫日は10月10日。
 収量は20 hL/ha。
 ワイン名はTuffau(白亜質の 石灰岩)と、ヴヴレーらしいキャラクターのワインを認可しなかったAOCに対し、Tu Faute(間違っている!)の意味が込められている!
 買いブドウはビオ生産者タンギー・ペローから!
 SO2 無添加! ノンフィルター!
 
 2018/4/4 ヴァンクールの試飲会にて
 トロピカルな香りや味わいと酸味。乳酸の香りもあります。
 酸とのコンビネーションがいいですね。
 | 
| 18608 | sold out ¥3,970(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF PF 2014 ペー・エフ 2014
 | 
| 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 樹齢:17年平均
 収穫日は10月5日。収量は28 hL/ha。
 買いブドウはアレクサンドル・バンから!
 2014年はプイィ・フュメと名乗れず、やむなくプイィ・フュメの頭文字を 取ってワイン名にした!
 SO2無添加! ノンフィルター!
 
 カリン、オレンジケーキ、ハチミツ、カ シューナッツ、マロングラッセ、バターキャラメルの香り。ワインはリッチかつふくよかで、ネクターのような濃厚なエキスに緻密なミネラルが溶け込みその
        まま長く余韻に続く! <インポーターさんのコメント>
 | 
 
| 19341 | sold out ¥4,710(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★VdF Chardonnay 2017 シャルドネ 2017
 | 
| 品種:シャルドネ100% 樹齢:50年平均
 収穫日は9月12日。
 収量は霜の被害により10 hL/ha!残糖は2g/L。
 買いブドウはビオ栽培者ドュヴィアンから!
 SO2は瓶詰め前に15mg/L添加。ノンフィルター!
 
 2018/8/29 ヴァンクールの試飲会
 レモンや洋ナシ、白桃のコンポート、カリンのような味わい。密っぽさとミネラルがバランスよく余韻もあります。。
 | 
 
| 19339 | sold out ¥3,080(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★AC Cour-Cheverny 2014 AC クール・シュヴェルニー 2014
 | 
| 品種:ロモランタン100% 樹齢:45年平均
 収穫日は10月14日。
 収量は45hL/ha。
 今までのネゴスのロモランタンに匹敵するワインをつくりたいというボノームの思いがこもった逸品!
 買いブドウはビオ栽培者ドルレアンから!
 ノンフィルター!
 SO2は瓶詰め時に20mg/L添加。
 
 2016/2/25 ヴァンクールの試飲会にて
 りんごジャムやコンポートのようなたっぷりな蜜の感じ。酸が綺麗で甘味だけではない複雑さとボリューム感を持っています。
 | 
| 18607 | sold out ¥3,380(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Cour-Cheverny 2015 クール・シュヴェルニー 2015
 | 
| 品種:ロモランタン100% 樹齢:40年
 収穫日は10月5日。
 収量は25hL/ha。
 ブドウは前年のドルレアンからビオ栽培者ジェローム・ショケットに変更!
 残糖1g/L以下の完全辛口!
 ノンフィルター!
 SO2は瓶詰前に10 mg/L添加。
 
 2017/7/26 ヴァンクールの試飲会にて
 レモンや青いバナナのような香り。キレの良い酸とミネラルがとてもピュアな感じで心地よいです。
 | 
| 18607 | sold out ¥3,530(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Nouveau Blanc 2011 ヴァン・ヌーヴォー・ブラン 白 2011
 | 
| 美しい酸と品種の個性がきわだつワインの造り手です。ピュズラ兄弟のワインを日本に紹介して早11年目のヴィンテージを迎えました。年を追うごとに(男もあがったけれど)その腕はますます冴え、味わうたびに思わず「うーん、すごい」と感じいってしまいます。
        このヌーヴォーは、ネゴシアン・ティエリー・ピュズラが造るトゥーレーヌ・ソーヴィニョンの新酒です。弟のティエリー・ピュズラが買いブドウで作り、ドメーヌの隣にあるネゴシアン用セラーで造っています。そもそも、このワインが生まれるきっかけは、自社畑からできるクロ・デュ・テュエ=ブッフのワインは、どれをとっても素晴らしいのだけれど、生産量があまりにも少ない。各キュヴェが2樽からせいぜい4,5樽しかありませんから、日本に届けられる数もほんのわずかです。
        2005年の夏、ヴァン・ヌーヴォー・デュ・テュエ=ブッフを毎年楽しみにしてくださっている何人かのお客様から、「もし、ティエリーが白のヌーヴォーを作ってくれたら、どんなにいいだろう。白のヌーヴォーは、大手生産者のものしかないから」という声があり、ティエリーに相談しました。「いいよ、フレッシュ・ジュースのような味わいだけど。」とティエリーは試しに120本だけ赤ワインのヌーヴォーと一緒に出荷してくれました。その反応のすごかったこと。味わったすべての方が「さすがティエリー。赤もすごいけれど白もヴァン・ナチュールの魅力にあふれ、なんと素敵なヌーヴォーだろう」というお声をたくさんいただきました。
        2009年も夏前からオーダーをし、「野生酵母で発酵、二酸化硫黄を使用せず醸造、ノン・フィルター、ノン・コラージュでビン詰め」、ティエリー流の醸造で作ります。上品できどらず、親しみやすい、やさしい味わい」、どのような料理にもそっと寄り添って、食事を盛り上げてくれること間違いなしです。 <インポーター資料>
 今回は船便です。11月に買いそびれた方、おかわりしたいと思っていた方かなりお安くなってご提供です。
 | 
| 17616 | sold out ¥1,571
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin Nouveau Blanc 2013 ヴァン・ヌーヴォー・ブラン 白 2013
 | 
| 美しい酸と品種の個性がきわだつワインの造り手です。 ピュズラ兄弟のワインを日本に紹介して早12年目のヴィンテージを迎えました。年を追うごとに(男もあがったけれど)その腕はますます冴え、味わうたびに思わず「うーん、すごい」と感じいってしまいます。
 
 このヌーヴォーは、ネゴシアン・ティエリー・ピュズラが造るトゥーレーヌ・ソーヴィニョンの新酒です。弟のティエリー・ピュズラが買いブドウで作り、ドメーヌの隣にあるネゴシアン用セラーで造っています。
そもそも、このワインが生まれるきっかけは、自社畑からできるクロ・デュ・テュエ=ブッフのワインは、どれをとっても素晴らしいのだけれど、生産量があまりにも少ない。各キュヴェが2樽からせいぜい4、5樽しかありませんから、
日本に届けられる数もほんのわずかです。
 
 2005年の夏、ヴァン・ヌーヴォー・デュ・テュエ=ブッフを毎年楽しみにしてくださっている何人かのお客様から、「もし、ティエリーが白のヌーヴォーを作ってくれたら、どんなにいいだろう。
白のヌーヴォーは、大手生産者のものしかないから」という声があり、ティエリーに相談しました。
「いいよ、フレッシュ・ジュースのような味わいだけど。」とティエリーは試しに120本だけ赤ワインのヌーヴォーと一緒に出荷してくれました。その反応のすごかったこと。味わったすべての方が「さすがティエリー。
赤もすごいけれど白もヴァン・ナチュールの魅力にあふれ、なんと素敵なヌーヴォーだろう」というお声をたくさんいただきました。
        2009年も夏前からオーダーをし、「野生酵母で発酵、二酸化硫黄を使用せず醸造、ノン・フィルター、ノン・コラージュでビン詰め」、
ティエリー流の醸造で作ります。上品できどらず、親しみやすい、やさしい味わい」、どのような料理にもそっと寄り添って、食事を盛り上げてくれること間違いなしです。
 <インポーター資料>
 | 
| 17616 | sold out ¥2,142(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc La Tesniere 2014 AC トゥレーヌ・ブラン・ラ・テニエール 2014
 | 
| 品種:ムニュピノ70%、シュナンブラン30% 樹齢:41年〜46年
 収穫日は10月2日。
 収量は35hL/ha。
 ブドウは100%ボノームの自社畑!残糖は1g/L以下の完全辛口! 軽くフィルター有。
 SO2は瓶詰め時に20 mg/L添加。
 
 2016/2/25 ヴァンクールの試飲会にて
 熟したパイナップルや桃のコンポートのようなふくよかで華やかな味わいです。 甘味とミネラルがあってしっかりした味わいです。
 | 
| 16292 | sold out ¥3,380(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc La Tesniere 2017 AC トゥレーヌ・ブラン・ラ・テニエール 2017
 | 
| 品種:ムニュピノ70%、シュナンブラン30% 樹齢:44年〜49年
 収穫日は9月19日。2017年は霜の 被害で収量は15 hL/haと70%減! ブドウは100%ボノームの自社畑! 残糖は0.2 g/Lの完全辛口!SO2は 瓶詰前に20 mg/L添加。ノンフィル ター!
 
 2019/5/29 ヴァンクールの試飲会にて
 熟した白桃、洋ナシのようなふくよかな味わいと密っぽさ。ハーブのような香りがアクセントになっています。
 | 
| 17152 | sold out ¥3,450(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc L'Ormeau des Deux Croix 2009 AC トゥーレーヌ・ブラン・ロルモー・デ・ドゥ・クロワ 2009
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 収穫日は10月5日。ブドウはティエリとネゴシアンの共同経営者ピエール・オリヴィエから!収量は35hl/haで残糖は6g!
 ワイン名は 昔からある区画の名前。
 
 2011/4/28試飲
 シュナン・ブランの持つミネラルたっぷりの酸と綺麗な熟したりんごのような甘酸っぱさがいい感じです。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17995 | sold out ¥1,857
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc L'Ormeau des Deux Croix 2010 AC トゥーレーヌ・ブラン・ロルモー・デ・ドゥ・クロワ 2010
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 収穫日は10月10日。ブドウはティエリとピエー ル・オリヴィエから!収量は35hl/ha。
 2010年は完全発酵で辛口!残糖が0g!ワイン名は昔からある区画の名前。
 
 2012/8/28 ヴォルテックスさんの試飲会
 口の中に含むと少しシュワシュワします。白桃のような甘い香りですが味わいはミネラリーな酸があり、キレのよい味わいです。
 | 
| 17995 | sold out ¥1,857
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc L'Ormeau des Deux Croix 2015 トゥーレーヌ・ロルモー・デ・ドゥ・クロワ 2015
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 樹齢:36年
 収穫日は9月20日。収量は30 hl/ha。
 ブドウはボノームの自社畑から!
 ワイン名は昔からある区画の名前。
 残糖 0.5 g/Lの完全辛口!
 フィルターは瓶詰め前に軽くかけている。SO2は発酵 中に10mg/L添加。
 
 2017/2/22 ヴァンクールの試飲会
 柑橘系の甘酸っぱさを感じます。 とろんとした蜜、濃厚でパイナップルのようなトロピカルな香り。
甘酸っぱい酸と余韻が心地よくミネラルも綺麗です。
 | 
 
| 18780 | sold out ¥2,650(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★L'Ormeau des Deux Croix 2016 ロルモー・デ・ドゥ・クロワ 2016
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 樹齢:37年
 収穫日は9月29日。
 2016年は霜の被
 害で収量は10 hL/ha!ブドウはボノームの自社畑から!ワイン名は昔からある区画の名前。
 残糖1 g/L以下の完全辛口!
 ノンフィルター!
 SO2は瓶詰前に10 mg/L添加。
 
 2017/7/26 ヴァンクールの試飲会にて
 梨やみかんのような香り。フレーティーでミネラルもたっぷり感じ、繊細な何が上品です。
 | 
| 18780 | sold out ¥2,800(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2010 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・キュヴェ・クラ 2010
 | 
| 葡萄:ソーヴィニヨン・ブラン100% 「白」の方に例年以上の澱が見られました。 また例年より強く微発泡しておりますが、ボトルから泡が吹きこぼれる程ではありません。
 
 2009/02/03 ヴァンクールさんで試飲
 ガスがたっぷり、青りんごや酵母の香り。爽やかな酸が心地良く、酸も優しい。ほっとさせる白ワインです。
 | 
| 17153 | sold out ¥1,790
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2011 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・キュヴェ・クラ 2011
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:11年平均
 ナシや青リンゴ、モミの葉、フローラルな香りも ある!ワインはフレッシュ&フルーティーで、さわやかな酸とほのかな甘苦み、アニスのような 風味のハーモニーが心地よい!
 収穫日は9月24日。買いブドウはビオディナミブ ドウ栽培者ブリュノアリオンから!最後に20% テゼのワインがアッサンブラージュされている!
 残糖は1.5g。SO2無添加、ノンフィルター!
 ※出来立てのフレッシュな果実感、 酵母の風味を存分にお楽しみ頂くため、 どうぞお早めにお飲みくださいませ。
 
 2012/02/28 ヴァンクールの試飲会にて
 穏やかなミネラル、青りんごのような優しい酸。フレッシュで優しい口当たりは癒し系そのもの!
 | 
| 17153 | sold out ¥1,790
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2013 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・キュヴェ・クラ 2013
 | 
| 葡萄:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:35年平均
 収穫日は9月30日〜10月2日と近年で最も遅い
 収穫!収量は35hl/ha。残糖ゼロの完全辛口!
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者ブリュノ・アリオンとアラン・コクトーから!
 SO2無添加!ノンフィルター!
 
 ※出来立てのフレッシュな果実感、酵母の風味を存分にお楽しみ頂くため、どうぞお早めにお飲みくださいませ。
 
 ライム、青リンゴ、白い花、メントール、ヨーグルトの香り。ワインはほんのりクリスピーかつミネラリーで、透明感のある旨味エキスとキレのある真っ直ぐな酸が余韻にまで続く!
 | 
| 17153 | sold out ¥1,984(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin de Table Francais kura 2014 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・クラ 2014
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:36年平均
 
 収穫日は9月24日〜28日。収量は35 hL/ha。買いブドウはビオディナミブドウ栽培者ブリュノ・アリオンとアラン・コクトーから!発酵が終わらず残糖8 g/Lの時点でフィルターをかけている。SO2無添加!
 
 2015/2/26 ヴァンクールの試飲会にて
 カリン、青りんご、栗、ずいき、複雑な味わい。ふくよかでトロピカル、とろんとした口当たり。
 | 
| 17153 | sold out 2,130(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Cuvee KURA Blanc 2015 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・クラ 2015
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:50年平均
 
 収穫日は9月6日、8日。
 収量は29hL/ha。
 2015年の買いブドウはビオブドウ栽培者フランソワ・サン=レジェールとドルレアンから!
 残糖8g/L。
 再発酵防止のために発酵終了間際にフィルターをかけている。SO2は瓶詰め時に20mg/L添加。
 
 2016/2/25 ヴァンクールの試飲会にて
 マスカットや青りんご。柔らかな酸も綺麗ですがピュアでフレッシュに加え喉越しの良さがとても美味しく感じました。
 | 
| 17153 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Cuvee KURA Blanc 2016 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・クラ 2016(白)
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:51年平均
 
 収穫日は9月27日。
 2016年は霜の被害で収量は15 hL/ha!
 買いブドウはビオブドウ栽培者フランソワ・サン=レジェールとドルレアンから!残糖0.5g/Lの辛口!
 ノンフィルター!SO2無添加!
 
 2017/2/22 ヴァンクールの試飲会にて
 マスカットや青りんご。柔らかな酸も綺麗ですがピュアでフレッシュに加え喉越しの良さがとても美味しく感じました。
 | 
| 17153 | sold out ¥2,130(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Cuvee KURA Blanc 2018 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・クラ 2018
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:35年平均
 収穫日は8月30日。収量は45 hL/ha。
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アラン・コクトー&シモン・タルデューから!残糖分2.8 g/L!SO2 は瓶詰前のスーティラージュに10r
        /L添加。ノンフィルター!
 
 2019/5/29 ヴァンクールの試飲会にて
 グレープフルーツのようなフレッシュな酸と優しいハーブの香り、スパイシーで密っぽさもあって柑橘系の苦みが心地よいです。
 | 
| 17153 | sold out ¥2,180(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Cuvee KURA Blanc 2019 ヴァン・ド・ターブル・ブラン・クラ 2019
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:25年平均
 収穫日は8月30日。収量は35 hL/ha。
 買いブドウはビオ栽培者フラ ンソワ=サン・レジェールそして二コラ・ウダールから!
 残糖分7g/L。SO2 は瓶詰前のスーティラージュに20r /L添加。再発酵防止のため目の細かいフィルター使用。
 
 青リンゴ、スターフルーツ、 西洋菩提樹、スイカズラ、潮の香り。 ワインはフルーティかつ透明感のあ るエキスにまったりとしたハチミツ水のようなボリュームがあり、アフターに広がる強かな酸とスパイシーなミネラルが骨格を支える!
 | 
| 17153 | sold out ¥2,220(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul Blanc 2009 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ブラン 2009
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100% ほんのり甘く、体の中にすっと入っていく自然さがあります。
 キリっと冷やして飲んで頂きたいですね。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17800 | sold out ¥2,000
 | 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul Blanc 2009 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ブラン 2010
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 収穫日は9月23日。収量は30hl/ha で残糖は8g。買いブドウはビオディ ナミ生産者ブリュノ・アリオン、ジョ エル・コクトー、アランコクトー、そし
      てティエリの共同経営者オリヴィエ・ボノームから!
 
 2011/4/28試飲
 洋なしのような果実味、バランスよく、この価格では納得。キリッと冷やして飲んでも美味しいです。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17800 | sold out ¥1,857
 | 
| 
 | 
|  | ★Thesee 2008 テゼ 2008
 | 
| 酸が柔らかく、酵母の香りがします。 厚みを感じるミネラルと凝縮した果実味ときれいに調和した酸が心地よいです。
 ソーヴィニョン・ブラン100%。
 葡萄はブルノー・アリオン及びジョエル・コクトーのビオ生産者から買い取っています。
 | 
 
| 16162 | sold out ¥2,285
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Touraine Thesee 2010 トゥレーヌ・テゼ 2010
 | 
| 品種:ソービニヨンブラン100% 樹齢:25年
 収穫日は9月29日。買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから。収量は35hl/ha。残糖は2g以下で去年よりも辛口だがとてもフルーティに仕上がっている!
 
 2012/8/28 ヴォルテックスさんの試飲会
 キリとキレのあるミネラルが豊富です。
 どんなお料理にも名脇役になりそうです。
 | 
 
| 16162 | sold out ¥2,400
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Touraine Thesee 2012 トゥレーヌ・テゼ 2012
 | 
| 品種:ソービニヨンブラン100% 樹齢:27年
 収穫日は9月26日。
 収量は20hl/ha!
 残糖は 5g!
 ノンフィルター!SO2は瓶詰め時に2g。
 2012年は醗酵期間が長かったため熟成に20ヶ月も要した!
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから!
 
 2014/7/30 ヴァンクールの試飲会
 パイナップルのようなトロピカルな香り、蜜っぽい味わい。酸はミネラルを含んで甘い感じだけではない、輪郭を作っています。
 | 
 
| 16162 | sold out ¥2,910(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Touraine Thesee 2015 トゥーレーヌ・テゼ 2015
 | 
| 品種:ソービニヨンブラン100% 樹齢:30年
 収穫日は9月17日。
 2015年は当たり年で収量は40 hL/ha!
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから!
 残糖は0.8 g/Lの完全辛口!
 ノンフィルター!SO2無添加!
 
 2017/2/22 ヴァンクールの試飲会
 とろんとした蜜、濃厚でパイナップルのようなトロピカルな香り。酸はミネラルを含んで甘い感じだけではない、輪郭を作っています。花の香りがして口当たりはクリーミーで酸が爽やか。
 | 
 
| 18779 | sold out ¥2,790(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Touraine Thesee 2017 トゥーレーヌ・テゼ 2017
 | 
| 品種:ソービニヨンブラン100% 樹齢:30年
 収穫日は9月17日。
 2015年は当たり年で収量は40 hL/ha!
 買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから!
 残糖は0.8 g/Lの完全辛口!
 ノンフィルター!SO2無添加!
 
 2018/10/25 ヴァンクールの試飲会
 白桃、オレンジ、シトラスのような酸も。フルーティーな香りと透明感のある味わいはミネラル豊かできれい。
 | 
 
| 18779 | sold out ¥3,090(税別)
 | 
 
| 
 | 
|   | ★VdT Romorantin 2008 VdTブラン・ロモランタン 2008
 | 
| 香りは青リンゴ系のフルーツ香ですが、口に含むと粘度があり、タップリと凝縮した果実味を感じ最後に甘みさえあります。 ただ圧倒的なミネラルが野性的なロモランタンという品種の個性を引き立たせています。
 | 
| 16940 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|   | ★VdT Romorantin 2011 VdTブラン・ロモランタン 2011
 | 
| 品種:ロモランタン 収穫日は10月15日。
 収量は20hl/ha。
 ブドウはティエリの自社畑から。100年以上を超えたブドウの樹は収量が見込めないため09年から徐々に植え替えを開始。植え替えの樹はフ ラン・ピエ(自根)!
 
 2013/7/30 ヴァンクールの試飲会にて
 たっぷりの果実味があります。酸が綺麗でミネラル豊富に含んでいるようでした。のびやかな味わいが後をひきます。
 和食にもぴったりの味わいです。
 | 
| 16940 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Madame 2015 マダム 2015
 | 
| 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 樹齢:60年平均
 収穫日は9月15日。収量は35 hL/ha。
 テゼの反対の北側の畑のブドウで仕込んだスペシャルキュヴェ!
 ワイン名はボノームの奥さんに捧げるワインとしてMadame(マダム)と名付けた!買いブドウはビオディナミ栽培者ブリュノ・アリオンから!
 SO2無添加!ノン フィルター!
 
 2018/8/29 ヴァンクールの試飲会
 レモンやカリンのような酸とスパイシーな香り。口当たりは滑らかで果実を煮詰めたような凝縮した味わい。
 | 
 
| 19340 | sold out ¥3,530(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Sayonara 2004 トゥレーヌ サヨナラ 2004
 | 
| ベルナール・レノーの、潜在アルコール度数16%の糖度まで上がった完熟ブドウ(半分貴腐)でつくられる中甘口ワイン。土壌はアルジロ・カリケールで、ブドウの樹齢は25〜40年、収量は22hl/ha。蜂蜜やパイナップルの甘酸っぱい香りがあり、控えめに感じる甘さと酸がが特徴的で、アルコールのボリュームとソーヴィニョン特有の微かな苦味が味わいに複雑感を与えています。 余韻も綺麗でとても長いです。
 | 
| 16707 | sold out ¥3,142
 | 
| 
 | 
|  | ★Sayonara 2005 さよなら 2005
 | 
| 日本語で「さよなら」と書いてあります。サイズは500ml。たったの1樽しか生産されていない貴重品。貴腐の入った中甘口ワインです。 | 
| 17098 | sold out ¥6,428
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Sayonara pas pour tout lmonde 2006 トゥレーヌ さよなら・パ・プール・トゥール・モンド 2006
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100%。 「さよなら・パ・プール・トゥール・モンド」は『これは世界中どこにでもあるわけではないよ』という意味だそうです。はちみつやりんごの香り。やさしく控えめな甘味があり綺麗な酸が味わいを引き締めます。
 | 
| 17378 | sold out ¥3,285
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc Sayonara 2008 AC トゥレーヌ・サヨナラ 2008
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100%。 白い花やリュバーブ、はちみつや香ばしい香りがある。
味わいスパイシーで力強く、ワインのふくらみと凝縮味をストレートに感じる!余韻に
ほのかな甘さと旨みが長く残る!。収穫日は9月26日。買いブドウはアラン・コクトーから!
収量は15hl/haで残糖は約15g!『「サヨナラ」(パ・プール・トゥール・モンド)』は『こ
れは世界中どこにでもある訳ではない』という意味がある!インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17098 | sold out ¥3,140
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine Sayonara pas pour tout lmonde 2011 トゥレーヌ さよなら・パ・プール・トゥール・モンド 2011
 | 
| 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%。 樹齢:28年
 収穫日は9月29日。
 収量は35hl/ha。
 残糖は 13g!
 軽くフィルター有。SO2は瓶詰め時に2g。
 買いブドウはアラン・コクトーとブリュノー・アリオンから!
 「さよなら・パ・プール・トゥール・モンド」は『これは世界中どこにでもあるわけではないよ』という意味だそうです。
 
 2014/7/30 ヴァンクールの試飲会
 カリンやりんごの香り、蜜っぽい感じもあり、穏やかでミネラリーな酸が下支えしている感じです。
 | 
| 17378 | sold out 3,970(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Le P'tit Blanc du Tue-Boeuf 2009 ル・プティ・ブラン・デュ・テュエ・ブッフ 2009
 | 
| ムニュ・ピノとソーヴィニヨン・ブランのブレンドです。 (2008年は50%づつ)
 ムニュ・ピノ種はブロワ地方の典型的なブドウで、地元ではアルボワと呼ばれる。
 ジュラ地方の同名の品種とは無関係で、おそらくエルブエという古語が変形したものとされている。
 その特徴はむしろシュナン種に近いが、シュナンと比べると生育サイクルが短く果房も小さめで、葉も丸い。<インポーターの資料から>
 インポーター:ラシーヌ
 | 
| 15016 | sold out ¥1,714
 | 
| 
 | 
|  | ★CHEVERNY La Gravotte 2011 クロ・デュ・テュエブッフ・トゥレーヌ・ブイッソン・プイィ 2011
 | 
| 15475 | sold out ¥2,228
 | 
  
| 
 | 
|  | ★CLOS du TUE-BOEUF TOURAINE Sauvignon 2003 ル・クロ デュ・テュエ・ブッフ ・トゥレーヌ・ソーヴィニヨン 2003
 | 
| 残糖分は自然に発酵させている間に残ったものです。こちらも一切ミューティングはフィルター処理をしていません。 | 
| 15007 | sold out ¥1,971
 | 
| 
 | 
|  | ★Touraine La Tesaniere 2004 トゥレーヌ・ムニュ・ピノ・ラ・ティニエール 2004
 | 
| ムニュ・ピノ65%、シュナン・ブラン35% | 
| 16705 | sold out ¥2,428
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc La Tesniere2010 AC トゥレーヌ・ブラン・ラ・テニエール 2010
 | 
| 品種:ムニュピノ60%、シュナンブラン40% 樹齢:38〜43年
 収穫日は10月13日。収量は25hl/ha。買いブドウはビオディナミ生産者ミッシェル・オジェとティ
エリ所有の畑(どちらもプイエ村)から!ブレンド比率はムニュピノが60%、シュナンブランが
40%。
 2011/10/27試飲
 ミネラリーで奥の方に蜜を感じます。
 | 
| 16292 | sold out ¥2,285
 | 
| 
 | 
|   | ★Vin de Table Chardonnay (2004) ヴァン ド ターブル シャルドネ(2004)
 | 
| 入荷数量の少ない貴重なワインです。ふくよかで厚みがあり、ナチュラルな味わい。癒される味わいです。輸入元 ラシーヌ | 
| 16047 | sold out ¥2,476
 | 
| 
 | 
|   | ★Vin de Table Pinot Gris (2004) ヴァン ド ターブル ピノグリ(2004)
 | 
| こちらも大変入荷数の少ない貴重なキュヴェです。樹齢50〜60年のピノ・グリで収穫も極めて低く抑えられています。果実の凝縮感としっかりした酸を感じます。輸入元 ラシーヌ | 
| 16048 | sold out ¥2,571
 | 
| ペティアン | 
|  | ★VdF Petillant Naturel Blanc 2018 ペティアン・ナチュレル 2018
 | 
| 品種:シュナンブラン70%、 ムニュピノ30% 樹齢:20年平均
 収穫日は9月15日。収量は40 hL/ha。
 買いブドウは二コラ・ウダー ルから!ペティアンをつくるブドウを 探していたところ、ウダールの若樹の シュナンと出会い即購入した!残糖 分6g/L。SO2無添加!ノンフィルター!
 洋ナシ、黄リンゴ、ニワトコの花、レモングラス、ナツメグ、杉、麹の香り。ワ インはフレッシュかつ泡立ちは繊細で優しく、ほんのりと甘いネクターのようなまったりとしたエキスにシャープな酸と滋味深いミネラルが溶け込みそのまま余韻に続く!
 | 
 
| 17357 | sold out ¥3,380(税別)
 | 
 
| ティエリー・ピュズラ自身のドメーヌものです | 
|  | ★Pouily Fume 2007 プイィ・フュメ 2007
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100%。 ティエリー・ピュズラー自身がたった一樽造った貴重なワインです。
 | 
| 17457 | sold out ¥4,714
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Pouilly Fume 2008 AC プイイ・フュメ 2008
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100%。 マロンクリーム、パッションフルーツ、バラのような芳しい香り。味わい複雑で、圧倒的なミ
ネラルの凝縮味と旨味、それを支える骨格をもった酸が見事に調和している!収穫日は10月27日。買いブド
ウはアレクサンドル・バンから!(彼自身もプイイ・フュメで自然派ワインを仕込んでいる!)収量は25hl/haと少なく、
フィルターは一切なし!。インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17457 | sold out ¥3,857
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Pouilly Fume 2009 AC プイイ・フュメ 2009
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100%。 マロンクリーム、パッションフルーツ、バラのような芳しい香り。味わい複雑で、圧倒的なミネラルの凝縮味と旨味、それを支える骨格をもった酸が見事に調和している!
 
 収穫日は10月27日。買いブドウはアレクサンドル・バンから!(彼自身もプイイ・フュメで自然派ワインを仕込んでいる!)収量は25hl/haと少なく、
        フィルターは一切なし!。
 
 2012/1/7 ヴァンクールの試飲会にて
 濃い黄色。トロピカルフルーツ、芳醇で濃厚。ミネラルも豊富で複雑な味わいと伸びやかな酸が上手に調和しています。
 | 
| 17457 | sold out ¥3,571
 | 
 
| 
 | 
|   | ★Vin Blanc PG VdTピノ・グリ(2005)
 | 
| 樹齢50年〜60年のピノ・グリで、収量は約20hl/ha前後と極めて 低く抑えられ、生産量も2樽のみです。
 こちらも凝縮感があり、少しハーブ系の心地良い苦味があります。
 こちらもほんのりと甘くミネラルをたっぷり感じます。
 細かい澱がかなりありますのでしばらく立ててから召し上がってください。
 | 
| 16245 | sold out ¥2,657
 | 
| 
 | 
|   | ★Vin Blanc CH VdTシャルドネ(2005)
 | 
| 柑橘系の果実、蜜等でミネラルの香りも感じます。 口に含むと厚みと凝縮感のあり、酸もしっかりでバランスが抜群に良く
 果実の甘味をほんのり感じます。
 細かい澱がかなりありますのでしばらく立ててから召し上がってください。
 | 
| 16246 | sold out ¥2,571
 | 
| 
 | 
|  | ★Vouvray Blanc 2009 ヴヴレー 2009
 | 
| 品種:シュナン・ブラン100% 樹齢:40年平均
 収穫日は10月1日。
 収量は35hl/ha。
 残糖は3g!
 ノンフィルター!SO2は瓶詰め時に2g。
 買いブドウはセバスチャン・ブリュノから!
 18ヶ月の樽熟とさらにカーブで2年間ゆっくりと瓶熟されたヴヴレーです。2009年は当たり年の超熟タイプで旨味エキスがしっかり凝縮されている!酒質は強いが、酸に伸びとと勢いがあり味わいにメリハリがある。今飲んでも十分美味しいが少し寝かせてから飲んでみたい贅沢なワインだ!
 2009年、芳醇な味わいで大変お奨めです。
 
 2013/7/30 ヴァンクールの試飲会にて
 とろんとしたたっぷりの粘土を感じます。ヴィンテージは2009年、長い時間、蔵の中で眠っていたヴヴレーは上品でふくよかで素晴らしい熟成をしたようです!蜜の感じと複雑な熟成感が口の中に広がります。上品で上質な感じです。
 | 
| 16787 | sold out ¥3,285(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vouvray2010 ヴーヴレー 2010
 | 
| 品種:シュナンブラン100% 樹齢:41年
 平均収穫日は10月8日。
 収量は35hl/ha。
 残糖は 3g!ノンフィルター!SO2は瓶詰め時に2g。
 買いブドウはビオ生産者セバスチャン・ブリュノから!
 ワインの醸造はセバスチャンのドメーヌ、熟成はピュズラ・ボノームで行っている!
 
 2014/7/30 ヴァンクールの試飲会
 洋なしや甘い花の蜜のような香りがしますがそれがとてもエレガントで心地よいです。味わいも複雑で次々と色々な要素が膨らんできます。
 | 
| 16787 | sold out ¥3,970(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vouvray Sec 2004 ヴーヴレ・セック 2004
 | 
| ニコラルナールがルメール・フルニエで醸造したヴーヴレ・セックです。それをテュエリーが熟成、瓶詰めしたすごいワインです。ドライながら甘みを感じます。 | 
| 16829 | sold out ¥2,057
 | 
| 
 | 
|  | ★Vouvray Petillant(methode ancestrale)2004 ヴヴレ・ペティアン(メトード・アンセストラ)2004
 | 
| 17165 | sold out ¥3,000
 | 
| 
 | 
|  | ★Petillant Naturel 2003 ペティアン・ナチュール 2003
 | 
| 酸も甘みも控えめですがバランスの良いペティアンです。 | 
| 16165 | sold out ¥2,809
 | 
| 
 | 
|  | ★Vouvray Petillant Naturel 2004 ヴーヴレ・ペティアン・ナチュール 2004
 | 
| ニコラ・ルナールがルメール・フルニエで造ったワインがベースになっています。ペティアンよりも少し少ないガス圧なので味わいがよくわかります。ドライでミネラリー。 シュナン・ブラン100%
 | 
| 16828 | sold out ¥2,142
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Petillant Naturel Blanc 2008 ペティアン・ナチュレル 2008
 | 
| 品種:シュナンブラン70%、 ムニュピノ30% 樹齢:41年平均
 収穫日は10月3日。
 約8年半瓶内熟成を経たティエリ・ピュズラ仕込のスペ シャルなペティアン・ナチュレル!
 ブド ウはシュナンがティエリの自社畑、ムニュピノがミカエル・ブージュから!
 残 糖1 g/L以下の辛口!
 SO2無添加!ノ ンフィルター!
 
 2017/10/25 ヴァンクールの試飲会
 べっこう飴やはちみつ、熟成した味わいが広がります。
 細かな泡と時を経た味わいが口の中に複雑に溶け合います。
 | 
 
| 17357 | sold out ¥3,670(税別)
 | 
 
| 
 | 
|  | ★Vin Coeur Vin cul Blanc 2009 ヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ブラン 2009
 | 
| ソーヴィニヨン・ブラン100% ほんのり甘く、体の中にすっと入っていく自然さがあります。
 キリっと冷やして飲んで頂きたいですね。
 インポーター:ヴァンクール
 | 
| 17800 | sold out ¥2,000
 | 
| Le Clos du Tue-Boeuf ル・クロ・デュ・テュエブッフ   自然派   インポーター:ヴァンクール
 | 
| 
| 当時ボルドー、マコン、南仏とワイン畑を渡歩いた ティエリは、1994年、父の畑を兄のジャン・マリーと共に継ぎ「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフを起ち上げる。
              1999年にはネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を起ち上げ、ネゴスとドメーヌの両方を管理する。 2014年ネゴスをボノームに引き継ぎ、ドメーヌ一本に専念し現在に至る。
 |  |  「初めてジョーアワインを口にした時、香りもストラクチャーバランスも今までワインのと違う未知の感覚に戸惑いを覚えた。まるで頭の中がノックアウトされた感じだ!そして、それらワインが我々ように細かい醸造管理の中で出来上がったもはなく、ブドウをアンフォラに入れるだけ、つまり本当の意味でLaissezー
        faire(放任主義)の状態でワインが出来上ることにさらな衝撃を受けた!」、 と、当時の印象を語る。ティエリはアンフォラのメリットを「限りなくニュートラルに真のテロワールを表現できること!」考えている。「熟成時に密閉タンクよりもワインを呼吸させるという意味で、今までは樽が最適だ思っていた。でも実際は、それぞれどの材質から、どのドメーヌで、どういう時を過ごしたにかによってどうしてもワイン味わい影響してしまう。
        その点、アンフォラはワインがきちんと呼吸し、 さらに樽よりもニュートラル。
 さらに、地中に埋めれた環境の中、土の中の自然な温度で静かに発酵と熟成が繰り返される。まさに、人がワインをつくるのではなく、自然がワインを造るという究極の形!今までとは全く違う観点からテロールにたどり着けるのではないか?」と直感したそうだ
        。
 | 
|  | ★AC Cheverny Rouge Qvevri La Caillere 2013 シュヴェルニー・クヴェヴリ・ラ・カイエール 2013
 | 
| 品種:ピノノワール100% 樹齢:31年
 収穫日は10月8日。
 収量は30hL/ha。
 ワイン名のQvevriはグルジア語でアンフォラ(Kvevri)の意味!2013年は ラ・カイエールのピノノワールを使用!
 現時点はまだ方向性を模索中のため、 年によって区画と品種が変わる予定。
 ノンフィルター、SO2無添加!
 
 クランベリー、グロゼイユ、シャクヤク、青竹の香り。ワインは上品でフィネスがあり、 清涼感のある果実味とチャーミングな酸とのバランスが良く、アフターに残るミクロのタンニンが余韻を優しく引き締める!
 | 
| 17648 割り当て数が大変少ないので
 お一人様1本までとさせて頂きます。
 割り当て以外のワインと組み合わせて
 お買い求め下さい。
 | sold out ¥4,410(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Rouge Qvevri La Guerrerie 2014 トゥーレーヌ・クヴェヴリ・ラ・ゲルリー(赤)2014
 | 
| 品種:コー60%、ガメイ40% 樹齢:35年平均
 収穫日は10月1日。
 収量は30hL/ha。
 ワイン名のQvevriはグルジア語でアンフォラ(Kvevri)の意味! 2014年はラ・ゲルリーのブドウを全て除梗しマセラシオンを施している!まだ模索中のため、 今後も年によって区画と品種が変わる予定。
 ノンフィルター、SO2無添加!
 
 2013年のブドウはラ・カイエールのピノノワールだったが、2014年はラ・ゲルリーのコーとガメイを使用。
 醸造方法は、前回2/3全房のブドウ、1/3除梗のブドウでマセラシオンを施したが、今回は梗からのタンニンの抽出を抑えるために、全てのブドウを除梗した。
 皮や種からのタンニンの抽出にも気を使い、マセラシオンは3ヶ月と短めに抑えている。前回同様に染み入るような果実味と質の高いマールのような風味は健在!
 ちなみに、2015年もラ・ゲルリーで仕込んでいるが、ティエリ曰く、2015年はタンニンをもう少し抑えエレガントに仕上げるためにガメイの割合を多くしているとのこと。
 
 バラ、スミレ、ジンジャー、アセロラ、アーモンド、お香の香り。ワインは柔らかくも味わいは幾分スパイシーで、 染み入るように優しい果実の旨味を洗練されたミネラルと細かいタンニンの収斂味が引き締める!
 | 
| 18783 割り当て数が大変少ないのでご迷惑をおかけいたしますがご注文が殺到した場合、
 過去3ヶ月以内にご注文を頂戴しましたお客様を優先
 とさせて頂きますのでご了承くださいませ。
 | sold out ¥4,410(税別)
 | 
| ※1本につき、割り当て以外の ワイン1本を組み合わせて
 お買い求めください。
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Touraine Blanc Qvevri Le Brin de Chevre 2013 トゥーレーヌ・クヴェヴリ・ル・ブラン・ド・シェーヴル 2013
 | 
| 品種:ムニュピノ100% 樹齢:70年
 収穫日は10月14日。
 収量は40hL/ha。
 ワイン名のQvevriはグルジア語でアンフォラ(Kvevri)の意味! 2013年はル・ブラン・ド・シェーヴルのムニュピノを使用!
 現時点はまだ方向性を模索中のため、年によって区画と品種が変わる予定。
 ノンフィルター、SO2無添加!
 
 キンモクセイ、ジャスミン、ハーブ、蜜蝋、コンテチーズの香り。 ワインはミネラリーかつ透明感があり穏やかで、ピュアなエキスをお茶のような細かいタンニンの収斂味が 包み込みスッと口に溶けていく!
 
 | 
| 18609 割り当て数が大変少ないので
 お一人様1本までとさせて頂きます。
 割り当て以外のワインと組み合わせて
 お買い求め下さい。
 | sold out ¥4,410(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Romorantin 2014 ロモランタン 2014
 | 
| 品種:ロモランタン100% 樹齢:63年
 収穫日は10月6日。
 収量は35hL/ha。
 2013年までネゴスとしてリリースしていたティエリの ロモランタンをル・クロ・デュ・テュ・ブッフに吸収しドメーヌワインとしてリリース!
 新樽比率は30%!
 ノンフィルター、SO2無添加!
 
 2011/10/27試飲
 洋梨やパイナップルのようなふくよかでピュアな味わい。酸とミネラルが上手く融合しています。
 | 
| 16940 割り当て数が大変少ないので
 お一人様1本までとさせて頂きます。
 割り当て以外のワインと組み合わせて
 お買い求め下さい。
 | sold out ¥3,670(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★VdF Romorantin Frileuse 2015 ロモランタン・フリリューズ(白)2015
 | 
| 品種:ロモランタン100% 樹齢:64年平均
 収穫日は9月30日。収量は28hL/ha。2013年までネゴスとしてリリースしていたティエリのロモランタンをル・クロ・デュ・テュ・ブッフに吸収しドメーヌワインとしてリリース!
 2/3がフラン・ピエ(自根)、 1/3が100年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュ!
 ノンフィルター、SO2無添加!
 2015年は、白の当たり年!日照りの影響で果汁が十分に取れず収量が30%減だったが、その分中身の凝縮したワインに仕上がっている!ちなみにテュ・ブッフのロモランタンは0.4
        haの面積のうち2/3が樹齢40年のフラン・ピエ(自根)、1/3が100年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュという何とも贅沢な畑!
 区画はシュヴェルニー白のフリリューズ内にあるが、残念ながらロモランタンはACシュヴェルニーが認める品種ではないためVdFとしてリリースしている。今回のロモランタンは、いつもよりもアルコールのボリュームが豊かでパワフルだが、同時にミネラルと酸に締まりがあるのは、フラン・ピエとヴィエーユ・ヴィーニュのおかげだろう!
 
 2017/2/22 ヴァンクールの試飲会にて
 パイナップルや蜂蜜の香り。ふくよかでボリューム感があり余韻も永く酸とミネラルがしっかりと奥にあり、バランス良いワイン。
 | 
| 16940 | sold out ¥3,660(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★AC Cheverny Blanc Qvevri Frileuse 2014 シュヴェルニー・クヴェヴリ・フリリューズ(白)2014
 | 
| 品種:フィエグリ40%、シャルドネ40%ソーヴィニヨンブラン20% 樹齢:35年平均
 収穫日は9月28日。
 収量は30hL/ha。
 ワイン名のQvevriはグルジア語でアンフォラ(Kvevri)の意味!2014年は シュヴェルニーのフリリューズをスキンコンタクトせずジュースだけで仕込んでいる!まだ模索中のため、
        今後も年によって区画と品種が変わる予定。
 ノンフィルター、SO2無添加!
 
 前回のブドウはル・ブラン・ド・シェーヴルのムニュピノだったが、2014年はフリリューズのフィエグリ、シャルドネ、ソービニヨンブランを使用。
 醸造方法も、マセラシオンからくる独特の芳香やタンニンを避けるためにスキンコンタクトは施していない。プレスしたジュースをアンフォラで発酵熟成させるシンプルな方法を試みた。
 
 白桃、白いバラ、レモングラス、カリフラワー、モミの木、黒豆、蜜蝋の香り。
 ワインは優しい滑らかさとストラクチャーがあり、 凝縮した緻密な旨味エキスに洗練されたミネラルがきれいに融合する!
 | 
| 18782 割り当て数が大変少ないのでご迷惑をおかけいたしますがご注文が殺到した場合、
 過去3ヶ月以内にご注文を頂戴しましたお客様を優先
 とさせて頂きますのでご了承くださいませ。
 | sold out ¥4,410(税別)
 | 
| ※1本につき、割り当て以外の ワイン1本を組み合わせて
 お買い求めください。
 |