|
SOLD OUT |
|
 |
★VdF Bois Rouge 2009
VdF ボワ・ルージュ 2009 |
品種:カベルネフラン75%、カベルネソービニヨン25%
樹齢:10年平均
収穫日は10月5日。
収量は30hl。ワインの名前は、Bois-rouge(赤ワインを飲みなさい)の意味とBoisBreteauという畑の区画名をかけ
て命名したとのこと!
カシスやカカオ、ナツメグ、唐辛子などスパイシーな香りもある。口当たり滑らかかつスムーズで、やさし
い酸と湿ったタンニン、果実の凝縮味とのバランスが絶妙!
2011/11/30 ヴァンクールの試飲会にて
柔らかなタンニン、完熟した赤ぶどうの甘みを感じ素直に美味しいと思わせるワインです。 |
18109 |
sold out ¥1,714 |
|
 |
★VdF Bois Rouge 2010
VdF ボワ・ルージュ 2010 |
品種:カベルネフラン75%、カベルネソービニヨン25%
収穫日は10月18日、19日。収量は25hl/ha!2010年は100%木桶タンクで醸造!(09年60%セメントタンク使用)。フィルターなし!ワイン
の名前は、Bois-rouge(赤ワインを飲みなさい)とBois Breteauという畑の区画名をかけて命名した!
カシスやカカオ、プルーン、ペッパーなどのスパイシーな香り。アタックの酸と果実味がフレッシュか
つ滑らかで勢いがあり、後からキメの細かいミネラル、スパイシーな旨味、タンニンの収斂味が複雑に合い舞う!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
タンニンが綺麗です。優しい味わいはデイリーワインとして持って来いではないでしょうか。 |
18109 |
sold out ¥1,714 |
|
 |
★VdF Bois Rouge 2014
VdF ボワ・ルージュ 2014 |
品種:カベルネ・フラン75%、カベルネソーヴィニヨン25%。
収穫日は10月7日、13日。
2014年は一部スズキの被害に遭い収量は40%減の25 hL/ha!ブドウは100%自社畑!ワインの名前は、Bois-rouge(赤ワインを飲みなさい)の意味とBoisBreteauという畑の区画名をかけて命名したとのこと!
ノンフィルター!
SO2はスーティラージュ時に30 mg/L添加。
2016/8/30 ヴァンクールの試飲会にて
タンニンがキメが細かく綺麗です。濃厚な口当たりでカシスやプラムのような果実を感じます。 |
18109 |
sold out ¥2,280(税別) |
|
 |
★VdF Bois Rouge 2015
VdF ボワ・ルージュ 2015 |
品種:ガメイ60%、カベルネフラン30%、 カベルネソーヴィニョン10%
収穫日はガメイが9月25日、カベルネが10月6日。
収穫量はガメイが40hL/ha、カベルネが30hL/ha。
2015年はアンジュ赤と差を付けるためにカベルネにガメイをアッサンブラージュしている!ブドウはガメイがル・レザン・ ア・プリュム、 カベルネはフェイ・ダンジュのビオのブドウ栽培者から!SO2 は発酵の終わりと瓶詰前にそれぞれ10 mg/L添加。
ノンフィルター
SO2はスーティラージュ時に30 mg/L添加。
カシス、ドライプルーン、デイツ、スミレ、チョコレート、黒コショウ、タバコの 葉の香り。ワインは上品かつスマートでまとまりがあり、 みずみずしく染み入るような果実味と洗練されたミネラル、若いタンニンとのバランスが絶妙!
|
18109 |
¥2,500(税別) |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2009
ACアンジュー・ルージュ 2009 |
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン55%、カベルネ・フラン45%。
樹齢:7〜65年
収穫日は10月14〜16日。
収穫量は30hl/ha!除梗破砕は50%。ぶどうが完全に熟してから収穫するのでカベルネの青臭さは全くない。
2011/01/06 ヴァンクールさんの試飲会で
はじめはかすかなガスを感じます。カシスやスミレ、カベルネを使用していますが重たくなく、でもタンニンも細かくたっぷり感じます。ピュアな優しい味わいが心地よく喉の中にスムーズに流れて入っていくようです。 |
17934 |
sold out ¥2,647 |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2010
ACアンジュー・ルージュ 2010 |
品種:カベルネソービニヨン60%、カベルネフラン40%
樹齢:8年〜66年
収穫日は10月18日、19日。
収量は25hl/ha!除梗破砕は30%。2010年は100%木桶タンクで醸造!(09年は60%セメントタンク、40%木桶タンクだった)フィルターなし!
カシスやスミレ、カカオ、ナツメグやブラックペッパーの香り。口当たり滑らかで果実味が柔らかく、繊細な酸とキメ細かいミネラル、タンニンの収斂味がうまく味わいに溶け込んでいる!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
カシスやブルーベリーのような小さな黒系の果実の味わい、タンニンも細かく繊細で重くなく綺麗に仕上がっています。 |
17934 |
sold out ¥2,790 |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2011
ACアンジュー・ルージュ 2011 |
品種:カベルネソービニヨン50%、カベルネフラン50%
樹齢:30年〜68年
収穫日は9月30日〜10月5日。
収量は30hl/ha!
SO2無添加、ノンフィルター!
2011年は一部雹の被害に遭ったブドウを選
果するために100%除梗破砕を行った!
カシス、黒オリーブ、カカオ、ナツメグ、 クローブの香り。口当たりスパイシーで、凝縮した果実味とワインの骨格を支える酸味、締まりのあるタンニンの収斂味、ミネラルの苦みが口の中で複雑
に合い舞う!
2014/1/8 ヴァンクールの試飲会にて
タンニンが細かく、上質です。小さな黒系の果実の感じもありますが突出したタンニンではなにので綺麗で優しい。ほっとする味わいです。お奨めです。 |
17934 |
sold out ¥3,000(税別) |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2014
ACアンジュー・ルージュ 2014 |
品種:カベルネソービニヨン50%、カベルネフラン50%
樹齢: 31年〜51年
収穫日は10月14日、10月15日。
2014年は一部スズキの被害に遭い収量は60%減の16hL/ha!
マセラシオンは木桶タンクではなく上蓋のあるフードルを使用!SO2はスーティラージュ時に15mg/L、瓶詰め前に10mg/L添加。ノン フィルター!
ミュール、カシス、スミレ、黒オリーブ、ミュスク、クローブの香り。
ワインは男 性的かつ果実味がしなやかでコクがあり、繊細な酸とキメの細かいタンニンが優しく味わいを引き締める! |
17934 |
sold out ¥3,230(税別) |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2015
ACアンジュー・ルージュ 2015 |
カベルネ・ソーヴィニヨン60%、 カベルネ・フラン40%
樹齢:32年〜52年平均
畑:小石混じりの粘土質・シスト
収穫日:9月30日、10月9日。
収穫量:2015年は日照りの影響で収量は25hL/haと40%減
醗酵:自然醗酵で15日間。
熟成:50%大樽(フードル)20hL、50%古樽で12ヶ月。
マセラシオン:40hLの大樽(フードル)で10日間。
マセラシオンは木桶タンク ではなく上蓋のあるフードルを使用。 また、熟成にも半分フードルを使っている。
SO2はスーティラージュ時に15mg/L、瓶詰め前に10mg/L添加。 ノンフィルター
2015年は、アニエス曰く、粒が小さくアントシアニンをたっぷりと含んだブドウを収穫できたとのこと。 色素の抽出が早く、マセラシオン3日目ですでにジュースが真っ黒だったそうです。
前年同様フードルでマセラシオンそして熟成はフードルと古樽半分ずつ行っている。
2018/7/25 ヴァンクールの試飲会にて
スミレやカシスのような香りです。樽の香りがほのかにします。タンニンは伸びやかで繊細です。 |
19318 |
¥3,230(税別) |
|
 |
★VdF Petillant Naturel (2011)Moisson Rouge
VdF ペティアン・ナチュレル赤モワソン・ルージュ |
品種:ガメイ・ド・ブーズ100%
樹齢:20年
収穫日は10月7日。収量は15hl/haで残糖は25g!(残糖は発酵に応じて減る可能性有り)デゴルジュマンなし!ワイン名前
は、ルネモスがファンであるアメリカのミステリー作家ダシール・ハメットの作品「血の収穫」のフランス名から取った!
最初で最後のリリースです!
※発酵進行中につき、開栓時は吹きこぼれにご注意ください。
十分よく冷やしていただき、カラフェなどに移しかえてからお飲みいただくことをオススメいたします。
ダークチェリーやブルーベリー、
ドライトマト、モナカの香ばしい香り。ワインはクリスピーで、果実の旨味とまろやかな甘みを酸と収斂味のある上品なミネラルが
スマートにまとめる!甘みのキレがよい!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
アメリカンチェリーを煮詰めてコンポートにしたような甘く熟した黒系の果実を感じます。タンニンもありますが心地よく飲めます。ただ、かなりガスがありますので
良く冷やして抜栓しないと吹きこぼれますのでお気を付け下さい。これからの季節、こんなワインもいいですね。 |
18200 |
sold out ¥2,428 |
ロゼワイン |
 |
★VdF Achillee Rose (2010)
VdF アキレ ロゼ |
品種:カベルネフラン、ガメイ、カベルネソービニヨン、グロローグリ&グロローノワール
樹齢:26〜31年
収穫日は10月7日で買いブドウ。収穫量は25hl/ha。残糖は70g!フィルター有。キュヴェ名「アキレ」はノコギリソウ
の意味で、この畑に多く咲くことから命名したとの事!
リュバーブのジャムやドライイチジク、ハチミツ、マジパンの香り。ワインはフレッシュで、粘着性ある豊かな甘みにき
れいに溶け込んだキュートな酸と凝縮したミネラルがワインをスマートにまとめる!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
甘くトロンとした粘土質、ハチミツはドライフルーツのよう。甘いワインが大好きという人には絶対オススメです。 |
18201 |
sold out ¥2,400 |
|
 |
★VdF Travel 2016
トラヴェル ロゼ 2016 |
品種:グルナッシュ60%、サンソー40%
収穫日は9月7日。収穫量は35hL/ha。
ワイン名は英語のTravel(旅) にタヴェル(Tavel)を掛けている!ジョゼフとシルヴェストルが初めて他の地域のブドウを探しに旅(Travel)に出たことからこの名前が付けられた!
ブドウはミッシェル・ガルシアから!
残糖 は1.8 g/L。
ノンフィルター!SO2は発 酵の終わりと瓶詰前にそれぞれ15 mg/L添加。
イチゴ、クランベリー、シャクヤク、ボンボン、ザクロ、黒豆、火打石の香り。ワインはピュアかつチャーミングで、 明るくジューシーな果実味があり、優しく溶 け込んだ緻密なミネラルとのバランスが絶妙! |
18936 |
sold out ¥3,080(税別) |
ペティアン |
 |
★VdF Moussamoussettes 2010
VdF ムサムセット 2010 |
品種:カベルネ(ソーヴィニヨン&フラン)70%、ガメイ10%、グロローグリ20%
樹齢:25〜30年
収穫日は10月10日。
微発泡ワインで残糖は25g!ムサムセットの名前は、ルネモスの友人の子供の名前、男の子「ムサ」と女の子「ムセット」を合わせて命名した! ※瓶形はペティアンタイプですが、ガス圧は非常に低いです。
フレッシュなイチジクや絞りたてのイチゴ、鉱物的なミネラルの香り。ワインはフレッシュ&クリスピーで、スマートな酸
とミネラルが果実の甘みをキュッと引き締める!
2011/11/30 ヴァンクールの試飲会にて
いちごの甘酸っぱいのような心地よくやさしい甘さ、ガスも柔らかく、パーフォーマンス大! |
18108 |
sold out ¥2,285 |
|
 |
★VdF Moussamoussettes 2011
VdF ムサムセット 2011 |
品種:カベルネフラン60%、ガメイ20%
グロローグリ20%
樹齢:26〜31年
収穫日は10月10日。
収穫日は10月7日、18日。収量 は30hl/haで残糖は25g!(残糖 は発酵に応じて減る可能性有り) デゴルジュマンなし!
ムサムセッ トの名前は、ルネモスの友人の 子供の名前、男の子「ムサ」と女 の子「ムセット」を合わせて命名した!
フレッシュなイチジクやカリンの ジャム、ハチミツ、リュバーブの香り。アタックにとろみのあるハチミツのような甘さがあり、後からピ ッと軽やかに弾ける泡と真っ直ぐな酸、硬質なミネラルが味わいを引き締める!
2012/8/28 ヴォルテックスさんの試飲会
薄い赤色した果実いちじく、すいか、さくらんぼのような香り。いちごの甘酸っぱいのような心地よくやさしい甘さ、ガスも柔らかく、パーフォーマンス大! |
18108 |
sold out ¥2,285 |
|
 |
★VdF Moussamoussettes 2014&2015
VdF ムサムセット 2014&2015 |
品種:グロローノワール70%、グロローグリ25%、ガメイ、カベルネ5%
樹齢:25年
2014年は王冠の問題があり、2015年とアッサンブラージュしている!
残糖は3g/Lのエクストラブリュット!
デゴルジュマンなし!
グロローノワールはビオ生産者トビー・ベンブリッジから。
その他はル・レザン・ア・プリュムなどから購入。
ワイン名は、ルネモスの友人の子供の名前、男の子「ムサ」と女の子「ムセット」を合わせて命名した! ノ
ンフィルター!
SO2添加はプレス時に10r/L添加
2016/8/30 ヴァンクールの試飲会にて
とろんとした蜜っぽさ、厚みがあってパイナップルやさくらんぼ、鉱物的な味わいも感じます。
心地よい苦味もあって余韻も永く、爽やかな泡が上手くマッチしています。 |
18108 |
sold out 2,800(税別) |
|
 |
★VdF Moussamoussettes 2017
VdF ムサムセット 2017 |
品種:ピノドニス60%、 グロロー40%
樹齢:35年平均
収穫日は9月5日〜11日。
収穫量は 60hL/ha。
残糖は0 g/Lのエクストラ ブリュット!
デゴルジュマンなし!
買いブドウはフェイ・ダンジュにあるビオ生産者ドメーヌ・デュ・ヴェルジェから!
ワイン名はルネの友人の子供の名前、男の子「ムサ」と女の子 「ムセット」を合わせて命名した!
SO2は一次発酵後に20 mg/L添加。 ノンフィルター!
2019/1/9 ヴァンクールの試飲会にて
色は薄く透明感があります。ザクロやピンクグレープフルーツのような甘みが少なく、酸も感じてすっきりしたペティアン。 |
18108 |
sold out 3,230(税別) |
|
 |
★Vin Mousseux Moussamoussettes 2018
ヴァン・ムスー・ムサムセット 2018 |
品種: ピノドニス70%、グロロー30%
樹齢:30年平均
収量は大豊作 で70hL/ha
残糖は2g/L以下のエクストラブリュット!デゴルジュマンなし!買いブドウはフェイ・ダンジュのビオ生産者 ドメーヌ・ベルジェから!ワイン名はルネの友人の子供の名前、男の子「ムサ」と
女の子「ムセット」を合わせて命名した!
SO2は一時発酵後に20 mg/L添加。ノンフィルター!
2020/2/18 ヴァンクールの試飲会にて
フランボワーズ、ザクロ、スモモ、チェリーのような味わい。
味わいはフレッシュかつミネラリー、シャープな酸と鉱物的なミネラルに苦みと細かく柔らかなガスがあるペティアン。 |
18108 |
sold out 3,450(税別) |
白ワイン |
 |
★VdF Le Rouchefer 2015
ル・ルシュフェール 2015 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:39年
収穫日は10月2日。
収穫量は21hL/ha。
息子のジョゼフとシルヴェストルが100%ワインを仕込んでいる!ルシュフェールは区画名で他の畑よりも粘土に鉄分(fer)が多く赤土であることが名前の由来!残糖は3.6
g/L。
SO2はスーティラージュ後に10 mg/L添加。
軽くフィルター有り。
2017/8/29 ヴァンクールの試飲会にて
黄色い果実、カリン、パイナップルのような濃厚で華やかな香りとミネラルを含んだ酸が心地よく味わい深い白ワインです。 |
17995 |
sold out ¥4,110(税別) |
|
 |
★AC Anjou blanc 2009
ACアンジュー・ブラン 2009 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:8年
収穫日は9月29、30日。
収穫量は25hl/haで残糖は3g!2009年のように残糖が少しでも残ったときは再醗酵防止のためにフィルターをかける。
2011/01/06 ヴァンクールさんの試飲会で
カリンやレモンのような爽やかな酸、ほのかな甘味が伸びやかな酸と旨く調和して自然体。お料理にあわせ易い白ワイン。 |
17932 |
sold out ¥2,542 |
|
 |
★AC Anjou blanc 2010
ACアンジュー・ブラン 2010 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:9年
収穫日は9月28、29日。収穫量は25hl/haで残糖は2.2g!09年よりも発酵が早く終わり、清澄にも時間をかけ、ワインが安定していることからフィルター
をかけていない!SO2は瓶詰め前に2g!
ミカンのコンポートや洋ナシ、リュバーブ、ミント、ブドウの花の香り。ワインはピュアで厚みがあり、ふくよかな旨味に
凝縮したミネラルと骨太な柱のある酸が調和する!余韻に旨味が残る!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
蜜のような香り、柑橘系の果物をコンポートにしたような甘くトロンとした味わいがあります。酸も綺麗で厚みと酸のバランスはとても良いです。冷やしてどうぞ。 |
17932 |
sold out ¥2,685 |
|
 |
★AC Anjou blanc 2011
ACアンジュー・ブラン 2011 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:9年
収穫日は9月28、29日。収穫量は25hl/haで残糖は2.2g!09年よりも発酵が早く終わり、清澄にも時間をかけ、ワインが安定していることからフィルター
をかけていない!SO2は瓶詰め前に2g!
ミカンのコンポートや洋ナシ、リュバーブ、ミント、ブドウの花の香り。ワインはピュアで厚みがあり、ふくよかな旨味に
凝縮したミネラルと骨太な柱のある酸が調和する!余韻に旨味が残る!
2013/5/23 ヴァンクールの試飲会にて
レモネードのような酸、蜜のような香りも感じます。酸も綺麗で厚みと酸のバランスはとても良くミネラリーな味わいがとても心地よいです。冷やしてどうぞ。 |
17932 |
sold out ¥2,828 |
|
 |
★AC Anjou blanc 2013
ACアンジュー・ブラン 2013 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:14年平均
収穫日は10月2日〜7日。
収穫量は25 hL/haで残糖は6 g/L!
ルネ曰く、 2013年のアンジュ白は、ほんのり甘く日本酒のような風味があるとのこと!
SO2はスーティラージュ後に20mg/L。再発酵防止のために目の細かいフィルター有。
黄桃、パパイヤ、干しアンズ、西洋菩提樹、アーモンド、ブリオッシュの香り。
ワインはピュアかつ複雑で奥行きのある旨味があり、ほんのりとした上品な甘味を緻密でタイトなミネラルがきれいに支える!
2015/09/28 ヴァンクールさんの試飲会で
パイナップルのようなトロピカルな甘味。酸もキレがあって甘いだけではなく、品の良い味わいに仕上がっています。 |
19414 |
sold out ¥3,230(税別) |
|
 |
★AC Anjou blanc 2015
ACアンジュー・ブラン 2015 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:16年平均
収穫日は9月23日、28日、30日。
収穫量は30 hL/ha。
前年同様に息子のジョゼフとシルヴェストルが100%ワインを仕込んでいる!
残糖は2.8 g/L!
SO2はスーティラージュ後に20 mg/L添加。
軽くフィルター有。
リンゴ、洋ナシ、カリン、青梅、西洋菩提樹、若いアーモンド、フュメの香り。ワインはふくよかかつミネラリーで輪郭がはっきりとしていて、凝縮した旨味と優しい酸とのバランスが絶妙!余韻にキメの細かいミネラルが残る!
2017/08/28 ヴァンクールさんの試飲会で
洋ナシ、白桃、りんごのような香りとふくよかでミネラリーな味わいは口当たりが柔らかく、スムーズ。 |
17932 |
sold out ¥3,230(税別) |
|
 |
★VdF Magic of Juju (2010)
VdF マジック・オブ・ジュジュ白2010 |
品種:シュナンブラン
樹齢:30年平均
収穫日は10月1日、4日。収穫量は15hl/ha。残糖は6.7g!「マジック・オブ・ジュジュ」はジャズミュージシャン「アーチー・シェップ」の
アルバム名。2010年はショームとカールドショームのブドウをアッサンブラージュ!フィルター有り!
熟したパイナップルやハチミツ、
若いアーモンドの香り。ワインはほのかに甘くふくらみと粘着性があり、骨太なミネラルの旨味と線のある酸がワインの骨格を形成
する!余韻にミネラルの旨味が残る!
2012/4/26 ヴァンクールの試飲会にて
熟したパイナップルのよう、酸も綺麗で甘さと酸とのバランスはいいですね。粘土質でトロンとしています。酸が甘いだけではなく全体を引き締めています。 |
18202 |
sold out ¥2,219 |
|
 |
★VdF Magic of Juju (2012)
VdF マジック・オブ・ジュジュ白 2012 |
品種:シュナンブラン 100%
樹齢:21年平均
収穫日は9月30日。収穫量は20hl/ha。残糖は3gでほぼ辛口!2012年も2011年同様フェイ=ダンジュ村のビオの生産者からブドウを購入!
ワイン名はジャズミュージシャン「アーチー・シェップ」のアルバム名からとりました!
カリン、干しアンズ、ラディッシュ、アカシア、クグロフの香り。ワインはピュアかつドライで凛とした骨格と みずみずしさがあり、 洗練された酸とほんのりビターなミネラルが味わいに立体感を与えています!
2014/5/27 ヴァンクールの試飲会にて
熟したパイナップルのよう、酸も綺麗で甘さと酸とのバランスはいいですね。粘土質でトロンとしています。 ハーブやアンズ、オレンジの香りがします。スイスイ飲めます。
|
18202 |
sold out ¥2,650(税別) |
|
 |
★VdF Magic of Juju (2015)
VdF マジック・オブ・ジュジュ白2015 |
品種:シュナン80%、ミュスカデ20%
樹齢:30年平均
収穫日は9月18日、29日、10月12日、13日。
収穫量は30 hL/ha。
残糖は7.2 g/L!
買いブドウはフェイ=ダンジュ村のビオの生産者からシュナンを ル・レザン・ア・プリュムからミュスカデを購入! ワイン名はジャズミュージシャン「アーチー・シェップ」のアルバム名からとった!フィルター有。SO2はスーティラージュ後に20 mg/L添加。
2016/8/30 ヴァンクールの試飲会にて
とろんとした口当たりでレモンのような酸と白い花やシトラスのような爽やかな酸があってミネラルも上品。 |
18662 |
sold out ¥2,720(税別) |
|
 |
★VdF Magic of Juju (2017)
VdF マジック・オブ・ジュジュ白 2017 |
品種:シュナン80%、ミュスカデ20%
樹齢: 25年平均
収穫日は9月11日。
収穫量は35 hL/ha。
残糖は2 g/Lの辛口!
買いブドウはフェイ・ダンジュにあるビオ生産者ドメーヌ・デュ・ヴェルジェから!
ワイン名はジャズミュージシャン 「アーチー・シェップ」のアルバム名からとった!
SO2はスーティラージュ後に18 mg/L添加。
目の粗いフィルター有り。
2019/1/9 ヴァンクールの試飲会にて
黄リンゴ、洋ナシのような香り、ほのかに感じる酸が綺麗。 |
18202 |
sold out ¥2,910(税別) |
|
 |
★AC Anjou blanc 2009Les Bonnes Blanches
ACアンジュー・ブラン 2009レ・ボンヌ・ブランシュ |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:40年
収穫日は10月6〜8日。
収穫量は24hl/haで残糖は3g!アルテリッド・シストと呼ばれる土壌からミネラルを多く含んだワインが出来ます。
「レ・ボンヌ・ブランシュ」は区画名。
2011/01/06 ヴァンクールさんの試飲会で
上記のアンジュー・ブランを上回る厚みと旨味。白い花を思わせる香り。凝縮された果実味とミネラル。酸も上品で芯のある伸びしろのある力強い白ワイン。 |
17933 |
sold out ¥3,571 |
|
 |
★AC Anjou blanc Les Bonnes Blanches 2015
ACアンジュー・ブラン・レ・ボンヌ・ブランシュ 2015 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:46年
収穫日は10月1日。収穫量は20hL/ha。前年同様に息子のジョゼフとシルヴェストルが100%ワインを仕込んでいる!レ・ボンヌ・ブランシュは区画名でコトー・デュ・レイヨン地区にある。アルテリット・シストと呼ばれる土壌からミネラルの多く含んだワインができる!
残糖は0.9 g/L!SO2はスーティラージュ後に10 mg/L添加。軽くフィルター有。
2017/8/29 ヴァンクールの試飲会にて
みかん、グレープフルーツ、白い花の香りピュアで余韻が永く、酸と蜜とのバランスが素晴らしいです。 |
17933 |
sold out ¥4,410(税別) |
|
 |
★AC Anjou blanc Tenderness 2010
アンジュ テンダネス 2010 |
品種:テンダネスは100%。
樹齢:43年
収穫日は10月15日。
収穫量は20hL/ha。
残糖は17 g/L。
レ・ボンヌ・ブランシュの ブドウからつくられたワインで、発酵が途中で止まり、糖が残ってしまったので英語の Tenderness(優しさ、柔らかさ)を名前に当てはめた!
SO2はスーティラージュ後に20 mg/L。再発酵防止のために目の細かいフィルター有。
若いバナナ、メロン、西洋菩提樹、ハチミツ、カシューナッツの香り。ワインは穏やかかつ精密で膨らみがあり、
ハチミツ水やネクターのような上品な果実の甘さを骨格のあるタイトなミネラルが引き締める!
2015/09/28 ヴァンクールさんの試飲会で
濃厚な色あいです。パイナップルや蜜っぽさ、味わいも濃厚ですが上品な果実味があります。 |
18553 |
sold out ¥3,090(税別) |
|
 |
★Vin de frrance Chenin 2016
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シュナン 2016 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:17年平均
醗酵:自然醗酵で1〜3ヶ月
熟成:ステンレスタンク50%、古樽50%で12ヶ月熟成
マセラシオン:なし。
収穫日:9月28日、29日。
収穫量:収穫量は霜と日照りの影響で7hL/haと80%減
土壌:粘土質・シスト
元々はアンジュ白だが、この年は申請が遅れたためAOCが取れませんでした。
ドメーヌのブドウだけでは十分ではな かったので、フェイ・ダンジュのBIO生 産者からもブドウを買っている。
残糖は1.2g/L。
SO2は瓶詰前のスーティラージュ後に20mg/L。
軽くフィルター有り。
2016年は大規模な霜の被害があり、その関係でアンジュ白としての仕込みを半ば断念していたが、最終的に隣村のフェイ・ダンジュのBioワイン生産者からブドウを買い、ドメーヌのアンジュ白のシュナンと混ぜてVdFシュナンを完成させています。
(ちなみに、ロワールでは霜などの大規模な災害があった時は、 例外的に買いブドウをドメーヌ・ワインにブレンドしてもAOCが取得できるそうだが、今回は申請が間に合わなかったそうです。)
早い段階から楽しんでもらいたいと、フレッシュさを残すために50%ステンレスタンクで仕込んでいる。
2018/7/25 ヴァンクールの試飲会にて
フレッシュなワインです。奥からパイナップルのような甘い果実やりんごやはっさくのような酸。飲み飽きしない上質な味わいです。 |
19320 |
sold out ¥3,230(税別) |
|
 |
★Vin de france Chenin 2017
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シュナン 2017 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:18年平均
収量は遅霜の被害により20hl/haと 50%減。
元々はアンジュ白だが、前年のアンジュ白が申請が遅れたことでAOCが取れなかった。 それ以降 AOCの申請を止めシュナンでリリースすることに決めた!残糖は3.9g/L。
SO2は瓶詰前のスーティラージュ後に10mg/L 添加。
2019/8/27 ヴァンクールの試飲会にて みかん、パイナップル、マンゴ、レモンのような香り。甘みとほのかに感じる苦みがバランスよく感じます。 |
19551 |
sold out ¥3,250(税別) |
|
 |
★Vin de france Chenin 2017
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シュナン 2017 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:18年平均
収量は遅霜の被害により20hl/haと 50%減。
元々はアンジュ白だが、前年のアンジュ白が申請が遅れたことでAOCが取れなかった。 それ以降 AOCの申請を止めシュナンでリリースすることに決めた!残糖は3.9g/L。
SO2は瓶詰前のスーティラージュ後に10mg/L 添加。
2019/8/27 ヴァンクールの試飲会にて とろんとした液体です。オレンジやパイナップルのような味わい。
やっぱりマグナムの方が一層美味しいです。 |
19552
1500ml |
sold out ¥6,620(税別) |
|
 |
★AC Savennieres Arena 2015
サヴニエール アレナ 2015 |
品種: シュナンブラン 100%
樹齢:13年
収穫日は10月7日。
収穫量は35 hL/ha。
キュヴェ名「アレナ」はラテン語で砂の意味がある。
サヴニエールの土壌が海から運ばれた風成土であることからこの名前を付けたとの事!
残糖は2g/L。 SO2はスーティラージュ後に10 mg/L添加。
目の粗いフィルター有り。
パイナップル、アプリコット、ミカンのコンポート、西洋菩提樹、ヨーグルト、 フュメの香り。ワインはピュアかつほのかにオイリーで、透明感のある滑らかなエキスに塩気のある旨味と緻密なミ
ネラルがきれいに溶け込む! |
18935 |
sold out ¥4,410(税別) |
|
 |
★AC Anjou Rouge 2016
ヴァン・ド・フランス・ブラン・マリー・ボンヌ・フェール 2016 |
品種:シュナン・ブラン100%。
樹齢:40年〜52年
醗酵:自然醗酵で6ヶ月
熟成:古樽12ヶ月熟成
マセラシオン:なし。
収穫日:9月30日。
収穫量:2016年は霜の被害で収穫量は2〜5hL/ha。
土壌:石英混じりの粘土質・シスト
それぞれ のキュヴェにするほど十分な量がなかったのでマリー・ベナールとボンヌ・ブランシュ、ルシュフェールのブドウを全て混ぜてひとつのキュヴェをつくりました。
残糖は1.2g/L。
SO2は瓶詰前のスーティラージュ後に10mg/L。
軽くフィルター有り。
2016年は、霜と日照りの被害により平均収量がたったの2〜5hL/haと散々な結果に終わった。
それぞれ別のキュヴェで仕込むにはあまりにもブドウが少なかったので、「マリー・ベナール」、「レ・ボンヌ・ブランシュ」、「ル・ルシュフェール」のブドウ全てを収穫時にアッサンブラージュし仕込まれています。
2018/7/25 ヴァンクールの試飲会にて
味わいは複雑で洋ナシ、カリン、ネクタリンのような密を含んだトロピカルな感じです。トロンとした口当たりとほんの少し苦みを感じましたがそれが良いアクセントになっていて余韻の永い凝縮した味わいです。 |
19319 |
sold out ¥4,410(税別) |