ラルコ・ディ・アズィエンダ・アグリコーラ・フェドリーゴ・ルーカ
L'ARCO di L'AZIENDA AGRICOLA FEDRIGO LUCA

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
過去のワインをご覧になりたい場合はこちらへ→
イタリア/ ヴェネト
L'ARCO di L'AZIENDA AGRICOLA FEDRIGO LUCA
ラルコ・ディ・アズィエンダ・アグリコーラ・フェドリーゴ・ルーカ

インポーター:ラシーヌ
 ヴェネトで、誰よりも“神話的生産者”との讃辞にふさわしい、クインタレッリ。ルーカ・フェドリーゴは、この巨匠に長年ブドウを販売していた栽培農家に生まれ、14歳からクインタレッリのもとで働き、巨匠の身近で栽培醸造を学んだ。その後独立し、畑を購入しワイナリーを建て、1998年に初VTをリリース売する。アマローネにおいては90日前後の長期のアパッシメントし、熟成もスラヴォニアオークの大樽熟成。栽培と醸造の両方において、徹底して伝統的。ただし栽培と醸造を学んだ、クインタレッリがそうであるように、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、メルローのフランス系品種にも可能性を見いだし、ルーカなりの醸造で、ルベオという同地としてはユニークな構成のワインを造り出している。近年、2014年を境にラルコが造るワインの質が著しく上昇し、当主ルーカに「ジュゼッペ・クインタレッリの再来」との過褒までも寄せられ始めている。
アマローネ・デッラ・ヴァルボリチェラ・クラシコ 2019ラルコ・ディ・アズィエンダ・アグリコーラ・フェドリーゴ・ルーカ Amarone della Valpolicella Classico 2019
アマローネ・デッラ・ヴァルボリチェラ・クラシコ 2019
ブドウ品種:コルヴィーナ60%、ロンディネッラ35%、モリナーラ5%
収穫の際には入念な選果を行い、専用の部屋でお盆にのせて90〜100日間乾燥 させる。  
乾燥させると、ブドウは重量にして30〜40%にもおよぶ水分を失い、その結果、糖とエキス分がさらに凝縮する。  
さらにこの期間には、ブドウには「貴腐菌」 が発生する。  
この菌は、アマローネ特有の官能的要素と構造を与えるのに非常に重要な働きをする。  
乾燥させられたブドウは圧搾され、数日のマセレーションの後、およそ45日間続くアルコール醗酵が始まる。  
醗酵の後、定期的に澱引きを 行いながら、7月中旬までステンレスタンクで落ち着かせられる。  
その後、ワインは 2.25〜20ヘクトリットルのスラヴォニアンオークで4年間熟成される。  
官能的特徴:ヴァルポリチェッラの伝統によって受け継がれてきたこの特別なワインは、ガーネットカラーを呈し、よく熟した果実やアルコールに漬けたチェリーのアロマがあり、充実した確固たる味わいがある。        
煮込み料理やロースト、野禽、熟成させた チーズによくあう。  このワインの特徴を最大限楽しむためには、飲む8時間前には 抜栓するべきだ。提供温度は18℃で。  
<ラシーヌさんの資料より>
19232
在庫 1本
¥13,000(税込\14,300)

限定以外のワインをを同数お買い上げ下さい。

ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラッシコ・スペリオーレ2021ラルコ・ディ・アズィエンダ・アグリコーラ・フェドリーゴ・ルーカ Valpolicella Ripasso Classico Superiore 2021
ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラッシコ・スペリオーレ2021
ブドウ品種:コルヴィーナ55%、ロンディネッラ35%、モリナーラ5%、クロアティーナ5%
植樹:1960年代〜2000年代 
位置:標高90〜100m
土壌:粘土石灰質 ステンレスタンクで数日間マセレーションで、翌年の3月頃まで熟成。アマローネのマセレーションが終わると同時に、そのヴィナッチャを1カ月間マセレーション(リパッソ)する。その後、大樽で24カ月間熟成。 ヴァルポリチェッラのクラシックな赤品種数種のブレンド。コルヴィーナとロンディネッラは色とテクスチャー、香り。 モリナーラとごく少量のクロアティーナはさらに香りを複雑にするために使われる。このキュヴェでも、リパッソ前の赤ワイン自体の抽出は軽く、 リパッソ時のアマローネ用のブドウの果皮からの抽出に注力する。そのため軽やかさと上質なタンニンと骨格を併せ持った、バランスの良いリパッソが生まれる。
20920 ¥4,580(税込\5,038)

IGTロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021ラルコ・ディ・アズィエンダ・アグリコーラ・フェドリーゴ・ルーカ Rosso del Veronese 2021
IGTロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021
ブドウ品種:コルヴィーナ55%、ロンディネッラ15%、モリナーラ10%、サンジョヴェーゼ/テロルデゴ計20%
植樹:1990年代〜2000年代
位置:標高90〜100m 
土壌:粘土石灰質 ステンレスタンクで数日間マセレーション、そのまま8カ月間熟成。大樽とセメントタンクで18カ月間熟成。 気軽な食中酒を、と考えルーカが所有する畑の中でも樹齢の若いブドウを、 ほとんどマセレーションをかけずにプレスをするので、明るいルビー色をしている。熟成には、セメントタンクと、一部大樽が用いられ、 フレッシュな果実味を損なわないように気を使っている。サンジョヴェーゼやテロルデゴはほんの少量、遊び心程度に混醸されている。
19277 ¥3,680(税込\4,048)
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000〜3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ   赤ポイントボタンスイス スパ−クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]