ミシェル・ファロン Michel Fallon

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
もっとたくさんのシャンパンをご覧になりたい方は
シャンパン・インデックス←クリックして下さい。
Michel Fallon
ミシェル・ファロン
 自然派   インポーター:VIVIT
 ミシェル・ファロンは、2000年の6月からアンセルム・セロスのドメーヌで働いています。セロスが世界的な名声を獲得していく2000年代を通じて、 そして現在もセロスの栽培・醸造チームのリーダーとして、セロスのシャンパーニュ造りを影で支え続けています。ファロンは、セロスでの仕事と並行して、 2004年に『Ozanneオザンヌ』と命名した僅か300本のシャンパーニュを、セロスのセラーで醸造し、自身のシャンパーニュ造りをスタートしました。
オザンヌの醸造に使われるブドウが栽培されているのは、アヴィーズの町の中心にあるミッシェル・ファロンの自宅の周辺に位置する、
ミシェル・ファロン氏
僅か0.3812ヘクタールの畑です。全てグラン・クリュの畑で、ブドウ木の樹齢は平均60年。一つの区画は樹齢98年の超古木です。ドメーヌでは、厳選したブドウのみを使い、オザンヌの醸造に使わないブドウは、全て地元の組合に売却しています。

SOLD OUT

オザンヌ 2017ミシェル・ファロン Ozanne 2017
オザンヌ 2017
品種:シャルドネ(100%アヴィーズ産)
醸造は樽発酵・樽熟成で、マロ発酵は自然に行います。樽は400リットルもしくは228リットルの樽を使用。新樽の比率は約20%。発酵期間を含めて10ヶ月前後樽で熟成した後、2004年ヴィンテージからソレラでストックしているリザーブワインをブレンドして瓶内二次発酵へ移行。その後、澱と共に熟成させるマチュラシオン・シュール・リーを施します。 現行ロットは2018年6月ティラージュ。2022年3月26日デゴルジュマン。ドザージュ1.2g/l。瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は45ヶ月。アルコール度数12度。リザーブワイン比率20%。リリース本数は約1,900本。SO2は圧搾時に最低限のみ添加。キュヴェ名のオザンヌとは西暦796年以前のアヴィーズ村の呼称。

2022/11/29  VIVITの試飲会にて
始めに華やかな香り心地よさを感じました。黄金色。キメ細かな泡がまろやかでふくよかです。チャーミングな酸とほのかに上がってくる蜜っぽい甘味、余韻はエレガントで長く続き、その心地よさはたまりません。
20433 sold out
¥21,000(税込\23,100)
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度
ご一緒にお買い上げ下さいませ。
複数本になっても構いません。

オザンヌ 2018ミシェル・ファロン Ozanne 2018
オザンヌ 2018
品種:シャルドネ(100%アヴィーズ産)
栽培はリュット・レゾネですが、殺虫剤などは一切使用しておらず、ビオロジックで認められた手法を導入しています。  
しかし、ビオロジックの認証は受けておらず、あえて名乗ってもいません。  ファロンの自宅には醸造設備が揃っていないため、  醸造から熟成まで生産工程の全てを、ホテル&レストラン『レ・ザヴィセ』と同じ敷地内にあるアンセルム・セロスのセラーで行っています。  
醸造は樽発酵・樽熟成で、マロ発酵は自然に行います。  
樽は400リットルもしくは228リットルの樽を使用。  
新樽の比率は約20%。  
発酵期間を含めて10ヶ月前後樽で熟成した後、2004年ヴィンテージからソレラでストックしているリザーブワインをブレンドして瓶内二次発酵へ移行。  
その後、澱と共に熟成させるマチュラシオン・シュール・リーを施します。 現行ロットは2019年4月ティラージュ。  
2023年5月6日デゴルジュマン。  ドザージュ1.58g/l。  
瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は46ヶ月。アルコール度数12度。  ガス圧は5.8気圧  
リザーブワイン比率20%。  リリース本数は約3,651本。  
SO2は圧搾時に最低限のみ添加。  
キュヴェ名のオザンヌとは西暦796年以前のアヴィーズ村の呼称。

2023/12/12  VIVITの試飲会にて
甘味と酸味おバランスが抜群です。コクがあり泡は柔らかくほのかに感じる鉄っぽさ。余韻がとても永くチャーミングな味わいが口の中に広がります。
20684 sold out
¥22,800(税込\25,080)
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度
ご一緒にお買い上げ下さいませ。
複数本になっても構いません。

オザンヌ 2019ミシェル・ファロン Ozanne 2019
オザンヌ 2019
品種:シャルドネ(100%アヴィーズ産)
オザンヌの醸造に使われるブドウが栽培されているのは、アヴィーズの町の中心にあるミッシェル・ ファロンの自宅の周辺 1.5 キロ圏内に位置する、以下の厳選した 3 つの区画(トータル 0.2764 ヘクタール)です。全てアヴィーズのグラン・クリュの畑で、3 つのリュー・ディに点在して います。ブドウ木の平均樹齢は80年。樹齢95年の超古木の区画もあります。
醸造:ダイレクトプレズで圧搾後、樽発酵・樽熟成。マロ発酵は自然に実施。樽は400リット ルもしくは228リットルの樽を使用。新樽比率は約20%。発酵期間を含めて10ヶ月前後樽 で熟成した後、2004年ヴィンテージからソレラでストックしているリザーブワインをブレンドしてティ ラージュ。瓶内二次発酵へ移行。その後、澱と共に熟成させるマチュラシオン・シュール・リー。 SO2 は圧搾時に最低限のみ添加。その後は、瓶詰め時もデゴルジュ時も無添加。瓶詰めも ルミュアージもデゴルジュも手作業で実施。リキュール・ド・ティラージュとドザージュにはビオ認証 のMCRを使用。 2024年11月入荷の最新ロットは2019年ベース。2020年7月2日ティラージュ。2024 年3月26日デゴルジュ。ドザージュ1.6g/l。瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの 期間は44ヶ月。アルコール度数12.5度。ガス圧は6.2気圧。リザーブワインの比率は20%。 総生産量3,408本。

2024/12/10  VIVITの試飲会にて
洋なしの様なフルーツ香。こうばしく、コクと旨味があります。爽やかなガスと味わい。
余韻は柔らかく、蜜っぽさが口の中一杯に広がります。
20684 sold out
¥25,000(税込\27,500)

入荷数が少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額以上
(複数本可)を一緒にお買い上げ下さい。
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000〜3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ赤ポイントボタンスイス スパ−クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]