メゾン・ラディ Maison Raday

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
もっとたくさんのシャンパンをご覧になりたい方は
シャンパン・インデックス←クリックして下さい。
Maison Raday
メゾン・ラディ
  自然派  インポーター:VIVIT
マルヌ右岸にある小さな村、ロムリーに新世代のミクロネゴスが誕生。
 ヴァランタンの一番近い隣人は、10歳違いの従兄弟で、シャンパーニュで 最も有名で尊敬を集めるグローワー、オーレリアン・ルルカンでした。
こうして、メゾン・ラディの 冒険はルルカンとのコラボレーションから始まりました。
オーレリアン・ルルカン氏
初ヴィンテージは 2018 年で、ルルカンの著名なリューディ“レ・クレイエール・デュ・ルヴァン”のブドウからのキュヴェが造られました。 2019 年にはレジ・ポワシネとのコラボもスタート。ヴァランタンは SNS を全く使っていません が、ラディのシャンパーニュは、ランスやエペルネーのワインショップやレストランなどから、その評判が口コミで一気に広がり、一躍世界のシャンパーニュ・シーンでスターダムになりました。

SOLD OUT

ラモザ・リパ 2020メゾン・ラディ Ramosa Ripa 2020
ラモザ・リパ 2020
品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
オーレリアン・ルルカンのロムリーのリューディ“レ・クレイエール・デュ・ルヴァン”で栽培されたシャルドネとピノ・ノワールを、フィールドブレンドで、手摘みで収穫して、その場で選果して購入。 ルルカンのセラーでダイレクト・プレスした果汁を真隣にあるメゾン・ラディのセラーに運び、ブルゴ ーニュ産のバリック(新樽は全く用いません)に直接入れ、野生酵母で自発的にアルコール発酵。その後、引き続き樽で自発的なマロ発酵と熟成を行い、冷却安定や澱引き、清澄や濾過などは一切行わずにティラージュ。リキュール・ド・ティラージュはビオ認証のMCR を使用。二 次発酵とマチュラシオン・シュール・リーはコルクで行い、ルミュアージュは手動で、デゴルジュもア・ ラ・ヴォレで行う。SO2は圧搾時に(ルルカンのセラーで圧搾するため火山由来の気体のSO2 を使用し)必要最低限のみ添加。その後は無添加。
現行ロットは2020年9月6日収穫。2022年8月ティラージュ。2024年7月デゴルジ ュ。総生産量1,469本。ドザージュはゼロ。2025年2月時点でのSO2トータルは32mg/l。 アルコール度数13度。ガス圧は5.6気圧。

2025/5/26 VIVITの試飲会にて
シャープな泡。ドライでミネラリー。レモンのようなさわやかな味わいが上品に永く続きます。
20967 sold out
¥17,000(税込\18,700)
限定以外のワインも一緒に
(\9,000以上税別)お買い求めください。

ムニエ・ダユール 2020メゾン・ラディ Meunier d'Ailleurs 2020
ムニエ・ダユール 2020
品種:ムニエ100%
キュシュリーに本拠を置くグローワー、レジ・ポワシネのキュシュリーのリューディ“レ・フロワ・ ヴォン”で栽培されたムニエを、手摘みで収穫して、その場で選果して購入。
レジ・ポシネのセラ ーでダイレクト・プレスした果汁を保冷車でロムリーにあるメゾン・ラディのセラーに運び、そこでブ ルゴーニュ産のバリック(新樽は全く用いません)に直接入れ、野生酵母で自発的にアルコー ル発酵。その後、引き続き樽で自発的なマロ発酵と熟成を行い、冷却安定や澱引き、清澄や 濾過などは一切行わずにティラージュ。リキュール・ド・ティラージュは、ビオ認証のMCRを使用。 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーはコルクで行い、ルミュアージュは手動で、デゴルジュも ア・ラ・ヴォレで行う。SO2は圧搾時に必要最低限のみ添加。その後は無添加。
現行ロットは2020年8月31日収穫。2022年8月ティラージュ。2024年7月デゴルジ ュ。総生産量1,962本。ドザージュはゼロ。2025年2月時点でのSO2トータルは29mg/l。 アルコール度数13度。ガス圧は6.0気圧。

2025/5/26 VIVITの試飲会にて
淡いオレンジ色。泡がたっぷりとしていてミネラリー。コクとほのかな苦み。スパイシーでハーヴィー。オレンジピールや杏のような味わいも上がってきます。
20966 sold out
¥15,000(税込\16,500)
限定以外のワインも一緒に
(\8,000以上税別)お買い求めください。
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000〜3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ赤ポイントボタンスイス スパ−クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]