■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■ |
もっとたくさんのシャンパンをご覧になりたい方は
シャンパン・インデックス←クリックして下さい。 |
Champagne Cose
シャンパーニュ・コーズ 自然派 インポーター:VIVIT |
シャンパーニュに超エキサイテイングなプロジェクトが誕生。
2022年に設立された革新的なミクロ・ネゴス、「シャンパーニュ・コーズ」です。このネゴスを創設したのは、シャンパーニュ地方では誰もが知る有名レストラン、サクレ・バーガーとサクレ・ビストロのオーナーであるヴィクトール・アリエと、シャンパーニュで醸造コンサルタントとして活躍するジル・コネホ。
新世代のグローワー・シャンパーニュをずらりと取り揃え、クリエイティブな美食のハンバーガーを提供するランスとエペルネーの大人気レストランを率いるヴィクトールは、グローワーの間でも広く知られた人物。
そのネットワークを生かして誕生したのが、『Make negociant great again=ネゴシアンを再び偉大に!』をキャッチフレーズに掲げる新世代のミクロ・ネゴス、シャンパーニュ・コーズです。 |
 |
既存のネゴシアンとは全く異なるコンセプトで醸造を行っています。毎年異なる3 人の新世代グローワーから一つのリューディの単一品種のブドウを購入して、3
種類のリューディ・キュヴェを造りというものです。
さらに、ブレンドは一切行わず、ブドウは単一年の単一リューディ、単一品種のもので、素性もグローワーも全て公開してリリースし、一度限りで二度と同じキュヴェは造らないという斬新なものです。このプロジェクトはシャンパーニュでも大きな 話題となり、世界各国のインポーターや新世代グローワーが数多くコーズを訪問しています。弊社も2023年の秋に訪問し、初年度から日本へのアロケーションを頂くことができました。 |
 |
★BICHERY GSS R22
ビシュリー GSS R22 (2024/7/31 デゴルジュマン) |
品種:ピノ・ノワール 100%
樹齢:37年と35年。
収穫年:2022年(100%) グローワー:Domaine de Bicheryドメーヌ・ド・ビシュリー リューディ:La Fontaine du Noyerラ・フォンテ-ヌ・デュ・ノワイエ Gyé-Sur-Seine ジェ・シュール・セーヌの村にあるリューディでキンメリジャンの粘土石灰質土壌。 ビシュリーの区画は西向きで、1985 年と 1987 年植樹のピノ・ノワールが栽培されている。
醸造:ヌヴィル・シュール・セーヌに本拠を置くグローワー、ドメーヌ・ド・ビシュリーのジェ・シュー ル・セーヌ(ヌヴィル・シュール・セーヌの隣村)のリューディ“ラ・フォンテ-ヌ・デュ・ノワイエ”で栽 培されたピノ・ノワールを手摘みで収穫して、その場で選果して購入。ビシュリーのセラーでダイレ クト・プレスした果汁を保冷車でシュイイにあるシャンパーニュ・コーズのセラーに運び、そこでギョーム・セロスから譲り受けた容量228リットルのバリックに直接入れ、野生酵母で自発的にアル コール発酵。引き続き樽(新樽は全く用いません)で自発的なマロ発酵と熟成を行い、無清澄・無濾過でティラージュ。二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーはコルクで行い、ア・ラ・ヴォ レでデゴルジュマン。圧搾からデゴルジュに至るまで完全なサン・スフルで醸造。
収穫日:2022年9月2日
ティラージュ:2023年7月31日
デゴルジュ:2024年7月31日
ドザージュ:ゼロ(ブリュット・ナチュール)
*ラベル表記は、印刷を簡便にするためにエクストラ・ブリュットになっていますが、ドザージュはしていません。
生産本数:1,564本
アルコール度数12.5度。
SO2トータル:分析(2024年11月実施)でSO2は検出されず。 ガス圧6.2気圧。
GSS はリューディがあるGyé-Sur-Seineの略。R.22は(Récolte 22=2022年収穫)の 略で、DOMAINE DE BICHRY
ドメーヌ・ド・ビシュリーの、BICHRY と GSS と R.22 をつなぎ 合わせて、『BICHERY GSS R22』をキュヴェ名としています。
2025/1/27 VIVITの試飲会にて チェリーの様な味わい。泡は柔らかくふっくらとしています。
コクがあり、ドライでありながら味わい深く、エレガントです。 |
20923 |
※過去の6ヶ月以内のご購入履歴あるお客様を優先とさせて頂きます。
¥18,000(税込\19,800)
新着メンバー様価格
本
入荷数が大変少ないので
お一人様いづれか1本
とさせて頂きます。
限定以外のワインを
同額以上(複数本可)
ご一緒にお買い上げ下さいませ。
|