|
SOLD OUT |
|
 |
★Carkonnia
カルコニア |
品種:シャルドネ 100%
樹齢:42〜41 年。
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は 92%をブルゴーニュ 産バリック(新樽は用いない)、8%をタンクで行い、その後も引き続き同じ容器でシュー
ル・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自発的に行い、清澄も低温安定法も行わず、ノンフィルターでティラージュする。ティラージュとドザージュのリキュールには、自家製リキュール
(ドメーヌのリザーブワインにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。
2016 ヴィンテージは 9/25 に収穫。
2017 年 6 月 11 日にティラージュ。
2020 年 5 月デゴルジュマン。ドザージュは 2g/l(エクストラ・ブリュット)。
総生産量 1200 本。
2021/8/3 VIVITの試飲会にて 色は黄金色。クリームや干し草やイーストのような熟成香。レモンのような爽やかな酸。泡は柔らかくフレッシュで細かく、心地良いミネラルと旨味が広がり、微かな塩味と苦みの余韻がよい。 |
20108 |
sold out ¥9,900(税込\10,890) |
|
 |
★Carkonnia Le Jardin de Meunier
カルコニア・ル・ジャルダン・ド・ムニエ |
品種:シャルドネ 100%(2017 ヴィンテージ) 2017 年の時点で樹齢 44 年。
真南向きのコートで、 ドメーヌが所有する区画は 1 ha。
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は 92%をブルゴーニュ産バリック(新樽は用いない)、8%をタンクで行い、その後も引き続き同じ容器でシュー
ル・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自発的に行い、清澄も低温安定法も行わず、ノンフィルターでティラージュする。ティラージュとドザージュのリキュールには、自家製リキュール
(ドメーヌのリザーブワインにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。 2017 ヴィンテージは 9/1 に収穫。2018 年 5 月ティラージュ。2021
年 4 月デゴルジュマン。ドザージュは 2g/l(エクストラ・ブリュット)総生産量 2,638 本。
*カルコニアとは、ガリア語(古代ローマ時代のヨーロッパの地域ガリア(現在のフランス)で 話されたケルト語派の一言語)で、ヴィトリ・アン・ペルトワ村を指す言葉です。
エチケットにはキュヴェ名の下にリューディ名が記載。
2022/6/28 VIVITの試飲会にて
爽やかなシャルドネの香り。泡が柔らかくふくよか。ミネラルを含んだチャーミングで伸びのある酸が綺麗で心地よく、余韻も申し分ありません。 |
20332 |
sold out ¥10,880(税込\11,968)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。 |
|
 |
★Carkonnia Le Jardin de Meunier
カルコニア・ル・ジャルダン・ド・ムニエ 2019
(2023/6/20 デゴルジュマン) |
品種:シャルドネ 100%
ル・ジャルダン・ド・ムニエはヴィトリ・アン・ペルトワの村にあるリューディ。真南向きのコートで、 ドメーヌが所有する区画は 1 ヘクタ−ル。1973
年にアントワーヌの祖父が植樹したマッサ ルセレクションのシャルドネ。樹齢 46 年。
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は 53%をステンレスタンク、32%をブルゴーニュ産のバリック(古樽)、10%をセラミックのタンクで行い、その後も引き続き同じ容器でシュール・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自発的に行い、清澄も低温安定法も行わず、ノンフィルターでティラージュ。ティラージュとドザージュのリキュール
には、自家製リキュール(ドメーヌのリザーブワインにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。 SO2 は圧搾時に少量添加するのみ。その後は無添加。
2019 ヴィンテージは 9/10 に収穫。2020 年 6 月 20 日ティラージュ。ドザージュは 0.8/l(エクストラ・ブリュット)。
総生産量 3,129 本 +マグナム 30 本。アルコール度数 12.5 度。2023 年 7 月時点での SO2 トータルは 18mg/l。ガス圧は
5.9 気圧。
2024/1/29 VIVITの試飲会にて
濃い黄色。柔らかな酸味。泡は柔らかく細かい。ふっくらとしていて上品な味わいです。 |
20108 |
sold out ¥12,380(税込\13,618)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額以上(複数本可)、
一緒にお買い上げ下さいませ |
|
 |
★Tecta Silva
テクタ・シルヴァ(2018) |
品種:シャルドネ 100%(2018 ヴィンテージ)
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は48%をブルゴーニュ 産バリック(うち新樽が 1/6)、38%をステンレスタンク、14%をセラミックのタンクで行い、そ
の後も引き続き同じ容器でシュール・リーの状態で熟成させる。
マロ発酵は自発的に行い、 清澄も濾過も低温安定法も行わずにティラージュする。ティラージュとドザージュのリキュール には、自家製リキュール(ドメーヌのリザーブワインにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。
SO2 は圧搾時とマロ発酵のあとに少量添加するのみ。デゴルジュマンの際にはジェッティングを行っている。 2018 ヴィンテージは 8/22 に収穫。2019
年 5 月 4 日ティラージュ。2022 年 4 月 25 日デゴルジュマン。ドザージュ・ゼロ(ブリュット・ナチュール)。
総生産量 2,327 本+マグナム 60 本。アルコール度数 12.5 度 2022 年 10 月時点での SO2 トータルは 30mg/l。
ガス圧は 6.7 気圧。
2023/6/27 VIVITの試飲会にて
ハーブのようなような香り。酸のキレがよく、ほのかに感じる甘味がアクセントになっています。少し時間を置いて召し上がるともっと良い状態になると思います。 |
20332 |
sold out ¥12,800(税込\14,080)
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額以上(複数本でも可) 、
ご一緒にお買い上げ下さいませ。 |
|
 |
★Tecta Silva
テクタ・シルヴァ(2019) (2023/8/20デゴルジュマン) |
品種:シャルドネ 100%
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は 69%をステンレスタンク、20%をブルゴーニュ産のバリック(古樽)、11%をセラミックのタンクで行い、その後も引き続き同じ容器でシュール・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自発的に行い、清澄も濾過も低温安定法も行わずにティラージュ。
ティラージュとドザージュのリキュールには、自家製リキュール(ドメーヌのリザーブワインにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。SO2 は圧搾時に少量添加するのみ。その後は無添加。
2019 ヴィンテージは 9/9 に収穫。2020 年 6 月 20 日ティラージュ。ドザージュは 0.8/l(エクストラ・ブリュット)。
総生産量 2,929 本+マグナム 30本。アルコール度数12.5度。2023年7月時点での SO2 トータルは 28mg/l。 ガス圧は 5.4
気圧
2024/1/29 VIVITの試飲会にて
レモンのような酸のキレがよく、ガスは柔らかい。フレッシュでミネラリー、鉱物的な味わいとハーヴの香り、味わいがあります。 |
20712 |
sold out ¥12,880(税込\14,168)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額以上(複数本可)、
一緒にお買い上げ下さいませ |
|
 |
★Tecta Silva
テクタ・シルヴァ(2020)
(2024/5/15デゴルジュマン) |
品種:シャルドネ 100%(2020ヴィンテージ)
レ・ルナルドは Couvrot クヴロの村にあるリューディ。南西向きのコートで、ドメーヌが所有する区画は0.4ha。2000年植樹のマッサルセレクションのシャルドネが栽培されている。
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は、ブルゴーニュ産バリック(新樽は用いない)71%、ステンレスタンク 17%、セラミックタンク
12%で行い、その後も引き続き同じ容器でシュール・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自発的に行い、清澄も濾過も低温安定法も行わずにティラージュ。ティラージュとドザージュのリキュールには、
自家製リキュール(同じ収穫年のヴァンクレールにビオのテンサイ糖を混ぜたもの)使用。 SO2は圧搾時に少量添加するのみ。その後は無添加。 2020
ヴィンテージは8/25に収穫。2021年4月7日ティラージュ。ドザージュはゼロ(ブリュット・ナチュール)。総生産量 2,275 本。アル コール度数12.5度。SO2トータルは37mg/l。ガス圧は6.5気圧。
2025/1/27 VIVITの試飲会にて
レモンのようなキラキラした黄色。酸のキレがよくと細かな泡。コクがあり、泡は柔らかい。フレッシュでミネラリー、鉱物的な味わいとハーヴの香り、チャーミングな酸味と余韻が永く続きます。 |
20332 |
sold out ¥15,000(税込\16,500)
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを
同額以上(複数本可)
ご一緒にお買い上げ下さいませ。
|
|
 |
★Les Crochots
コトー・シャンプノワ・レ・クロショ(2022) |
品種:シャルドネ 100%
レ・クロショはヴィトリ・アン・ペルトワの村にあるリューディ。南南西向きのコートで、ドメーヌが 所有する区画はトータル0.1745ha。1973年植樹(2022年時点の樹齢は49年)
の0.1485haの区画と、1987年植樹(2022年時点の樹齢は35年)の0.026ha の二つの区画に分かれている。
醸造:手摘みで収穫したブドウをタイエクトプレスし、アルコール発酵は野生酵母のみでブルゴーニュ産のバリック(新樽は用いない)で行い、その後も引き続きシュール・リーの状態で、自発的なマロ発酵と熟成。その後、無清澄、無濾過で瓶詰め。SO2
は醸造時も瓶 詰め時も完全に無添加。
2025/1/27 VIVITの試飲会にて
とろんとした舌触り。柔らかく、洋ナシのような味わいもあり、塩味と厚み、しなやかで味わい深く、ほのかな苦味がアクセントになっています。 |
20914 |
sold out ¥12,000(税込\13,200)
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを
同額以上(複数本可)
ご一緒にお買い上げ下さいませ。
|