| 
 | 
| SOLD OUT | 
| 
 | 
| 赤ワイン | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2007 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2007
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「ドリアーニに残る、ドルチェットが醸造された最古のヴィンテージ」サンフェレオーロの畑の中でも、もっとも古い区画(第二次大戦前に植えられた樹齢
        80 年近いブドウ樹)、その半分以上のブドウ樹はピエディ フランコ(台木を使わずに自根にて栽培)として残っている畑。ここから選別した最高のブドウのみを収穫。まるで伝統的なバローロの造り手のような長期間のマセレーションを行ったという、特別なドルチェット。
        マセレーションの方法を大樽の中で果帽を沈めた状態に保つことで、果皮が表面に浮き上がらない、バローロの地域で行われてきた手法を取り入れました。そのため、フォラトゥーラ
        によって必要以上に潰すような、いわゆる強い抽出を行わないことと、果皮が空気に触れる酸化というリスクを予防することができ、これまでよりも複雑味と繊細さ、エレガントさを感じるワインとなっております。驚異的な成熟を遂げたドルチェット、そのブドウを徹底的に追及した最高の表現。
        収穫より12年を費やしてリリースされる、サン フェレオーロの特別なワインとなっております。
 
 2019/1/23 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。樽の香りと奥から甘みが覗く。
 | 
| 19588 | sold out ¥5,360(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2007 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2007 (マグナム)
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「ドリアーニに残る、ドルチェットが醸造された最古のヴィンテージ」サンフェレオーロの畑の中でも、もっとも古い区画(第二次大戦前に植えられた樹齢
        80 年近いブドウ樹)、その半分以上のブドウ樹はピエディ フランコ(台木を使わずに自根にて栽培)として残っている畑。ここから選別した最高のブドウのみを収穫。まるで伝統的なバローロの造り手のような長期間のマセレーションを行ったという、特別なドルチェット。
        マセレーションの方法を大樽の中で果帽を沈めた状態に保つことで、果皮が表面に浮き上がらない、バローロの地域で行われてきた手法を取り入れました。そのため、フォラトゥーラ
        によって必要以上に潰すような、いわゆる強い抽出を行わないことと、果皮が空気に触れる酸化というリスクを予防することができ、これまでよりも複雑味と繊細さ、エレガントさを感じるワインとなっております。驚異的な成熟を遂げたドルチェット、そのブドウを徹底的に追及した最高の表現。
        収穫より12年を費やしてリリースされる、サン フェレオーロの特別なワインとなっております。
 
 2019/1/23 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。樽の香りと奥から甘みが覗く。
 マグナム瓶はどんなにか美味しいでしょう!
 | 
| 19608 1500ml
 | sold out ¥12,000(税込\13,200)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2009 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2009
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「ドリアーニに残る、ドルチェットが醸造された最古のヴィンテージ」サンフェレオーロの畑の中でも、もっとも古い区画(第二次大戦前に植えられた樹齢
        80 年近いブドウ樹)、その半分以上のブドウ樹はピエディ フランコ(台木を使わずに自根にて栽培)として残っている畑。ここから選別した最高のブドウのみを収穫。まるで伝統的なバローロの造り手のような長期間のマセレーションを行ったという、特別なドルチェット。
        マセレーションの方法を大樽の中で果帽を沈めた状態に保つことで、果皮が表面に浮き上がらない、バローロの地域で行われてきた手法を取り入れました。そのため、フォラトゥーラ
        によって必要以上に潰すような、いわゆる強い抽出を行わないことと、果皮が空気に触れる酸化というリスクを予防することができ、これまでよりも複雑味と繊細さ、エレガントさを感じるワインとなっております。驚異的な成熟を遂げたドルチェット、そのブドウを徹底的に追及した最高の表現。
        収穫より12年を費やしてリリースされる、サン フェレオーロの特別なワインとなっております。
 
 2021/11/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。樽の香りと奥から甘みが覗く。
 優しい味わいは濃厚というより、エレガントでほのかに甘く心地よい余韻が永く続きます。
 | 
| 19588 | sold out ¥5,680(税込\6,248)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2010 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2010
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「地元ドリアーニに記録が残る、ドルチェットが醸造されたとされる最古のヴィンテージ」。最高のブドウのみを収穫、高いポテンシャルを表現。強く抽出をせず、優しくゆっくりと引き出された果皮の要素は、複雑味と繊細さ、エレガントさを数段押し上げております。 2010 は寒暖差が大きく、繊細さ、バランス感をもったヴィンテージ。特に晩熟のネッビオーロにとっては、「最高」と呼ばれるヴィンテージ。収穫から10 年を越えた熟成を経て、もはやドルチェットであることはもちろん、その存在を越え「素晴らしいピエモンテの赤」という次元に到達しています!
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。
 優しい味わいは濃厚というより、エレガントでほのかに甘く心地よい余韻が永く続きます。
 | 
| 19588 | sold out ¥5,800(税込\6,380)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2010 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2010 (マグナム)
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「地元ドリアーニに記録が残る、ドルチェットが醸造されたとされる最古のヴィンテージ」。最高のブドウのみを収穫、高いポテンシャルを表現。強く抽出をせず、優しくゆっくりと引き出された果皮の要素は、複雑味と繊細さ、エレガントさを数段押し上げております。
        2010 は寒暖差が大きく、繊細さ、バランス感をもったヴィンテージ。特に晩熟のネッビオーロにとっては、「最高」と呼ばれるヴィンテージ。収穫から10
        年を越えた熟成を経て、もはやドルチェットであることはもちろん、その存在を越え「素晴らしいピエモンテの赤」という次元に到達しています!
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。
 優しい味わいは濃厚というより、エレガントでほのかに甘く心地よい余韻が永く続きます。
 マグナム瓶はどんなにか美味しいでしょう!
 | 
| 19608 1500ml
 | sold out ¥12,000(税込\13,200)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2011 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2011
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 「地元ドリアーニに記録が残る、ドルチェットが醸造されたとされる最古のヴィンテージ」。最高のブドウのみを収穫、高いポテンシャルを表現。強く抽出をせず、優しくゆっくりと引き出された果皮の要素は、複雑味と繊細さ、エレガントさを数段押し上げております。
        2011 は猛暑で、ブドウの果皮が焦げるような暑さ、と言われるほどの過熟のヴィンテージ。サン フェレオーロよりも更なる熟成期間を取ったドルチェットからは、単なる糖度の上昇だけではないフェノールの完熟。そして一般的な「酸の喪失」はなく、むしろ十分な酸が残っている状態だったと話す彼女。
        このワインを飲んでもらえれば、「ドルチェットにはポテンシャルがない」という言葉が間違いだという事を皆理解してくれるでしょう。
 猛烈なヴォリューム感と香りの複雑さ、妖艶さ、濃密でいてなめらか、存在感のあるタンニン。そして熟成香と相まって柔らかくも長く続く余韻。前回の 2010とはまた違う、暑い年特有のエネルギッシュさ、魅力をもった素晴らしい味わいとなっていました。収穫から10年を越えた熟成を経て、もはやドルチェットであることはもちろん、その存在を越え「素晴らしいピエモンテの赤」という次元に到達している。
 
 2022/11/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かく口当たりが柔らかく、とてもきれい。
 優しい味わいは濃厚というより、エレガントでほのかに甘く心地よい余韻が永く続きます。
 | 
| 19588 | sold out ¥6,080(税込\6,688)
 | 
| 
 | 
|  | ★1593 DOC Langhe Rosso 2012 ミッレチンクエチェント・ノヴァンタトレ 2012
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:70〜80年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残る、ピエディ フランコ(自根)の畑のみ。良年のみ単独で醸造・ボトル詰めされる特別なドルチェット。収穫後果皮と共に60
        日(果帽を沈めた状態で)開放式の大樽にて醗酵。大樽にて4 年間、ボトル詰め後7年の熟成。特別なヴィンテージしか造られない、希少なドルチェット。
 
 2024/2/7 エヴィーノさんの試飲会にて
 熟成した濃厚でシルキーなタンニンと果実味。凝縮感とジャーミーな味わいが楽しめます。
 2024/5/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 熟成した濃厚でシルキーなタンニンと果実味。酸が細く綺麗に存在し、凝縮感とジャーミーな味わいが楽しめます。
 | 
| 19588 | sold out ¥7,380(税込\8,118)
 | 
| 
 | 
|  | ★San Fereolo 2011 サン フェレオーロ 2011
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残る、ピエディ フランコ(自根)の畑を含む。
 完熟した果実、開放式の大樽にて3週間果皮とともに 醗酵。
 圧搾後大樽にて約2年間の熟成。
 ボトル詰め後約5年以上。
 7年というサイクルでリリースされる唯一無二のドルチェット。
 
 2019/1/23 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。樽の香りと奥から甘みが覗く。
 | 
| 19411 | sold out ¥4,060(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★San Fereolo 2011 サン フェレオーロ 2011
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残る、ピエディ フランコ(自根)の畑を含む。
 完熟した果実、開放式の大樽にて3週間果皮とともに 醗酵。
 圧搾後大樽にて約2年間の熟成。
 ボトル詰め後約5年以上。
 7年というサイクルでリリースされる唯一無二のドルチェット。
 
 2021/11/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。濃厚でありながら口当たりは柔らかくふくよかで心地よい。樽の香りと奥から甘みが覗く。
 | 
| 19411 | sold out ¥4,080(税込\4,488)
 | 
| 
 | 
|  | ★San Fereolo 2013 サン フェレオーロ 2013
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 ドルチェットというブドウの本質を表現するために、彼女がたどり着いたのは伝統的なバローロの造り手達。樹上で限界まで完熟したドルチェットのみを選別し、果皮とともに長期間の醗酵。トータル
        7年を越える熟成期間をとって世に出される、まさに唯一無二のドルチェット。
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンがたっぷりありますが繊細でとてもきれい。酸とのバランスもよく、エレガントな味わいです。
 | 
| 19411 | sold out ¥4,080(税込\4,488)
 | 
| 
 | 
|   | ★San Fereolo superiore DOCG 2012 サン フェレオーロ・ドリアーニ・スーペリオーレ2012
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残る、ピエディフランコ(自根)の畑を含む。 完熟した果実、開放式の大樽にて40日、果皮とともに醗酵。
        圧搾後大樽にて約2年間の熟成。ボトル詰め後約5年以上。
 7年を費やしリリースされる唯一無二のドルチェット。
 
 2020/3/4 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。酸も優しく、樽の香りとスパイシーな味わいと膨らみがいいです。奥から甘みが覗きます。
 
 2021/3/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚で品の良いタンニン豊富。口当たりが柔らかく、ドルチェットの甘さと軽やかとも思われるスムーズさで心地よく飲めます。
 | 
| 19124 | sold out ¥3,880(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★San Fereolo superiore DOCG 2016 サン フェレオーロ・ドリアーニ・スーペリオーレ2016
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残りり、ピエディ フランコ(自根)の畑を含みます。完熟した果実、開放式の大樽にて40 日、果帽を沈めた状態で醗酵。圧搾後大樽にて約2年間の熟成。ボトル詰め後約
        5年以上。徹底的な時間を費やしリリースされる、唯一無二のドルチェット
 2016 は天候に恵まれ、安定した緩やかな気候、果実と酸のバランスが良く、非常に美しい香りと、繊細で複雑さを感じる果実。タンニンは丸く熟成を感じ、全体を引き締める酸。長期熟成のポテンシャルを持ったヴィンテージ
 
 2024/5/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚な味わいの中に綺麗なタンニンが細かく繊細に存在します。酸も優しく、味わいを引き締めていてバランスの良い味わいです。
 | 
| 19411 | sold out ¥5,180(税込\5,698)
 | 
| 
 | 
|  | ★San Fereolo 2013 サン フェレオーロ 2013(マグナム)
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:50〜70 年。
 ドルチェットというブドウの本質を表現するために、彼女がたどり着いたのは伝統的なバローロの造り手達。樹上で限界まで完熟したドルチェットのみを選別し、果皮とともに長期間の醗酵。トータル 7年を越える熟成期間をとって世に出される、まさに唯一無二のドルチェット。
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンがたっぷりありますが繊細でとてもきれい。酸とのバランスもよく、エレガントな味わいです。
 マグナム瓶はどんなに美味しいでしょう。
 | 
| 20216 1500ml
 | sold out ¥8,400(税込\9,240)
 | 
| 
 | 
|   | ★Austri Langhe Rosso DOC  2010 アウストリ・ランゲ ロッソ 2010
 | 
| 品種:バルベーラ85%、ネッビオーロ15% 樹齢40年
 サンフェレオーロの畑よりやや低い420mの畑。
 果皮とともに2週間以上、開放式の木樽にて穏やかに醗酵が始まるのを待つ。圧縮後、大樽にて24ヶ月、ボトル詰め後48ヶ月熟成。混植しているネッピオーロの完熟を待ってから収穫される。最高に完熟したバルベーラ。果実的でどれだけ完熟しても酸を失わないというバルベーラに唯一足りないタンニンを奥行を補うネッピオーロ。
 
 2020/3/4 エヴィーノさんの試飲会にて
 素晴らしい味わい。うっとりです。やわらかで綺麗なタンニン。酸もきれいにのってスパイシーで上品な口当たりです。
 | 
| 19379 | sold out ¥3,880(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Austri  2011 アウストリ 2011
 | 
| 品種:バルベーラ、ネッビオーロ15% 樹齢40年
 サンフェレオーロの畑よりやや低い420mの畑。
 果皮とともに2週間以上、開放式の木樽にて穏やかに醗酵が始まるのを待つ。圧縮後、大樽にて24ヶ月、ボトル詰め後48ヶ月熟成。混植しているネッピオーロの完熟を待ってから収穫される。最高に完熟したバルベーラ。果実的でどれだけ完熟しても酸を失わないというバルベーラに唯一足りないタンニンを奥行を補うネッピオーロ。2011年は日照に恵まれた事もあり、果実的な熟度は非常に高いビンテージ。
 
 2018/11/5 エヴィーノさんの試飲会にて
 やわらかなタンニン。酸もきれいにのっていて果実のボリュームだけではなく、全体のバランスが整ったワインに仕上がっています。
 | 
| 19379 | sold out ¥3,880(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Austri  2013 アウストリ 2013
 | 
| 品種:バルベーラ、ネッビオーロ15% 樹齢40年
 サンフェレオーロの畑よりやや低い420mの畑。
 2013 の恵まれた気候は、果実自体の持つ糖度、酸、タンニンのバランスが素晴らしく、昨年に引き続きエレガントさ、繊細さを持ち、さらに飲み心地の良さ、これだけ凝縮・熟成しているのに、全く重さを感じない軽やな味わい!そして何より、これ程のポテンシャルを秘めたワインを8
        年以上の歳月をかけて今リリース!
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚でありながらやわらかなタンニン。酸もきれいにのっていて果実のボリュームだけではなく、全体のバランスが整ったワインに仕上がっています。
 | 
| 19379 | sold out ¥4,080(税込\4,488)
 | 
| 
 | 
|  | ★Il Provinciale 2013 イル プロヴィンチァーレ 2013
 | 
| 品種:ネッビオーロ100% 樹齢40年
 果皮とともに3週間以上。開放式の木樽にて穏やかに醗酵が始まるのを待つ。圧縮後、大樽にて24ヶ月、ボトル詰め後24ヶ月の熟成。アルバに比べ非常に標高の高いドリアーニ、強靭すぎる酸とタンニンを持つサン・フェレオーロのネッピオーロと、セッラルンガダルバより収穫された繊細さを持ったネッピオーロ。ニコレッタの愛するピエモンテ、古き良きバローロの造り手たちへのオマージュともいえるワイン。
 
 2018/11/5 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。味わいはしっかりしていても濃厚というよりエレガント。
 | 
| 19380 | sold out ¥3,880(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Il Provinciale 2016 イル プロヴィンチァーレ 2016
 | 
| 品種:ネッビオーロ100% 樹齢40年
 ニコレッタの造る唯一のネッビオーロであり、彼女の憧れでもある「古き良きバローロの造り手へのオマージュ」ともいえるワイン。標高の高いドリアーニより収穫する、強靭過ぎる酸とタンニンを持ったネッビオーロと、バローロのエリア「セッラルンガ
        ダルバ」より 収穫された複雑さや繊細さを持ったネッビオーロ。それを、伝統的なバローロの醸造方法を踏襲して造られるワインです。バローロ以上に 熟成期間を取っています。
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かくとてもきれい。味わいはしっかりしていても濃厚というよりエレガント。熟したプラムを思わせます。果実味と酸味のバランスがよく、これから先の熟成が楽しみな味わいです。
 | 
| 19152 | sold out ¥4,080(税込\4,488)
 | 
| 
 | 
|   | ★Il Provinciale Langhe Nebbiolo DOC 2014 イル プロヴィンチァーレ・ランゲ ネッビオーロ 2014
 | 
| 品種:ネッビオーロ100% 樹齢40年
 果皮とともに3週間以上。開放式の木樽にて穏やかに醗酵が始まるのを待つ。圧縮後、大樽にて24ヶ月、ボトル詰め後24ヶ月の熟成。アルバに比べ非常に標高の高いドリアーニ、強靭すぎる酸とタンニンを持つサン・フェレオーロのネッピオーロと、セッラルンガダルバより収穫された繊細さを持ったネッピオーロ。ニコレッタの愛するピエモンテ、古き良きバローロの造り手たちへのオマージュともいえるワイン。
 
 2020/3/4 エヴィーノさんの試飲会にて
 素晴らしい味わい。うっとりです。濃厚な味わいですがこんなに綺麗なネッピオーロ、甘みだけではなくタンニンが細かくとてもきれい。エレガントで余韻も楽しめる味わいです。
 | 
| 19152 | sold out ¥3,880(税込\4,268)
 | 
| 
 | 
|  | ★Il Provinciale Langhe Nebbiolo DOC 2018 イル プロヴィンチァーレ・ランゲ ネッビオーロ 2018
 | 
| 品種:ネッビオーロ100% 樹齢40年
 ニコレッタの造る唯一のネッビオーロであり、彼女の憧れでもある「古き良きバローロの造り手へのオマージュ」ともいえるワイン。標高の高いドリアーニより収穫する強靭な酸とタンニンを持ったネッビオーロと、バローロのエリア「セッラルンガ
        ダルバ」より収穫された複雑さや繊細さを持ったネッビオーロ。こ の2 つのネッビオーロを、伝統的なバローロの醸造方法を踏襲して造られるイル プロヴィンチァーレ。2018年は雨が多く、良年とは言い難いヴィンテ
        ージ。ただ、収穫前の天候は決して悪くなく、冷涼で繊細な印象を持つ。2018 は通常よりも長く大樽での熟成期間をとりました。例年よりも華奢で繊細なネッビオーロには、非常に長いマセレーションと大樽での長い熟成は、彼女の想定以上に熟成が進む結果となりました。退色を感じる淡い色調に柔らかく甘みさえ感じるような複雑なネッビオーロ。これまで
        のプロヴィンチァーレとは明らかに異なる表情。強靭で長命なアウストリ2015とは対照的な柔らかくも儚げな美しさを持つ素晴らしいネッビオーロです。
 
 2024/5/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚な味わいの中に熟した果実の甘い香りと繊細なタンニンと酸味。柔らかな口当たりがエレガントで余韻も楽しめる味わいです。
 | 
| 19152 | sold out ¥5,180(税込\5,698)
 | 
| 
 | 
|  | ★Viqne Dolci 2016 ヴィーニェドルチェ 2016
 | 
| 品種:アルタランガのドルチェット 樹齢:30年
 今回初めてリリースされた新しいドルチェット。近年病気の蔓延によって壊滅的な状態のリースリング。再度同じ場所に植えることが難しいと判断し、よりリースリングに適した環境を探していたニコレッタが新しく手に入れたアルタ
        ランガの畑。場所はサン フェレオーロから車で30分、アルタ ランガに位置する標高500m。30〜40年前は、現在よりも平均気温が3度以上低かったというピエモンテ。標高の高すぎるアルタランガでは、ブドウの完熟は不可能に近かったとの事。しかし近年、温暖化の影響もありアルタ
        ランガでも十分なブドウの成熟ができるようになったため、最近注目を集めている土地。この畑に植わっていた僅かなドルチェットに、サン フェレオーロの土地とは全く異なる個性を感じた彼女。アルタ
        ランガのドルチェットのみで醸造したワイン。土地の個性の違いで、ドルチェットにもここまでの違いが出る事に驚きを隠せません!
 力強さではない繊細さ、そして全体を引き締める酸をもったドルチェット。サンフェレオーロの畑とは全く違う、心地よさを持ったワインです!
 
 2019/1/23 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かく厚みがあってとてもきれい。酸のバランスと心地よい口当たりが感じられてます。
 | 
| 19410 | sold out ¥3,130(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Viqne Dolci 2017 ヴィーニェドルチェ 2017
 | 
| 品種:アルタランガのドルチェット 樹齢:30年
 今回初めてリリースされた新しいドルチェット。30〜40年前は、現在よりも平均気温が3度以上低かったというピエモンテ。標高の高すぎるアルタランガでは、ブドウの完熟は不可能に近かったとの事。しかし近年、温暖化の影響もありアルタ
        ランガでも十分なブドウの成熟ができるようになったため、最近注目を集めている土地。この畑に植わっていた僅かなドルチェットに、サン フェレオーロの土地とは全く異なる個性を感じた彼女。アルタ
        ランガのドルチェットのみで醸造したワイン。土地の個性の違いで、ドルチェットにもここまでの違いが出る事に驚きを隠せません!
 力強さではない繊細さ、そして全体を引き締める酸をもったドルチェット。サンフェレオーロの畑とは全く違う、心地よさを持ったワインです! 2017
        は冷涼なアルタランガにとって、天の恵みともいえる良年。
 
 2021/3/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚で品の良いタンニン豊富。心地よい甘みがあり、口当たりが柔らかく、ドルチェットの繊細さ、軽やかさを持ちエレガントで美しい酸と実った果実の味わいのバランスを持った素晴らしい味わい。
 | 
| 19410 | sold out ¥2,770(税込\3,047)
 | 
| 
 | 
|  | ★Viqne Dolci 2018 ヴィーニェドルチェ・ドリアーニ・スペリオーレ2018
 | 
| 品種:アルタランガのドルチェット 樹齢:3〜40 年。
 果皮と共に1 週間程度、ステンレスタンクにて醗酵を促す。そのままタンクで12 か月、ボトル詰め後12カ月の熟成。木樽を通さないヴァルディバと同じ手法で造られたアルタ
        ランガのドルチェット。サン フェレオーロとは違うドルチェットの繊細さ、軽やかさを表現したワイン。2018 はサンフェレ オーロの畑が雹で壊滅的な状況のため、希少な存在となります。
 
 2021/11/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 黒系の果実の色。濃厚で品の良いタンニン豊富。心地よい甘みがあり、口当たりが柔らかく、ドルチェットの繊細さ、軽やかさを持ちエレガントで美しい酸と実った果実の味わいのバランスを持った素晴らしい味わい。
 | 
| 19410 | sold out ¥3,080(税込\3,388)
 | 
| 
 | 
|  | ★Vigne Dolci 2019 ヴィーニェドルチェ 2019
 | 
| 品種:アルタランガのドルチェット 樹齢:30年
 ニコレッタが 2015 年から栽培を始めたアルタ ランガの畑。強い石灰と砂、シルトとサン フェレオーロの土壌環境とは全く違う特徴を持った畑。ここのブドウで醸造されるのが、このヴィーニ
        ェ ドルチ。 2019 は天候にも恵まれ果実味豊かでありながら、サン フェレオーロの畑と全く異なる酸の印象と繊細さを与えています。ヴァルディバとは全く表情の違うシャープで立体感のある味わい。近年のニコレッタが持つワイン観を一番強く感じるワインだと思います。
 
 2022/2/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 タンニンが細かく厚みがあってとてもきれい。酸のバランスと心地よい口当たりが感じられてます。
 | 
| 20215 | sold out ¥3,080(税込\3,388)
 | 
| 
 | 
|  | ★Viqne Dolci 2021 ヴィーニェドルチェ 2021
 | 
| 品種:ドルチェット 樹齢:樹齢 3〜40年
 今回初めてリリースされた新しいドルチェット。30〜40年前は、現在よりも平均気温が3度以上低かったというピエモンテ。標高の高すぎるアルタランガでは、ブドウの完熟は不可能に近かったとの事。しかし近年、温暖化の影響もありアルタ
        ランガでも十分なブドウの成熟ができるようになったため、最近注目を集めている土地。この畑に植わっていた僅かなドルチェットに、サン フェレオーロの土地とは全く異なる個性を感じた彼女。アルタ
        ランガのドルチェットのみで醸造したワイン。土地の個性の違いで、ドルチェットにもここまでの違いが出る事に驚きを隠せません!
 力強さではない繊細さ、そして全体を引き締める酸をもったドルチェット。サンフェレオーロの畑とは全く違う、心地よさを持ったワインです! 2017
        は冷涼なアルタランガにとって、天の恵みともいえる良年。
 
 2024/5/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 濃厚で品の良いタンニン豊富。心地よい甘みがあり、口当たりが柔らかく、ドルチェットの繊細さ、軽やかさを持ちエレガントで美しい酸と実った果実の味わいのバランスを持った素晴らしい味わい。
 | 
| 20215 | sold out ¥4,180(税込\4,598)
 | 
| ロゼ | 
|   | ★La Lupa Langhe Rosato 2018 ラ・ルーパ・ランゲ・ロザート 2018
 | 
| 品種:ドルチェット90%、トラミネール アロマティコ10% ドルチェットは収穫後、直接圧搾し果汁のみの状態で醗酵。トラミネールは完熟したものを果皮と共に約2週間醗酵したものをアッサンブラージュ。
ドルチェットの果実的な柔らかさと、トラミネールの強いアロマと香り、個性的でありながらシンプルに楽しめる、楽しむべきワイン。
 
 2020/3/4 エヴィーノさんの試飲会にて
 いちごのような綺麗な薄赤い色あい。ハーブの香りとスパイシーな味わい。ほのかに苦みもありますが個性的な味わいは心を惹きつけられます。
 | 
| 19642 | sold out ¥3,150(税別)
 | 
| 
 | 
|   | ★La Lupa Langhe Rosato 2019 ラ・ルーパ・ランゲ・ロザート 2019
 | 
| 品種:ドルチェット90%、トラミネール アロマティコ10% ドルチェットは収穫後、直接圧搾し果汁のみの状態で醗酵。トラミネールは完熟したものを果皮と共に約2週間醗酵したものをアッサンブラージュ。
ドルチェットの果実的な柔らかさと、トラミネールの強いアロマと香り、個性的でありながらシンプルに楽しめる、楽しむべきワイン。
 
 2021/3/8 エヴィーノさんの試飲会にて
 いちごのような綺麗な薄赤い色あい。ハーブの香りとスパイシーな味わい。ほのかに苦みもありますが個性的な味わいは心を惹きつけられます。
 | 
| 19642 | sold out ¥3,220(税込\3,542)
 | 
| 白ワイン | 
 
|  | ★Bianco  Coste di Valanche  2021 ビアンコ “コステ ディ ヴァランケ”2021
 | 
| 品種:リースリング70%、トラミネール30%、 樹齢:5年〜
 リースリングは果皮とともに1週間、野生酵母による醗酵。遅く収穫したトラミネー ルは直接プレスし、リースリングのタンクに加え一緒に醗酵を行う。圧搾後そのまま 木樽にて6カ月熟成。瓶内で24カ月以上の熟成。アルタランガに植えたリースリング、トラミネールより収穫したブドウ。石灰質、砂質の強い土壌は、今までのビアン コとは大きく印象の異なる、繊細さ、香り、奥行きをもった白。
 
 2024/12/04 エヴィーノさんの試飲会にて
 リースリングの綺麗で果実味のある香り。厚みとクリーミーさ、ほのかに苦味を感じます。
 | 
| 20896 | sold out ¥5,080(税込\5,588)
 | 
| 
 | 
|  | ★Coste di Riavolo 2011 DOC コステ・ディ・リアーヴォロ 2011
 | 
| 品種:リースリング、トラミネール・アロマティコ 樹齢:樹齢20年。
 果皮と共に開放式の木樽にて醗酵を行う。
 オリと共に1年、木樽にて2年間熟成。
 唯一造られている白 コステ ディ リアーヴォロは、ニコレッタの遊び心が垣間見られるワインでもある。
 リースリングとトラミネールという個性的な組み合わせでありながら、果皮と共に醗酵したリースリングの持つ圧倒的な個性と、トラミネールの濃密さ、個性的でありながら他では決して味わえない奥行きを持っています。
 | 
| 19151 | sold out ¥3,100(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Coste di Riavolo 2012 DOC コステ・ディ・リアーヴォロ 2012
 | 
| 品種:リースリング、トラミネール・アロマティコ 樹齢:樹齢20年。
 果皮と共に開放式の木樽にて醗酵を行う。
 オリと共に1年、木樽にて2年間熟成。
 唯一造られている白 コステ ディ リアーヴォロは、ニコレッタの遊び心が垣間見られるワインでもある。
 リースリングとトラミネールという個性的な組み合わせでありながら、果皮と共に醗酵したリースリングの持つ圧倒的な個性と、トラミネールの濃密さ、個性的でありながら他では決して味わえない奥行きを持っています。
 
 2016/11/29 エヴィーノさんの試飲会にて
 クリーミーで熟成した厚みのある口当たり。濃厚で洋ナシや蜜のニュアンス、味わいはとても上品でエレガント。
 | 
| 19195 | sold out ¥3,230(税別)
 | 
| 
 | 
| .jpg) | ★Coste di Riavolo 2013 DOC ビアンコ・コステ・ディ・リアーヴォロ 2013
 | 
| 品種:リースリング、トラミネール・アロマティコ 樹齢:樹齢20年。
 果皮と共に開放式の木樽にて醗酵を行う。
 オリと共に1年、木樽にて2年間熟成。
 唯一造られている白 コステ ディ リアーヴォロは、ニコレッタの遊び心が垣間見られるワインでもある。
 リースリングとトラミネールという個性的な組み合わせでありながら、果皮と共に醗酵したリースリングの持つ圧倒的な個性と、トラミネールの濃密さ、個性的でありながら他では決して味わえない奥行きを持っています。
 
 2017/9/13 エヴィーノさんの試飲会にて
 とろんとして密や黄色いフルーツを思わせる味わい。
 濃厚で香しい香りとともにとても上品でエレガント。
 | 
| 19150 | sold out ¥3,150(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Coste di Riavolo 2014 DOC ビアンコ・コステ・ディ・リアーヴォロ 2014
 | 
| 品種:リースリング50%、ゲヴェルツトラミネル50%、 樹齢:20年。
 リースリングは果皮とともに 1 週間、野生酵母による醗酵。
 遅く収穫したトラミネルは直接プ レスしてリースリングの樽に加える。圧搾後そのまま木樽にて12カ月熟成。瓶内で24カ月 以上の熟成期間をとる。年々リースリングが減っているため、トラミネルの個性を感じる。
 
 2019/1/23 エヴィーノさんの試飲会にて
 とろんとして密や黄色いフルーツを思わせる味わい。ふくよかでチャーミングな酸、少し苦みを感じましたがアクセントになっています。
 | 
| 19150 | sold out ¥3,500(税別)
 | 
| 
 | 
|   | ★Coste di Langhe Riavolo 2015 DOC ビアンコ・コステ・ディ・ランゲ・リアーヴォロ 2015
 | 
| 品種:リースリング50%、ゲヴェルツトラミネル50% 樹齢:20年。
 リースリングは果皮とともに1週間、野生酵母による醗酵。遅く収穫したトラミネールは直接プレスしてリースリングの樽に加える。
圧搾後そのまま木樽にて12カ月熟成。瓶内で24カ月以上の熟成期間をとる。年々リースリングが減っているため、トラミネールの個性を感じる。
 
 2020/3/4 エヴィーノさんの試飲会にて
 りんごや白桃のようなほのかな甘みとふくよかな口当たり。
 とろんとして密や黄色いフルーツを思わせる複雑な味わいです。
 | 
| 19195 | sold out ¥3,560(税別)
 | 
| 
 | 
|  | ★Coste di Langhe Riavolo 2017 DOC ビアンコ・コステ・ディ・ランゲ・リアーヴォロ 2017
 | 
| 品種:トラミネール アロマティコ 80%、リースリング 20% 樹齢:20年。
 近年、大きな問題となっている「フラヴィシェンツア ドラート」というブドウ樹の病気によって、リースリングの樹が激減。
 コステ ディ リアーヴォロとしては2016 が最後となる予定でした。
 今までのメインはリースリングでしたが、2017 は80%がトラミネールという事もあり、かなりイメージは異なります。さらに日照にも恵まれ、乾燥も相まって非常に高い糖度とアロマティックなブドウとなりました。醗酵が終わった段階でアルコールが
        15%を超えるというヴォリュームを持ったワイン。高いアルコールと濃厚なアロマは、3年以上の熟成期間もあり素晴らしい一体感とバランスを感じます!生産量が少ないため、入荷数も少なくなりますが、最後のコステ
        ディ リアーヴォロ。ぜひ飲んでいただきたいワインです!
 
 2021/11/9 エヴィーノさんの試飲会にて
 りんごや白桃のようなほのかな甘みとふくよかな口当たり。
 とろんとして密や黄色いフルーツを思わせる複雑な味わいです。
 | 
| 19150 | sold out ¥3,880(税込\4,268)
 |