ザコル Domaine des Accoles

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
フランス/ラングドック
Domaine des Accoles
ザコル
  インポーター:エイ・エム・ジィー
 Domaine des Accolesは、L'arlotでbourgogneの歴史にしっかりと名を刻んだ  オリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めた ファミリーベンチャーです。
オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。  
そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。  L'arlotではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。  
 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。  
 ドメーヌ名のDes Accolesとは、オック語(中世フランスでロワール川以南のフランス語)でテラスやアルデッシュの丘、南ローヌ地方のぶどう畑の丘を意味する言葉です。  
 なぜアルデッシュ?と思われるかもしれませんが、彼らによると、この地方を旅し、  この地を愛しているからだと言っていました。景観の美しさにも、もちろん、心惹かれますが何よりも、この辺りの土壌や畑は、我々がこれまで慣れ親しんだものと同じ性質を持っているからという理由があります。
彼らは2005年に古家を購入して以来、足繁く、この地に足を運びました。
その地にはその地のおいしいワインがあるもので、彼らは純粋にそこでの滞在をワインと共に楽しんだのです。  
特別なテロワールに気づき、次第に夢中になり、テイスティングにテイスティングを重ね、奇跡的にも理想の葡萄畑と出会うことができたのです。  
そしてアルディッシュのテロワールの無限の可能性にビオディナミを用いて、彼らはラルロでの安定した誰もが望む地位を捨て、これからの人生を賭けてみたいと思ったのです。  
 彼らはラルロで培った素晴らしい経験をこの新しいドメーヌに全て注ぎ込もうと考えています。  
ワインはIGPコトー・ド・ダルディシュ、ぶどう畑は地理的にはローヌとアルデッシュの峡谷から数キロ離れたところにあり、Saint-Marcel d'Arde`che県に18haにわたり、広がっています。
葡萄の木は、ほとんどが樹齢50年以上、木に覆われた、粘土石灰質土壌の丘に植えられています。 過去もこれらの畑は、自然界のとりまく様々な要素をレスペクトしながら扱われていました、殺虫剤や化学農薬の不使用、ビオディナミによる土壌 造り、自然な雑草コント ロール等です。  
以前のぶどう畑の所有者は、すべての葡萄を、ワイン共同組合に売っており、個人でワインは造っていませんでした。
 ぶどう畑は完全な有機農法で はありませんでしたが、かなり軽い農薬対策をとっており、過去何年も人工化学肥料の使用はしていませんでした。  
2011年の春に、公的にオーガニック農法に切り替え (Ecocert、フランスの正式に認められたオーガニック商標)、2011年の10月より初めてビオディナミ農法による準備を始め、2012年春には、すべての畑がこの農法にて準備が整いました。
 L'ARLOTと比較すると、2000年に公的な農法転換の後、実際にすべての畑が変換できたのが 2003年ですので、ACCOLESでは比較的早く、オーガニックに切り替え られたという恵まれた環境にあることが分かって頂けると思います。
 現在ドメーヌでのぶどう種の比率は、グルナッシュが12ha、カリニャンが2ha、カベルネ・ソーヴィニョンが2.8ha、シラー1ha、そして0.7haの シャルドネです。
今年は約1haに、新しくシラーと、私達のブルゴーニュの思い出として、ピノノワール種を植える予定です。  
 ドメーヌは、できる限りフィネスがあり、エレガントなスタイルを目指しています。  従って、最初のヴィンテージは、できる限りフルーツの フレッシュさをキープするために、早めの収穫作業を行いました。
 正確に選別するための手作業での収穫、小さな20キロの箱にての収穫、そして 収穫後の温度上昇を防ぐ為に、2012年から収穫物を保冷トラックにて運んでいます。
もちろん収穫された葡萄は、重力を利用して扱っておりま す。
葡萄はポンプを使わず大切に、タンク内まで運びます。  
タンク内も重力を利用して 空にしています。  
 ワインに最大限の奥深さを出すため、L'ARLOTで行っていたように、30〜100%葡萄房全体を使用しています。 ファーストヴィンテージは収穫量が少なく、醸造にあたり、古木の葡萄のみを使用しました。幾度もティスティングで調整をしながら、ようやく6つのキュヴェが誕生しました。
 少しずつ、ドメーヌで採れた葡萄全体を醸造していくつもりです。

SOLD OUT

IGPペイ・ドック・ル・カブ・デ・ザコリット2011ザコル Petillant Naturel FESTEJAR 2011
IGPペイ・ドック・ル・カブ・デ・ザコリット2011
品種:カベルネ・ソーヴィニオン77%、グルナッシュ23%
生産量:1,500本
カブはカベルネの略称。
アコリットとはギリシャ語で本来は使いの意でしたが、今日では友達や仲間を意味するそうです。  
香り豊かで、カベルネの力強さとグルナッシュの丸みが渾然一体となっています。  
甘みと熟度のあり、酸も適度。円みのあるタンニンとオリヴィエの狙い通りのフィネスがあり、とても飲み心地のいいワインに仕上がっています。インポーターの資料より
16402 sold out
¥2,000
(税込¥2,100)

IGPペイ・ドック・グリフ2011ザコル Petillant Naturel FESTEJAR 2011
IGPペイ・ドック・グリフ2011
品種:カリニャン100%
生産量:2,600本
グリフとは牡蠣の殻を含んだ化石群の総称。  
ドメーヌではカリニャンのパーセルによく見られる特別な土壌。  樹齢50〜60年ラルロ同様除梗されないでプレスされました。  他のキュヴェもラルロ同様に、なるべく除梗はしないようにしています。  
カリニャンは南仏の典型的な品種だが、醸造方法も伝統的だと、  とても重くなりすぎてしまう難しい品種。  
オリヴィエは酸と果実味がはっきりと感じられるようエレガントさを 十分に残した造りをしている。熟度と酸が絶妙のバランスで構成されていて、パワフルでありながら、とてもエレガントなスタイル。  
従来のカリニャンとは明らかに一線を画す素晴らしいワインに仕上がっています。  インポーターの資料より
16404 sold out
¥2,285
(税込¥2,400)

IGPペイ・ドック・シャペル2011ザコル Petillant Naturel FESTEJAR 2011
IGPペイ・ドック・シャペル2011
品種:グルナッシュ56%、カリニャン27%、カベルネ・ソーヴィニオン11%、シラー6% 13.5 %
生産量:4,500本
待ち合わせたシャペルと隣に植えられている糸杉がモチーフとなったラベル。  
スミレやバラ、カシス、チェリー、フランボワーズなどの豊かな香り。  
熟度と酸もきっちりとあり、やはりフィネスに溢れる味わい。  焦点もしっかりと定まっており、余韻も長く、洗練されている。  粘土質石灰土壌であり、丘の上にある区画の為、石灰の層が一番多い。 その為、ミネラル感が豊富なキュヴェとなる。  インポーターの資料より
16405 sold out
¥2,647
(税込¥2,780)

IGPペイ・ドック・ミオセヌ2011ザコル Petillant Naturel FESTEJAR 2011
IGPペイ・ドック・ミオセヌ2011
品種:グルナッシュ70%、カリニャン30%
生産量:7,000本
キュヴェ名のミオセヌとは粘土石灰や化石のある地層が由来する。  
シャルドネの下の区画にあるグルナッシュとその近くにあるカリニャンから生まれる。 共に50年以上の古木から造られるこのワインは、グリセリンも豊富で、タンニンも良く熟して円みがありとてもしなやかでエレガント。  
熟度も高くフルーティでありながら、リッチでしっかりとパワーがある。  
カリニャンの畑は土が多く、ふかふかした区画でこれがカリニャンに適しているそう。  
カリニャンが加わることでワインにフレッシュさとテンションを与える  石灰の多い土壌でミネラルを豊富に含んでいることから、オリヴィエはこれまで培ったブルギニヨンスタイルが良く出ていると評している。  インポーターの資料より
16406 sold out
¥3,000(税別)

ヴァン・ド.フランス・ル・ロゼ・デ・ザコリットNVザコル Petillant Naturel FESTEJAR
ヴァン・ド.フランス・ル・ロゼ・デ・ザコリットNV
品種:グルナッシュ50%、カベルネ・ソーヴィニオン50%
生産量:1,000本
表記はその他のキュヴェのようにIGPペイ・ドックではなく  ロゼのみVin de Franceとなる。黒ブドウをプレスしてから  すぐに取り除いて造られたロゼ。オリヴィエは水で薄めたようなロゼではなく、  どっしりと重みのある赤ワインのようなロゼを造りたかったようだ。  どこかマールのようなどっしりとしたアルコール感も感じられる。  ロゼとは思えない重厚なワインに仕上がっている。  なめらかなグルナッシュとさわやかなカベルネの競演。  軽くチャーミングなロゼとは明らかに異なる大人のロゼ。  インポーターの資料より
16408 sold out
¥1,647
(税込¥1,730)
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000〜3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー  イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ   赤ポイントボタンスイス スパ−クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]