| 
| SOLD OUT | 
 
 | 
 
 | ★IGT Milleuve 2003 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2003 | 
ボルゴ・デル・ティリオのセカンドワインです。 
      とてもやわらかなアタックでほっとする味わいです。 
      モンテプルチアーノ100%です。 
      デイリーワインにはぴったり。(画像は2002年のラベルを使用しています) | 
| 16140 | 
sold out ¥2,142 | 
 
 | 
 
 | ★IGT Milleuve 2005 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2005 | 
| 17758 | 
sold out ¥2,228 | 
 
 | 
 
 | ★IGT Milleuve 2006 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2006 | 
| 17758 | 
sold out ¥2,228 | 
 
 | 
 
 | ★IGT Milleuve 2007 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2007 | 
| 16269 | 
sold out ¥2,066 | 
 
 | 
 
 | ★IGT Milleuve Rosso 2009 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2009 | 
品種:モンテプルチアーノ主体、サンジョベーゼ 
         
        2014/8/26 ラシーヌ試飲会にて 
        小さな黒系の果実、穏やかな酸がとてもきれいでお料理の邪魔をしない、デイリータイプには持ってこいの赤ワイン。暑い季節には少し冷やし気味でも美味しく飲めると思います。 | 
| 17758 | 
sold out ¥2,260(税別) 
 | 
 
 | 
  | 
★IGT Milleuve 2010 
      I.G.T.ミッレウーヴェ・ロッソ 2010 | 
 品種:モンテプルチアーノ主体、サンジョヴェーゼ     
        ラベルのデザインが変わりました。 | 
| 19327 | 
sold out ¥2,300(税込\2,530) | 
| 白ワイン | 
 
 | ★MILLEUVE 2003 
     ミレウーヴェ・ビアンコ 2003 | 
ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、マルヴァジーア、リースリングのブレンド。 
       
      ラシーヌの資料から= 
      ボルゴ・デル・ティーリオのワインは、大胆な試行錯誤と綿密なデータの蓄積・分析のあげく導き出されたものです。彼の実験精神と叡智がもたらした最上の結晶なのですが、いわばその過程で「副産物」として生まれるのが、ミッレウーヴェ。 
       
      ボルゴ・デル・ティーリオのラインに入れるべきロットをテイスティングで峻別したあと、格落とししたものをさらに二段階に分け、上のキュベをミッレウーヴェの名(文字どおりには千のブドウ。複数の品種をまぜたという意味)のもとに瓶詰めした(それに適さないキュヴェは協同組合に売ってしまう)、ボ
      ルゴ・デル・ティリオのセカンドラインなのです。  | 
| 16121 | 
sold out ¥1,857  | 
 
 | 
 
 | ★MILLEUVE 2008 
     ミレウーヴェ・ビアンコ 2008 | 
ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、マルヴァジーア、リースリングのブレンド。 
       
      ラシーヌの資料から= 
      ボルゴ・デル・ティーリオのワインは、大胆な試行錯誤と綿密なデータの蓄積・分析のあげく導き出されたものです。彼の実験精神と叡智がもたらした最上の結晶なのですが、いわばその過程で「副産物」として生まれるのが、ミッレウーヴェ。 
       
      ボルゴ・デル・ティーリオのラインに入れるべきロットをテイスティングで峻別したあと、格落とししたものをさらに二段階に分け、上のキュベをミッレウーヴェの名(文字どおりには千のブドウ。複数の品種をまぜたという意味)のもとに瓶詰めした(それに適さないキュヴェは協同組合に売ってしまう)、ボ
      ルゴ・デル・ティリオのセカンドラインなのです。  | 
| 16140 | 
sold out ¥1,961 | 
 
 | 
 
 | 
★MILLEUVE 2012 
        ミレウーヴェ・ビアンコ 2012 | 
ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、マルヴァジーア、リースリングのブレンド。 
       
      ラシーヌの資料から= 
      ボルゴ・デル・ティーリオのワインは、大胆な試行錯誤と綿密なデータの蓄積・分析のあげく導き出されたものです。彼の実験精神と叡智がもたらした最上の結晶なのですが、いわばその過程で「副産物」として生まれるのが、ミッレウーヴェ。 
       
      ボルゴ・デル・ティーリオのラインに入れるべきロットをテイスティングで峻別したあと、格落とししたものをさらに二段階に分け、上のキュベをミッレウーヴェの名(文字どおりには千のブドウ。複数の品種をまぜたという意味)のもとに瓶詰めした(それに適さないキュヴェは協同組合に売ってしまう)、ボ
      ルゴ・デル・ティリオのセカンドラインなのです。  | 
| 16140 | 
sold out ¥2,380(税別) | 
 
 | 
  | 
★MILLEUVE 2018 
        ミレウーヴェ・ビアンコ 2018 | 
ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、マルヴァジーア、リースリングのブレンド。 
 
      ラシーヌの資料から= 
        ボルゴ・デル・ティーリオのワインは、大胆な試行錯誤と綿密なデータの蓄積・分析のあげく導き出されたものです。彼の実験精神と叡智がもたらした最上の結晶なのですが、いわばその過程で「副産物」として生まれるのが、ミッレウーヴェ。 | 
| 16140 | 
sold out ¥2,400(税込\2,640) |