メンティ Menti

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
イタリア/ ヴェネト
Menti
メンティ
   自然派    インポーター:ラシーヌ
メンティは、19世紀末に設立された家族経営のワイナリー。
ビオディナミ農法を取り入れ、自然と地域の伝統に対して最大限の敬意を払い、思慮深く考えた上で造られています。
長年にわたり、このワイナリーのワインはイタリアを代表するワインガイドに掲載されています。重要なイタリア国内の レストランに加え、ヨーロッパのみでなく、アメリカやアジアのインポーターや、個人顧客に購入されています。
メンティ
ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ 2022メンティ Roncaie - vino frizzante 2022
ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ 2022(泡)
品種:ガルガーネガ 100%
土壌:ガンベッラーラにある、火山性土壌  
テンレスタンクかコンクリートタンクで醗酵させたのち、レチョート用の陰干ししたブドウの果汁を加える濾過せずにボトリング。
春になり暖かくなると、瓶内で二次発酵が起こり、そのまま熟成させる。亜硫酸無添加キュヴェで、瓶内二次発酵用の糖分も陰干ししたレチョート用の果汁を使う。ブドウの果汁のみからつくられた、口当たりのやわらかなスパークリングワイン。
デゴルジュマンをしていないので、澱が沈んでいるが、からめて飲むことで、より”楽しい(divertente)”な飲みごこちになります。
ロンカイエは、畑のあるガンベッラーラの土地の名称で、「森林」を意味する「Ronchi(ロンキ)」に由来している。その昔、雑木林だった場所を開拓して今の畑ができたことから名づけられました。
18771 ¥2,880(税込\3,168)

SOLD OUT

ガンベッラーラ・パイエーレ 2011メンティ Gambellara - Paiele 2011
ガンベッラーラ・パイエーレ 2011無濾過・無清澄
品種:ガルガーネガ 100%
土壌:ガンベッラーラにある、火山性土壌  
平均樹齢:約25年  
畑の面積:4.5ha  
収量:80キンタル/ha (搾汁率70%として、56hl/ha)  
収穫:10月初旬に手摘みで行う。  
醸造・熟成:ブドウは収穫後すぐにカンティーナに運ばれ、房のまま0.6気圧でプレスされる。温度管理を行いながら、土着の酵母によって発酵が進む。 タンクのなかで収穫の翌2月まで 落ち着かせる。ベントナイトを用いて 徐々に安定化処置を行い、ボトリング前に一度だけ濾過をする。ミネラルと柑橘系果実、非常に爽やかな 香りが印象的です。味わいは、旨みがあり、果実味たっぷり、ドライでバランス良い仕上がりです。デイリーには申し分の無い飲み飽きの来ない美味しいワインです。
16626 sold out
¥2,057(税別)

リーヴァ・アルジーリア 2011メンティ Riva Arsigilia 2011
リーヴァ・アルジーリア 2011
ガルガネーガ 100%
16792 sold out
¥2,230(税別)
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000~3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー  イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ   赤ポイントボタンスイス スパ-クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]