バティスト・ナイラン Baptiste Nayrand

[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]
■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■
フランス/ボジョレー
Baptiste Nayrand
バティスト・ナイラン
  自然派  インポーター:VIVIT
バティストは、ピエール・オヴェルノワや マルセル・ラピエールのワインに強い感銘を受け、30歳の時にそれまでの仕事を辞めて、ジュ リアン・ギィヨとミシェル・ギニエの下で研鑽。生まれ故郷であるリヨン近隣のコトー・デュ・リヨネ 南部のミルリーで 1 ヘクタールの古木のガメィの畑を借りて、ドメーヌを設立しました。 バティスト・ナイラン
 2015 年が初ヴィンテージですが、欧米のガメラーのナチュラルワイン愛好家の間 では大人気で、既にドメーヌからの割り当て数量しか購入することができません。北の品種が好きなバティストはピノ・ノワールやアリゴテ、シャルドネ、シュナン・ブランなどのワインも手 掛けています。
 設立時からエコサートの認証を受けています。 畑は化学薬品や農薬、合成肥料は一切使用せずに管理されています。地中の微生物活動を促進するために全ての区画で耕耘しています。また、生育期のブドウの構造を強くするため、そして銅と硫黄の使用を最小限に抑えるために、スギナやイラクサなどの調剤を散布しています。摘芯や除葉、グリーン・ハーヴェストは行いません。
 ドメーヌではビオディナミ によって、ミネラルと植物と人間と宇宙の間の調和を創造することを目指しています。
 バシスト・ナイランは、フランスの 100 人のヴァン・ ナチュールの造り手を網羅した書籍『Carrement VIN 100 vigneronsAU NATUREL』に掲載されています。
トワ・デュ・モンド 2023バティスト・ナイラン Toit du Monde 2023
トワ・デュ・モンド 2023
品種:ガメイ100%  
リューディ:リヨンの街を眼下に見下ろす海抜 500~700m に位置する、Saint Julien sur Bibost サン・ジュリアン・シュール・ビボストと Bibost ビボストのコミューン(リヨンの北西でボージョ レとの境界のほど近くにある)にある3 つの区画。玄武岩、緑色岩、赤粘土、変成岩などの土壌。ギュイヨ・プーサールとコルドン・ド・ロヤ仕立て。樹齢 33~44 年。
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で、グラスウールのタンクで野生酵母のみでセミ・ マセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一 切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブド ウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくためにマセラシオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は約 21 日間。圧搾後、 引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。 2023ヴィンテージは 9/19~27に収穫。総生産量5,180本。アルコール度数は13.5度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。
2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
厚みのある赤色。シルキーでたっぷりのタンニン。ガメイとは思えない味わいです。
20200
在庫 2本
¥4,380(税込\4,818)
白ワイン

SOLD OUT

ラストラル 2020バティスト・ナイラン L'Astrale 2020
ラストラル 2020
品種:ガメイ100%  
1970 年代に植樹されたヴィエイユ・ヴィーニュの 3 つの区画で栽培されたガメィのアッサンブラ ージュから造られるプレスティージュ・キュヴェ。
総生産量 4,343 本。
アルコール度数は13 度。
2021 年 4 月時点の SO2 トータルは 12mg/l

ルビーレッドの色合い。果物のコンフィやイチジク、レッドプラム、微かにスパイスのノ ート。カシスやブルーベリーのニュアンスを伴った品格とエレガントさがある口中。余韻にはクランベリーのニュアンスと心地良い旨味が感じられる。
<インポーターさんのコメント>
20201 sold out
¥3,900(税込\4,290)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ラストラル 2021バティスト・ナイラン L'Astrale 2021
ラストラル 2021
品種:ガメィ・ア・ジュ・ブラン 100%
リューディ: Le Coutois ル・クトワ(栽培面積 0.52ha、樹齢 49 年)、Combarinel コムバリ リネル(栽培面積 0.30ha、樹齢 48 年)、Charpenay シャルペネィ(栽培面積 0.26ha、樹齢 48 年)、Archette アルシェット(栽培面積 0.20ha、樹齢 45 年)。リヨンの南西のドメー ヌの醸造所がある Millery ミルリーと、その南隣の Grigny グリニーのコミューンに位置する。海抜 150m。ガレと呼ばれる小石が転がっている氷河堆積岩(モレーン)の土壌。ゴブレ仕立て。
醸造:手摘みで収穫したブドウを 100%全房で、グラスウールのタンクで野生酵母のみでセミ・ マセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくためにマセラショオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は約 21 日間。圧搾後、 引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。 2021 ヴィンテージは 9/18 に収穫。総生産量 1,801 本。アルコール度数は 12 度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。
2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
杏、ラスベリーのような酸。フレッシュで優しい果実味。バランスが良い。
20201 sold out
¥4,380(税込\4,818)

トワ・デュ・モンド 2020バティスト・ナイラン Toit du Monde 2020
トワ・デュ・モンド 2020
品種:ガメイ100%  
リヨン北部の新しく借りた畑から2020 ヴィンテージから造り始めた新キュヴェ。
総生産 6,447 本。
アルコール度数は 14 度。
2021 年 4 月時点の SO2 トータルは 12mg/l
トワ・デュ・モンドとはフランス語で「世界の屋根」を意味し、ヒマラヤ山脈にあやかってます。エチケットは、世界の屋根のようなワインのグラスの淵に、このキュヴェにの香りに感じられるサクランボと一緒に立つ女性を表しています。

2022/1/11 VIVITさんの試飲会にて
ドライいちじくやプルーンのような濃厚で味わい深いガメイ。
甘酸っぱさと深い味わいには思わず溜息です。
20200 sold out
¥3,700(税込\4,070)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。

トワ・デュ・モンド 2021バティスト・ナイラン Toit du Monde 2021
トワ・デュ・モンド 2021
品種:ガメイ100%  
マセレーションの期間は約15日間。圧搾後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。総生産量4,661本。アルコール度数は12度。
「トワ・デュ・モンドとはフランス語で「世界の屋根」を意味する言葉。このキュヴェが造られる区画は、コトー・デュ・リヨネで最も標高が高く、リヨンの街を眼下に見下ろすことができることから、世界の屋根とよばれるヒマラヤ山脈にあやかって命名されました。
2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
厚みのある赤色。シルキーなタンニンと梅を思わせる酸味。梅キャンディーのような味わい。
20200 sold out
¥4,020(税込\4,422)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ヴェザニ 2020バティスト・ナイラン Vesanie 2020
ヴェザニ 2020
品種:ガメイ100%  
総生産量6,542本。
アルコール度数は 12.5度。
2021 年 4 月時点の SO2 トータルは 12mg/l
ヴェザニとは19世紀に使われた言葉で、「お祭り騒ぎ」という意味。エチケットは女性的な母なる大地を表しています。

2022/1/11 VIVITさんの試飲会にて

チェリーやクレナデンなどの香り。フレッシュな口当たりの中に細かなタンニンが伸びやかに存在し、酸とのバランスもよく、上品で綺麗。
20199 sold out
¥3,400(税込\3,740)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ヴェザニ 2021バティスト・ナイラン Vesanie 2021
ヴェザニ 2021
品種:ガメイ100%  
マセレーションの期間は約21日間。圧搾後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。総生産量5,237本。アルコール度数は11.5度。

ヴェザニとは19世紀に使われた言葉で、「お祭り騒ぎ」という意味。エチケットは女性的な母なる大地を表しています。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて

透明感のある赤。チャーミングなタンニン。ふっくらとしていてまるでピノ・ノワールのような味わい。チェリーや杏を思わせます。綺麗で重たくなくエレガントで素敵なガメイです。
20199 sold out
¥3,480(税込\3,828)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ソヴァージュ 2021バティスト・ナイラン Sauvage 2021
ソヴァージュ 2021
品種:ガメイ100%  
マセレーションの期間は約4週間。圧搾後、バリック(新樽は用いない)でマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。
総生産量1,166本。アルコール度数は13度。
剪定した後、ブドウ木は支柱には固定されず、芽かきも摘芯も除葉もされることなく、野生のままに自由に伸び放題で栽培される。このようなことから、キュヴェは『ソヴァージュ(野生)』と命名されました。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
透明な赤インク色。チャーミングな酸。鉄っぽさや胡椒のようなスパイシーさ。ガメイとは思えないような複雑で引き込まれていくような味わい。素晴らしい味わいです。
20478 sold out
¥5,180(税込\5,698)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ソヴァージュ 2022バティスト・ナイラン Sauvage 2022
ソヴァージュ 2022
品種:ガメィ・アジュ・ブランとガメィ・ア・ジュ・ルージュ主体ですが、赤白約 20 種類の品種(シ ャスラ・ロゼ、アリゴテ、シャルドネなど)が混植されている区画のフィールド・ブレンドです。古い畑なので、ドメーヌでも全ての品種とそれぞれの正確な比率は把握できないそうです。
リューディ:La Pelouse ラ・ペルーズ。
栽培面積 0.61ha。
リヨンの北西で、ボージョレとの境界のほど近くにある Bibost ビボストのコミューンにあるドメーヌの自宅の裏に広がる区画。リヨンの街を眼下に見下ろす海抜 300m。玄武岩、緑色岩、赤粘土、変成岩などの土壌。ギュイヨ・プーサ ールとゴブレ仕立て。1929 年植樹のマッサル・セレクションの畑。
醸造:手摘みで収穫したブドウを 100%全房で、グラスウールのタンクで野生酵母のみでセミ・ マセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一 切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくために、マセラシオンはアンフュージョン(煎じる) のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は 12 日間。圧搾後、 バリック(新樽は用いない)でマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加 で瓶詰め。 2022 ヴィンテージは 9/17~18 収穫。総生産量 1,859 本。アルコール度数は 13 度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。

2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
透明な赤インク色。チャーミングな酸。鉄っぽさや胡椒のようなスパイシーさ。甘味と果実味、優しい味わいは品が良くバランス最高。余韻も心地よく素晴らしい味わいです。
20478 sold out
¥5,980(税込\6,578)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
(バティスト・ナイランや限定以外のワイン)
同額程度(複数本でも可) 、一緒にお買い上げ下さいませ。

テール・ノワール 2021バティスト・ナイラン Terre Noire 2021
テール・ノワール 2021
品種:ピノ・ノワール 100%
発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。
総生産量328本。アルコール度数は12度。
テール・ノワールとはフランス語で「黒い大地」という意味。ピノ・ノワールが栽培されている区画はかって石炭の鉱山があったため。このように命名されました。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
アセロラ色。りんごのような酸味。口当たりはチャーミングでとろんとしています。杏を思わせるような味わいでバランスも良く、心地よい味わいです。
20477 sold out
¥3,980(税込\4,378)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

テール・ノワール 2022バティスト・ナイラン Terre Noire 2022
テール・ノワール 2022
品種:ピノ・ノワール 100%
リューディ:Beaulieu ボーリュー。リヨンの南西の Saint-Martin la Plaine サン・マルタン・ラ・プレンヌにある 0.39ha の畑。海抜 300m、南向き、片岩と雲母片岩の土壌。ギュイヨ・プーサール 仕立て。
醸造:手摘みで収穫したブドウを 100%全房で、グラスウールのタンクで野生酵母のみでセミ・ マセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくためにマセラシオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は約 28 日間。発酵後、 ドゥミ・ミュイ(新樽は用いない)に移して、マロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・ SO2 無添加で瓶詰め。 2022 ヴィンテージは 9/8 に収穫。総生産量 532 本。アルコール度数は 13.5 度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。

2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
エンジっぽい赤色。熟した果実、細くスマートな酸。甘味もあり、余韻もエレガントです。
20477 sold out
¥4,380(税込\4,818)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
(バティスト・ナイランや限定以外のワイン)
同額程度(複数本でも可) 、一緒にお買い上げ下さいませ。
白ワイン
ピュイ・ア・ヴァン 2021バティスト・ナイラン Puits à vin 2021
ピュイ・ア・ヴァン 2021
品種:シャルドネ 100%
発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。
総生産量1,840本。アルコール度数は12.5度。
ピュイ・ア・ヴァンとは、地元の人が最良のワインが生まれる区画を指して使う言葉。特にこの地方で使われる表現で、もともとローマ人によってつけられたと言われているそうです。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
ふっくらとした厚みがあります。綺麗な果実味と甘味。気にならない程度の豆っぽさがありました。
20475 sold out
¥3,780(税込\4,158)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ロレ 2021バティスト・ナイラン l'Orée 2021
ロレ 2021
品種:アリゴテ 100%
発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。
総生産量1,109本。アルコール度数は11.5度。
L’Oréeロレとはフランス語で「森の端」を意味する言葉で、この区画の立地に由来している名前です。少し神秘的な意味合いもあります。実際にこの区画を訪れた時に、森に囲まれた静寂さがとても印象に残っています。 エチケットはアーティストがデザインしたバティスト・ナイランの肖像を表しています。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
厚みがあり、トロピカルです。アリゴテとは思えない味わいです。
りんご、桃のような酸味。アップルパイのような味わいも感じます。豆っぽさもありましたが気にならない程です。
20474 sold out
¥3,780(税込\4,158)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。。

ロレ 2022バティスト・ナイラン l'Orée 2022
ロレ 2022
品種:アリゴテ 100%
リューディ:Les Charmes レ・シャルム(栽培面積 0.25ha)と Chatanay シャタネィ(栽培面 積 0.36ha)。どちらもドメーヌの醸造所があるリヨンの南西の Millery ミルリーのコミューンにある 畑。海抜 150m、南向きと西向き、砂岩と砂の土壌。
ゴブレとコルドン・ド・ロヤ仕立て。
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、デブルバージュ(前清澄)は行わずに、 グラスウールのタンクで野生酵母で自発的に発酵。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一切行わない。発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。 2022 ヴィンテージは 8/31 日に収穫。総生産量 535 本。アルコール度数は 13 度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。

2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
濃い黄色。濃厚で酸も綺麗。キウイやマクワウリのような味わい。時間と共に香りや味わいが広がってきます。
20870 sold out
¥3,980(税込\4,378)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
(バティスト・ナイランや限定以外のワイン)
同額程度(複数本でも可) 、一緒にお買い上げ下さいませ。

ゼニス 2021バティスト・ナイラン Zénith 2021
ゼニス 2021
品種:シュナン・ブラン 100%
総生産量1,037本。アルコール度数は12度
ゼニスとはフランス語で「天頂」のことです。
シュナン・ブランは過去にはこのコトー・デュ・リヨネで栽培がされており、アンジュ・ブランと呼ばれていました。しかし、フィロキセラ禍の後、見捨てられてしてしまいました。この地に再びシュナンを植樹するということは、過去の伝統を甦らせて、光輝かせることであることから、太陽が天頂に上って光輝くように、ゼニスと命名したそうです。エチケットはつま先でベクトルのように天頂を示している人を表しています。

2023/3/1 VIVITさんの試飲会にて
麦わら色。口当たりはとろんとしていて酸も綺麗です。青りんごや桃を思わせ、クリーミーで蜜っぽさを感じます。
20476 sold out
¥4,480(税込\4,928)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
限定以外のワインを同額程度(複数本でも可) 、
一緒にお買い上げ下さいませ。

ゼニス 2022バティスト・ナイラン Zénith 2022
ゼニス 2022
品種:シュナン・ブラン 100%
リューディ:Charpenay シャルプネィ。栽培面積 0.34ha。リヨンの南西の Grigny グリニーのコミューン(ドメーヌの醸造所があるミルリーの南隣)に位置する。海抜150m。南向きで、ガレと呼ばれる小石が転がっている氷河堆積岩(モレーン)の土壌。ギュイヨ・プーサール仕立て。
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、デブルバージュ(前清澄)は行わずに、 容量350ℓのドゥミ・ミュイ(新樽は用いない)で、野生酵母で自発的に発酵。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一切行わない。発酵後、引き続きでドゥミ・ ミュイでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。
2022 ヴィンテージは10/11 に収穫。総生産量 477 本。
アルコール度数は 12.5 度。2024 年 7 月時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。 ゼニスとはフランス語で「天頂」のことです。シュナン・ブランは過去にはこのコトー・デュ・リヨネで栽 培がされており、アンジュ・ブランと呼ばれていました。しかし、フィロキセラ禍の後、見捨てられてしてしまいました。この地に再びシュナンを植樹するということは、過去の伝統を甦らせて、光輝かせることであることから、太陽が天頂に上って光輝くように、ゼニスと命名したそうです。

2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
完熟する前のパイナップルのような酸味。余韻は永く綺麗です。
20476 sold out
¥4,580(税込\5,038)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
(バティスト・ナイランや限定以外のワイン)
同額程度(複数本でも可) 、一緒にお買い上げ下さいませ。

ナディール 2020バティスト・ナイラン Nadir 2020
ナディール 2020
品種:シャルドネ 100%
リューディ:Les Charmes レ・シャルム。栽培面積 0.58ha。ドメーヌの醸造所があるリヨン南西の Millery ミルリーのコミューンにある畑。海抜150m、南向き、砂岩と砂の土壌。ギュイヨ・プー サール仕立て。
醸造:手摘みで収穫したブドウを全房の果皮とともにグラスウールのタンクで野生酵母のみでマセラシオン・カルボニック。SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。温度管理も一 切行わない。ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、そして発酵中の全房ブド ウを可能な限り⾧くそのままの状態にしておくためにマセラシオンはアンフュージョン(煎じる)のみで、ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。マセラシオンの期間は 2 か月半。圧搾後、 引き続きタンクでマロ発酵と熟成。熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。 2020 ヴィンテージは 8/26 に収穫。総生産量 718 本。アルコール度数は 12 度。2024 年 7 月 時点の SO2 トータルは検出限界値で検出されず。
2024/10/28 VIVITさんの試飲会にて
オレンジ色。果実味がたっぷりとあり、綺麗な酸味。口当たりはチャーミングでバランスも良く、心地よい味わいです。
20871 sold out
¥6,280(税込\6,908)
入荷数が大変少ないのでお一人様1本とさせて頂きます。
(バティスト・ナイランや限定以外のワイン)
同額程度(複数本でも可) 、一緒にお買い上げ下さいませ。
<ワイン地域別一覧 インデックス>
赤ポイントボタンフランス 赤ポイントボタンイタリア(アイウエオ順) 赤ポイントボタンデイリーワイン
ブルゴーニュ(赤) トスカーナ 1,000~3,500円
ブルゴーニュ(白) ピエモンテ フランス (赤)
ボルドー イタリア(その他の地域) フランス (白)
ローヌ/オーヴェルニュ/プロヴァンス 赤ポイントボタンスペイン/ギリシャ/アメリカ イタリアその他 (赤)
ロワール/アルザス/ラングドック/ジュラ 赤ポイントボタンオーストリア/ドイツ イタリアその他 (白)
赤ポイントボタンシャンパン&スパークリング&ジュース 赤ポイントボタンチリ赤ポイントボタンスイス スパ-クリングワイン
赤ポイントボタン 日本 リボンポイントボタンラッピングについて 
[ hasigoya on line TOP ] [ ワイントップ ] [ ご注文方法 ] [カゴの中身を見る] [お問い合わせ]