■ ■ ■ ご注文数量は半角英数字でご記入下さい■ ■ ■ |
もっとたくさんのシャンパンをご覧になりたい方は
シャンパン・インデックス←クリックして下さい。 |
MINIERE F&R
ミニエール 自然派 インポーター:VIVIT |
ミニエールはジャック・セロスでの修行を経て家業を継承したフレデリックとロドルフの兄弟が、2007 年から元詰めをスタートしたレコルタンです。ドメーヌではセロスから大きな影響を受けた野生酵母による樽発酵と樽熟成、ノンマロ、少ないドザージュを基本とし、ヴィエイ ユ・ヴィーニュのブドウによるリュー・ディの表現、そしてNVキュヴェでも5~6年、ミレジメに至っては10年あるいはそれ以上の⾧期熟成を経た飲み頃を迎えたものをリリースする芸術的シ ャンパーニュ造りを行っています。 |
 |
畑は 1960~70 年代初めに植樹された古木が主体で、収 量は極めて低く、ドメーヌ全体の年間の総生産量は 28000本程度という少なさです。
樽の比率は4 年以下の新樽が 30%、5 年を超えた樽が 70%。
ミニエールのシャンパーニュは、ニューヨークの三ッ星イレヴン・マジソン・パークや、ナパの三ッ 星メドウッド、ソノマの三ッ星シングル・スレッド、ランスの三ッ星ラシエット・シャンプノワ、同じく二つ星レ・クレイエールなどの最高峰グラン・メゾン、そして、現代的ワインの圧巻の品揃え で知られる NY のラシーヌなどで、セロスやセドリック・ブシャールなどの超一流のグローワー達 に堂々と肩を並べてオンリストされています。酸化的なニュアンスを含めて全体のバランスが 取れ、シームレスでモダンなタッチを備えたミニエールのシャンパーニュは、今、世界のシャンパ ーニュ愛好家が探し求める現代的シャンパーニュの 1 つです。 |
 |
★Influence
アンフリュアンス(2021/3) |
品種:ピノ・ノワール 35%、シャルドネ 33%、ムニエ 32% 。
ジャック・セロスから受けた大きなフランス語で「影響」を名前に込めたドメーヌの看板キュヴェ。
ドメーヌのエントリー・キュヴェに位置づけられるが、 醸造からリリースまでに実に6 年からそれ以上をかけて飲み頃を迎えたものをリリースす るという一般的なレコルタンのミレジメに比肩する⾧期熟成シャンパーニュ。
樽内でのアルコール発酵終了後、引き続きシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを行いながら 8 ヶ月間樽熟成。
マロラクティック発酵は行わず、樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずにティラージュして瓶内二次発酵へ移行。その後、澱と共に熟成させるマチュラシオン・シュール・リーを行う。
現行ロット:二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は53 ヶ月 。2016 年 6 月ティラージュ。
リザーヴワインの比率は 27%、ドザー ジュは 4g/L。
生産本数 7,012 本
2021/8/3 VIVITさんの試飲会にて
トロピカルな果実感と複雑さ、厚み。余韻が永く。綺麗な酸とほのかな甘み、柔らかなガス、複雑さと厚みの調和した美味しさです。 |
20104 |
¥7,140(税込\7,854)
本
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます
。申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。 |
|
 |
★Influence Rose
アンフリュアンス ロゼNV |
品種:ピノ・ノワール 41%、シャルドネ 34%、ムニエ 25%
ドメーヌ唯一のロゼのキュヴェ。ピノ・ノワールとのブレンド法で造られ、酸とフェノリックスがきれいに調和し、焦点のあった集中力を備えたロゼ・シャンパーニュ。
樽内でのアルコール発酵終了後、引き続きシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを行いながら 8 ヶ月間樽熟成。マロラクティック発酵は行わず、樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずにティラージュして瓶内二次発酵へ移行。そ
の後、澱と共に41 ヶ月、熟成させるマチュラシオン・シュール・リーを行う。 2017 年 6 月にティラージュ。2020 年 11 月デゴルジュマン。リザーヴワインの比率は
5%、赤ワ イン(ピノ・ノワール)のブレンド比率は 6%、ドザージュは 2.8g/L。アルコール度数 12 度。 生産本数 1,910 本。
2021/8/3 VIVITさんの試飲会にて
綺麗なピンクローズ色。桜の花のような香りにほんのりと塩気を感じます。チェリーのようなチャーミングな酸と複雑な香りが口の中に広がり、心地よい味わいはいつまでも続きます。 |
20106 |
¥8,400(税込\9,240)
本
入荷数が大変少ないので
お一人様1本とさせて頂きます。
申し訳ございませんが
限定以外のワインを同額程度、
一緒にお買い上げ下さいませ。 |
Comte Hugues de la Bourdonnaye
コント・ユーグ・ド・ラ・ブルドネ 自然派 インポーター:ヴォルテックス |
少し長い名前ですが、創立者であり、現当主の名前です。
「コント」はフランス語で 伯爵を表します。
ブルドネ家はブルターニュ地方の貴族の家系で、ユーグの父はブル ターニュに程近いロワールのシャトー・ド・ラ・ヴァレンヌを所有し、できる限り自然な製法でミュスカデを造っていました。(シャトー・ド・ラ・ヴァレンヌは歴史的建
造物に指定されていますが、ブルドネ家は残念ながら、数年前にシャトーを手放されたそうです。) ユーグは16歳の時に、母方の家族が畑を所有するシャンパーニュの地に移り、それまで大手ネゴシアンの親戚に任せていたブドウ畑を引き継ぎ、また少しずつ畑を買い足しました。
そして1982年に4haの畑(一部契約畑)と近隣の20軒ほどの契約農家からの収穫でシャンパーニュ造りをはじめ、マイクロ・ネゴスを立ち上げまし
た。(年間生産本数は2万~3万本。)当初から、可能な限り亜硫酸を使わない、使わざるを得ない収穫年も極少量に抑える製法と、ドザージュをしないノン・ドゼの製法(シャンパーニュ地方では門出のリキュールに亜硫酸を加える場合があり、それを避けるため。)にこだわっています。
82年当時は、ノン・ドゼや亜硫酸を極力添加しない造りのシャンパーニュは異色の存 在でしたが、パリのレストランの間で地道に評判となり、今ではポール・ベールやラ
シーヌといった自然派ワインの楽しめる人気ビストロをはじめ、予約困難とされる3つ 星レストランのアストランスやインター・コンチネンタル パリのような5つ星ホテル
でもオンリストされています。 シンプルで控えめなラベルには、13世紀の文献にすでに記載があったというブルドネ家の、十字軍士に由来する巡礼杖の紋章と侯爵の王冠があしらわれています。
|
 |
★Blanc de Blanc Brut Nature NV
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュールNV |
品種:シャルドネ
シュイィ村とモントゥロン村の自社畑のシャルドネを使用。
2009年、2010年などの複数年のリザーヴワインで構成されており、約6年間熟成しています。
2016/11/29 ヴォルテックスの試飲会にて
やわらかな泡が心地よく、蜜っぽさや柑橘系の味わいやカリン、青りんごのような果実感とフレッシュさが何ともいい感じです。 |
18722 |
¥6,500(税込\7,150)
本
|
Remi Leroy
レミ・ルロワ 自然派 インポーター:ヴォルテックス |
シャンパーニュ地方の南部、シャブリに近いコート・デ・バールの若手生産者。
父の代からネゴシアンにブドウを販売してきました。 レミが「畑の男」と評する父は、休日も畑に出て生き生きとした姿で土やブドウの樹に接しており、子供のころからそんな父の背中を追ってブドウ栽培の手伝いをしていました。 |
 |
そしてアヴィ―ズのブドウ栽培学校に通った後、父の範疇ではなかった醸造にも興味を持ちはじめ、ボルドー大学で醸造科のディプロムを2006年に取得しました。ルイ・ロデレールとヴエット・エ・ソルベで修業した後、2008年に
父の元に戻り、2009年から自身のシャンパーニュ造りを始めました。現在は生活を成り立たせるため、ネゴシアンにブドウを販売しながら、 一部の区画だけ(2014年は約3ha
分)で自身のキュヴェを仕込んでいます。(インポーター資料より) |
 |
★Mer sur Mont 2014
メール・シュール・モン 2014 |
品種:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ20%、シャルドネ15%、ピノ・ブラン5%
ドザージュ6g/L (2021年12月デゴルジュマン)
2014年が初ヴィンテージとなる新たなキュヴェで、「山の上の海」という名のとおり、古木の区画に4つの品種が混植されています。
2014年は酸味の力強さとフレッシュ感が特徴的なヴィンテージで、そのためドザージュはバランスを取るために通常よりもやや多めにしています。
僅かにオレンジがかった黄金色。蜂蜜やブリオッシュ、発酵バター、マーマレード、プラム、チェリーコンポートなど様々香りが重なり、複雑で魅惑的な香りが漂います。優しく弾けるような微細なガスとキュッと引き締まるような張りのある酸が感じられ、芳醇な果実の風味や旨味、奥行きのある味わいに躍動感や溌剌とした印象を感じさせます。熟成由来の奥深くしっとりとした果実の風味やバターのようなコク、コンテのような旨味が感じられ、それでいてレモンの
蜂蜜漬けなどの甘酸っぱくフレッシュ感を想わせる果実の風味などが絶妙にマッチしています。果実の風味や酸、約7年の熟成が物語るの奥行きのある複雑な風味、ドザージュの調和は見事に溶け込み伸びやかなでありながらコク深い味わいを感じられるリッチな仕上がりです。 |

20284 |
¥10,600(税込\11,660)
本
|
|
 |
★Blanc de Noir 2017
ブラン・ド・ブラン 2017 |
品種:シャルドネ 100%
ドザージュ0g/L(2021年9月デゴルジュマン)
中程度の黄色。和柑橘のコンフィチュールや柑橘のピール菓子、白い花の華やかさやヴェルヴェンヌなどハーブの爽やかな香りにアカシアの蜂蜜、ヘーゼルナッツなどの香りがフルーティーで華やぐ様子の中に深みやコクを感じさせま す。ピリピリと微細なガスがそっと舌を刺激しながら、伸びやかに流れるような雑味のない飲み心地。口に含むと張りのあるフルーティーな印象が感じられ、徐々にコク深くまろやかな風味が重なり膨らんでいきます。熟成による旨味と奥行きのある味わい、華やかさを伴う果実味が調和するクリーンな仕上がりです。 |

20285 |
¥7,380(税込\8,118)
本
|
|
 |
★Blanc de Noir 2017
ブラン・ド・ノワール 2017 |
品種:ピノ・ノワール
ドザージュ0g/L(2021年9月デゴルジュマン)
黄金色。りんごや洋梨のコンポート、蜂蜜やナッツなどが混ざり合う香りに、仄かに乳酸的な円みのある香りが感じられます。香りは柔らかくフルーティーな印象も見受けられますが、ピノ・ノワール由来のしっかりとした芯の強さや骨格のあるイメージが掻き立てられ、落ち着きのある上品な様子が伺えます。
口に含むとふっくらとした泡立ちの細かなガスとともに新鮮な赤いりんごを皮ごとかじったような風味が広がります。スッキリとした果実の風味を印象付ける溌剌としたアタックで、シャープ感がありながら角は丸みを帯びており口当たりは優しく感じられます。口中に膨らむフランボワーズなど華やかで甘酸っぱい風味を持つ赤い果実のニュアンスや乳酸的なまろやかな風味が加わり、可愛らしさと円みが溶け込み旨味のある味わいが溢れ出るように広がります。キレのあるシャープ感とブレのない骨格、可憐でいて上品な様子が兼ね備えられる辛口の仕上がりです。
|

19718 |
¥7,380(税込\8,118)
本
|
|
 |
★Les Crots Saignee 2016
レ・クロ・セニエ 2016 |
品種:ピノ・ノワール100%
ドザージュ0g/L、タンクで72時間のセニエ。(2021年5月デゴルジュマン)
仄かにオレンジがかった淡い赤色。チェリーコンポートやドライ苺、フランボワーズなどを想わせるやや凝縮感のある 赤い果実香に、バラなどのドライフラワー、ローズヒップ、ピンクグレープフルーツな華やかな香りやナツメグ、クローブなどのスパイス香が加わり、複雑な印象を与えます。スワリングすると充実感のある果実の香りに新鮮な熟した赤い果実のニュアンスが溶け込み心地良く薫りが膨らみます。微細でシルキーな泡立ちが果実味とともに膨らみエアリー感を与え柔らかい口当たりで、充実感や複雑性のある赤い果実の風味が大きく広がります。華やかで凛とし、トーンの落ち着いた赤い果実の深い味わいの中に、時折新鮮なりんごの弾けるような酸や風味がフレッシュ感のあるアクセントを与え抑揚を感じさせます。ゆっくりと伸びていくような滑らかなテクスチャーで、大人びた妖艶な雰囲気と可愛らしい赤い果実の風味が混在する魅惑的な仕上がりです。 |

19719 |
¥8,980(税込\11,660)
本
|
|
 |
★Brut Nature 2019
ブリュット・ナチュール 2019 |
品種:ピノ・ノワール65%、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ5%
2019年ベース(リザーヴワイン20%)ドザージュ2g/L
僅かにオレンジがかったシャンパンゴールドの色合い。
パリッとした新鮮な梨やりんご、柑橘などの香り、加えて白い花の華やかさや柑橘のピールなどほろ苦い香りが感じられます。岩清水のような清らかでスッと体に馴染んでいくような飲み心地で、繊細な泡と共に柑橘などを想わせる風味がふっくらと口中を覆うように広がり、アフターにかけてコク や旨味が感じられ奥行きのある印象を受けます。スッキリとしたシャープな印象がありながら、角の取れた円みのある テクスチャーで、ノン・ドザージュならではの雑味の無い無垢な果実の風味がストレートに伝わってきます。 |
19717 |
¥6,100(税込\6,710)
本
|
|
 |
★Champagne Extra Brut NV
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット NV(19) |
品種:ピノ・ノワール65%、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ5%
仄かにピンクがかった淡いシャンパンゴールド。
青りんごや新鮮なパイナップル、蜂蜜などの香りが感じられます。ほ んのりとした甘やかさが舌先を優しく包み込みながら、微細な泡が軽快感を掻き立てながら芳醇な風味とともに大きく
膨らみます。小気味良い酸が感じられ口当たりはスッキリとしており、繊細な泡は喉へと流れていくにつれ淡雪のよう に溶けてゆき、フルーティーな印象や蜂蜜の香りが感じられ充実した味わいが口中に留まります。キレの良さがありな
がら、豊かな果実の様子や鼻腔に抜ける蜂蜜の香りはコクや充実感を感じさせ、ついついもう1杯とグラスへ手をかけてしまうような魅力を感じます。 |
20059 |
¥5,200(税込\5,720)
本
|
GOUTORBE-BOUILLOT
グートルブ・ブイヨ 自然派 インポーター:VIVIT |
マルヌのダムリーに本拠を置くグローワー、グートルブ・ブイヨ最大の特徴は 1980 年から現在まで毎年継ぎ足されているソレラです。ドメーヌのスタンダード・レンジのキュヴェには全てこのソレラがブレンドされています。ソレラはドメーヌのラシーヌ(ルーツ)と呼べる大切な存在であるため、一度に大量に使うことはできません。しかし、ドメーヌでは2020
年からこの稀少なソレラでストックしたパーペチュアル・リザーヴを 100%使った特別なキュヴェを仕込み、世界のインポーターに向けて、2 キュヴェ、各約
970 本のみの限定で発売しています。 |
 |
ドメーヌの起源は1750 年に遡り、代々家族経営で継承されてきました。1911 年から元詰めを始め、1980 年代からはドミニック・パプルー夫妻によって運営されていました。2010 年に息子のバスティアンがドメーヌに参画して世代交代し、急速に進化をしているところです。 バスティアンは大学卒業後、著名なシャンパーニュのメゾンで研鑽。また、パリのクリュッグ、ロンドンのワインショップで高級シャンパーニュの販売とマーケティングに携わり、グローバ ル・マーケットにおける幅広いスキルを身に着けて、新時代の意欲的で野心的なシャンパーニュ造りを行っています。「熟成感」と「フレッシュ感」との絶妙なバランスにあります。「極端に若すぎず、また極端に古過ぎない」、この卓越したバランスが最大の個性と言えます。ドメーヌの畑はビオロジックで栽培、収穫は全て手摘みで行いすぐにその場で選果されます。 |
 |
★Champs de Craie
シャン・ド・クレ |
品種:シャルドネ 100%
名前(白亜の畑)の通りマルヌのミネラルを表現したエントリー・キュヴェ現行ロットは2000 年から2016 年までの17ヴィンテージをソレラでストックしたリザーヴワイン1/3、2016
ヴィンテージのリザーヴワイン 1/3、2017 ヴィンテージのワイン 1/3 のブレント。
ノン・マ ロで、2018 年 7 月にティラージュ。
2021年5月16日にデゴルジュマン。
マチュラション・シュー ル・リーの期間は34 ヵ月。
ドザージュは 1 リットル当たり2 グラム(エクストラ・ブリュット)。 アルコール度数 12.5 度。
年間生産量は約千本。
2021/10/26 VIVITの試飲会にて
たっぷりの泡は柔らかく、口当たり優しい。白い花や柑橘果物を思わせるアロマ。りんごや密のような甘さと奥の方にグレープフルーツのような爽やかさがあります。
果実味たっぷりの味わいは最高です。 |
20151 |
¥7,380(税込\8,118)
本
|
MARGUET PERE et FILS
マルゲ・ペール・エ・フィス 自然派 インポーター:ラシーヌ |
マルゲは1883年にモンターニュ・ド・ランスのアンボネイ村に創業されました。
初期のエミール・マルゲは、フィロキセラに対して、いち早く、米国産の台木に接ぎ木した造り手です。
1973年にレコルタンのマルゲ・ボヌラーヴが設立され、1991年にはネゴシアンのマルゲ・ペール・エ・フィスが設立された。
現在の当主のブノワ・マルゲは1999年から、両方のワイン造りを手掛け、2005年に正式にネゴシアンを引き継ぎ幅広い人脈を生かしたネゴシアンのシャンパーニュも高く評価されている。 |
 |
2006年以降は、あのエルヴェ・ジェスタンのコンサルティングを受けている。 ちなみにジェスタンがコンサルタントした最初の06年は、ダヴィッド・レクラパール(トレパイユ)のシャルドネ、ブノワ・ライエ(ブージィ)のピノ・ノワール、ジュルジュ・ラヴァル(キュミエール)のピノ・ムニエをブレンド。
ビオディナミストを総動員したスーパーキュヴェだという。
ちなみにマルゲはアンボネイ、ブジー、メニルといったグラン・クリュを所有している。
最近ではピラミッドの黄金比をもとにした三角形の特殊な樽をTaransaudに特注で作らせ、対流が通常の円形の樽とは異なるとのことです。 生産量の35%は樽発酵。
「ブルゴーニュの某有名オーガニック生産者が使用した樽を買う」。 地下9メートルのセラーには、18万本が眠るとのこと。
<ワイナートNo.48号、YONIURI ONLINEを参考> |

 |
★Champagne Sapiencd 2007
シャンパーニュ・キュヴェ・サピエンス 2007(エルヴェ・ジェスタン) |
品種:シャルドネ50%(trepail)、ピノ・ムニエ25%(cumieres)、 ピノ・ノワール25%(bouzy)
2007年の特徴をよく表した厳格な印象の(かっちりとした)ミネラリティ。 生姜やムスクなどの根っこを連想させる。
その垂直性にある種の精神的なものを感じる。(飲んだ人のみぞ知る!) ピノ・ノワール(bouzy)はそこに美しいバランスを与え、 このワインに均整をもたらしている。
※バトナージュをしなかったのはなぜ?
エルヴェとの共働の中で、ミネラリティや味わいの緊張感を残すため、ワインに厚みや丸みをもたらすバトナージュはしないという選択をしました。
それによりテロワールとブドウ本来の表現に近づきました。 ピノ・ノワールを入れたことが理由ではありません。
<ブノワのコメントから> |
18326 |
¥33,700(税込\37,070)
本
|
|

 |
★Champagne Sapiencd 2009
シャンパーニュ・キュヴェ・サピエンス 2009(エルヴェ・ジェスタン) |
品種:シャルドネ50%(trepail)、ピノ・ムニエ25%(cumieres)、 ピノ・ノワール25%(bouzy)
醸造:ブノワ・ライエのブドウ(ピノ・ノワール)を使った最初のキュヴェ。技術的な面では2006年はバトナージュをしたが、それ以降のヴィンテッジは行っていない。
デゴルジュマン:2015年4月
ドザージュ:0g/l
Sapienceはラテン語で「良識・知恵・全知」という意味 ブノワ「キュヴェ・サピエンスを造るにあたり、例えば、コトー・シャンプノワであっても良かったのかもしれない。
けれども、シャンパーニュであるということで、前に進む 事柄もあるはずだ。
自然のエネルギー、大地からのメッセージが シャンパーニュという形を取っているのであって、大事なのはメッセージだ。 サピエンスが泡を持っている、シャンパーニュであるということの意味も、そこにある。」
ブドウは、ダヴィッド・レクラパール、ヴァンサン・ラヴァル、ブノワ・ライエのセロスに続きRMの存在感を世界に知らしめた、実力派3生産者からの買いブドウ。
このサピエンスという特別なワインを造るうえで、あえて買いブドウで造ることにしたのは、サピエンスのテーマの1つでもある”調和”、多くの人をあえて関わらせることでしかできないものを造り出したいという、思いから。 |
19905 |
¥28,800(税込\31,680)
本
|
|

 |
★Champagne Sapiencd 2010
シャンパーニュ・キュヴェ・サピエンス 2010(エルヴェ・ジェスタン) |
19906 |
¥28,800(税込\31,680)
本
|
|
 |
★SHAMAN 2017
シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・シャーマン17NV |
品種:ピノ・ノワール69%、シャルドネ31%
植樹:1970年代
位置:標高120~180m、南東向き
土壌:白亜・粘土質、シルト粘土質、白亜質、白亜上のトゥーフォ 醸造 熟成:樽で9ヶ月間、瓶内で36ヶ月間
ドサージュ:0gr/l デゴルジュマン:2021年4月
ティラージュ:2018年7月17日
ブドウはアンボネ村とブジィ村の自社畑のみ。
ヴァン・クレールでの熟成の段階で、より熟成が進んでいるものを選びます。 |
18898 |
¥6,180(税込\6,798)
本
|
|
 |
★SHAMAN Roze 2017
シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・シャーマン・ロゼ 2017 |
品種:シャルドネ59%、ピノ・ノワール41%
植樹:1970年代
位置:標高120~180m, 南東向き
土壌:白亜・粘土質、シルト粘土質、白亜質、白亜上のトゥーフォ 醸造
熟成:樽で9ヶ月間、瓶内で36ヶ月間
製法:ブレンド方式(白ワインと赤ワイン)
ドサージュ:0gr/l
デゴルジュマン:2021年1月
ティラージュ:2018年7月18日 |
18897 |
¥6,280(税込\6,908)
本
|
CHARTOGNE TAILLET
シャルトーニュ・タイエ 自然派 インポーター:フィラディス |
1683 年に創業したレコルタン・マニュピュラン。 樹齢の高い区画を尊重し、収量を制限。 収穫時には厳密な選果を行い区画ごとに醸造を行うなどテロワールを尊重したワイン造りにより、質の高いシャンパーニュを生みだしてきた。 |
 |
ワイナリーの新しい時代を背負うアレクサンドル・シャルトーニュが 2006年から ワイン造りを引き継いで以降、メルフィの テロワールを表現したワイン造りに力を注ぎ、先代の頃に増してミネラル感豊かで土地のエネルギーに溢れたシャンパーニュ。 |
 |
★Champagne Blanc de Noirs EX Brut Couarres Chateau 2013
シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・クアール・シャトー 2013 |
品種:ピノ・ノワール100%、1987年植樹。
熟成:48ヶ月
瓶詰め:2014年7月
デゴルジュマン:2018年7月
ドサージュ:5g-6g/L
砂が混ざった粘土が豊富な土壌で、地表から80cm下にはチョークの層がある。 レ・ゾリゾーと同じ品種・同じ醸造から造られている。
ミネラルが豊かで細身のスタイル。
ラインナップの中で最も岩のニュアンスがはっきりと出ており、 土壌の違いを楽しめる。<インポーターさんのコメントから> |
19391
在庫 1本 |
¥13,370(税込\14,707)
本
|